どの道を通っているかは想像にお任せ。
今日(6/6)の計画は、阿山波敷野から音羽を抜け、諏訪から西山、そして島ヶ原へ。
最大の目的は、島ヶ原川南地区にある「与右衛門坂」はどんな坂なのか?
歩いてみよう!!と思い立った…けど、、、(これはリベンジ!やな(笑))
計画と実行は予定通りには行かなくて、、、
この時期(梅雨前の晴れ間には地区内での「出合い」などで)、
草刈りなどの作業に追われる日々だと思われます。
おかげさまだなぁと思いつつ走っていて、つい止まってしまいます。
【諏訪の谷間の棚田】は、綺麗だった。


少し走っては、車を止めて写真を撮る、、、あまりおススメできることではないのですが、
(ゴメンナサイ)と心でささやきながらの走行です。
そして、西山方面に向かうと
6/5の新聞記事を手にした方が、グループで歩いておられました。
(やっぱりね…ワタシもその中の一人!?)


緑は「目」にやさしい~~
追記(6/8 23:30)
西山の方の出会いのおかげか、草刈りがしっかりされていて、
今まで気が付かなかった「石仏様」を見つけました、、、

今日(6/6)の計画は、阿山波敷野から音羽を抜け、諏訪から西山、そして島ヶ原へ。
最大の目的は、島ヶ原川南地区にある「与右衛門坂」はどんな坂なのか?
歩いてみよう!!と思い立った…けど、、、(これはリベンジ!やな(笑))
計画と実行は予定通りには行かなくて、、、
この時期(梅雨前の晴れ間には地区内での「出合い」などで)、
草刈りなどの作業に追われる日々だと思われます。
おかげさまだなぁと思いつつ走っていて、つい止まってしまいます。
【諏訪の谷間の棚田】は、綺麗だった。




少し走っては、車を止めて写真を撮る、、、あまりおススメできることではないのですが、
(ゴメンナサイ)と心でささやきながらの走行です。
そして、西山方面に向かうと
6/5の新聞記事を手にした方が、グループで歩いておられました。
(やっぱりね…ワタシもその中の一人!?)




緑は「目」にやさしい~~
追記(6/8 23:30)
西山の方の出会いのおかげか、草刈りがしっかりされていて、
今まで気が付かなかった「石仏様」を見つけました、、、
