風と水の記憶 Mitsuhiro's Photo Page/ 田谷光宏

日常のこと。旅先のこと。生き物達のこと。つれづれを写真と一緒に。

カモメ/アラスカ

2024-09-03 18:30:36 | アラスカ
 10数頭のザトウクジラの「バブルネットフィーディング」に遭遇しました。水中で泡のネットを張り、その中に魚を(ここでは小さなニシン)追い込んで一気に捕食するという集団の狩(一頭からでもするけれども)。おこぼれを狙ってカモメの集団。多すぎる。クジラが見えない。笑うしかなかった。
 カモメは船旅をしていれば何処にでもいます。

 アメリカグマがサケを狙っている側でも、カモメたちは生きることに旺盛。

 離小島、断崖絶壁にカモメのコロニーがありました。ここで子育てをします。
       

 別に集団で動いているわけではない。カモメにはカモメの都合があり、一羽で生きていければそれでも構わないのかもしれない。
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタリガラス(Raven)/アラスカ

2024-09-02 20:00:57 | アラスカ
 日本のカラス(Crow)よりも大きい。アラスカの先住民の中にはこのワタリガラスをトーテムとしている部族もある。やはり人の住む場所の近くでよく見かけた。何とも格好いい鳥である。



       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹とトド/アラスカ

2024-09-01 19:38:35 | アラスカ
 色の濃い虹が岬の手前から立ち昇りました。比較的、長い時間出ていたので虹とセットでトドの写真を撮ることができました。まるで虹を見ているようなトドでしょ。

 海に映り込んだ虹の中を泳ぐトド。
       
 

 ラッコもいました。海の奥の方にもラッコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする