風と水の記憶 Mitsuhiro's Photo Page/ 田谷光宏

日常のこと。旅先のこと。生き物達のこと。つれづれを写真と一緒に。

牧場/岩手

2024-10-31 19:35:47 | 旅行
 岩手県の山間の牧場。走る馬はやはり格好いい。長閑な牧場内でそうそう走る事を強いられることもあまりない。それでもたまに走っている馬はいる。

 多くの時間、草を食んでいるので下を向いていることが多い馬たち。スッと立たれると凛とした姿になります。
       

 月が出た。
       

 母子の景色。
       
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥入瀬渓谷の秋

2024-10-30 18:51:22 | 日記
 秋の写真を整理中に見つけた青森県奥入瀬渓谷の過去写真。現在、奥入瀬渓谷では環境保護の為、車の侵入規制を実施していて、なかなか思うようには移動できないようです。この写真を撮ったときは車で場所を見つけながら移動できていました。
 今年も暑い夏だったので、全国的に紅葉の色づきは良くないのではないかと懸念しています。先日伺った岩手の山も枯れ葉がかなり落ちていて、紅葉になる前に茶色い枯れ葉になってしまうのではないかと思いました。以前、青森のブナ林で自分の体さえも真っ黄色になってしまったように感じた紅葉は、これから体験することはできるのか不安です。さて実際はどうなんでしょう。


蔦沼辺り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチドリの代謝/ブラジル

2024-10-29 18:33:18 | ブラジル
 ハチドリはホバリングをしながら花の蜜を吸うことで生きています。ホバリングをして体を安定させるには多大なエネルギーを消費しなければなりません。ホバリングに特化した体を持っているハチドリの胸筋は全体重の30%にもなります。
 ハチドリの代謝率は脊椎動物の上限になるそうです。常に糖分を摂取し、即エネルギーに転換します。なので排泄も頻繁。普通に写真を写していてもどこかで排泄している画が取れてしまいます。
 何はともあれ、知れば知るほどスーパーな動物です。
 
 ホバリングをしながら常に糖分を摂取します。頭は全く動かない。

 遊ぶことも忘れない。スプリンクラーで水浴びを楽しむハチドリです。


 格好いい。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫/モノクローム

2024-10-28 21:48:12 | 日記
猫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brazil-Atlantic Forest の鳥たち/ブラジル

2024-10-27 19:28:25 | ブラジル
派手なキツツキがいました。低緯度の鳥は派手目なのが多い。
アオシマオゲラ。Colaptes melanochloros 英名:Green-Barred Woodpecker

フウキンチョウ。

キンノジコ。英名:Saffron finch 学名:Sicalis flaveola
       

カンポムクドリモドキ。英名:Campo Troupial  学名:Icterus Jamacaii
       

アメリカワシミミズク。英名:Great Horned Owl 学名:Bubo virginianus
       

廃工場の屋根裏にいたメンフクロウ。英名:Barn Owl  学名:Tyto alba
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brazil-Atlantic Forest番外編(1)

2024-10-26 18:30:04 | ブラジル
雨中のハチドリ。ブラジル。
ハチドリといえばその構造色からくる体色の煌びやかさ。それを敢えてモノクロームにしてみました。森の中、雨の中の雰囲気が少し出せているようないないような。

ブラジルの画像(大量の)を整理中。ハチドリを主目的にしたブラジル行でしたが、山の上、森の中。突然のお客さまもちょこちょこ現れました。

マーモセット。
Callithrix jacchus 、Common marmoset.

ミナミテグー。オオトカゲ。全長1,50cm。
Tupinambis merianae.  Argentine Black and White Tegu.

アマゾンカッコウ。
Guira guira. Guira Cuckoo.

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭フォト・秋/群馬

2024-10-25 18:26:37 | お庭フォト
 今日は庭で虫探し。流石に秋。色々見つかる。蚊にも刺されながらキョロキョロ。
サルビア・ガラニチカはまだ花が咲いている。ホウジャク(スズメガ科)が蜜を吸いにきていました。先日のブラジルで撮影したハチドリに似ている。虫ですけれど。

 ハナアブも寄っていく。

オンブバッタ。

ミヤマアカネ(たぶん)。

 ヒョウモンチョウ。


 多分、今期最後のアゲハチョウの幼虫。じっとしていたので、これから脱皮して緑の体になるのかもしれません。サナギで越冬でしょうか。

 ビオトープに放してあるメダカを撮影したら、とっても小さな虫がスイレンの葉の上に2匹(別種)映り込みました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場の馬・番外編/岩手

2024-10-23 19:36:36 | 旅行
 岩手県遠野市の牧場。王道からは大きく外れた画。写真を撮っているといろいろな場面が目に飛び込んでくる。意識して見ようとしているせいかもしれない。この時も木の間から見えた傾き始めた太陽が馬に差し込んでいたのを見つけた。なんか可笑しな画になりました。

 草食動物の馬が堂々とイビキをかいて寝ていました。それだけ安心しきっているのでしょう。野生の世界では考えられないことかもしれません。

 目。大きくて美しい。

 複数の個体が集まる世界では、やっぱり仲良しができるものなのかもしれない。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属光沢なコガネムシ/荒川高原・岩手県

2024-10-21 20:32:42 | 旅行
スジコガネムシでしょうか。キンキラです。指で突っついてひっくり返すと、お腹を見せて死んだふり。お腹もやっぱりキンキラ。


 こんなクモもいました。ユウレイグモかと思いますが、よく見ると背中に針のような突起がありました。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエルの白化個体/遠野

2024-10-20 18:59:09 | 旅行
 せせらぎの側でアマガエルの白化個体を見つけました。目が黒いのでアルビノではないですね。

 稲刈りの終わった田んぼにはトンボがたくさん飛んでいました。

 遠野の駅前にはカッパのオブジェがあります。なかなかシュール。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする