百鬼丸切り絵展 in 史跡崇広堂、いが☆グリオも来る…前編

2023-09-17 23:11:42 | 百鬼丸の切り絵展in伊賀市崇広堂
開催初日9/15、所用でゆっくり見られないのでざっくり見学。
ここ「史跡旧崇広堂」は、三重県で唯一残る藤堂藩の藩校。
津に本校があってその支校みたいなもの、
小学生の頃は「図書館」でした、今は国の史跡として大事に残されていて、
時折展示会などのイベントに使われますが、ほんとここは雰囲気がいいのです。
まして今回は「武将」などの切り絵、この建物と雰囲気にぴったしなのです。
そこんところを体感していただければいいかなぁと、私的に推し です。

では、少々御案内を~~イベント時は入場無料ですよ!
外の赤門から玄関へ
  

ここから入ると藩主だけが入る玄関、
鬼瓦には藤堂家の蔦紋。
  

  

 
いかがでしょ、武将たちいい感じに陣取ってます(笑)。

さて、本日9/17伺いました。
行くまで知らなかったのですが今日は「伊賀☆グリオ」が参上して、
「グリオの切り絵」の実演があるそうな。目の前で見れるんだって…
その前に、建物内至る所に展示されている作品~
  
戦国武将など迫力満点でお目見えしてますよ…
   

  縄

講堂に行きましょう
 
グリオくん、来ましたね。

では続きはまた次回
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪らなく暑いけど、少しずつ秋の気配かな…

2023-09-17 00:23:46 | 花や風景など
どこかで見たことのある花だなぁと、水仙か彼岸花かと思いましたが、
googleさんに聞けば「ヒガンバナ科の夏水仙」と。
梅雨の時季「紫陽花ロード」だった大山田真泥のあの道、
名前に「夏」とついていますが、しっかり「彼岸花」風…
ここまで書いて、自分のblogを調べたら
「ヒガンバナ科で彼岸花より1か月くらい早く咲くらしい。
 彼岸花は花を咲かせて枯れた後に葉が伸びるのに対し、
 夏水仙は春に葉を出して枯れた後に花が咲くとのこと。」なんちゃって書いてます。
2021年の9月の今ごろ、ちゃんと撮ってました💦💦

この道で
  

十念寺と百日紅


  
この蕾を見ていると「彼岸花の蕾」そっくり、と思うのはワタシだけかな(笑)。
撮影日:2023/9/13でした。

おまけのトンボ、上野公園辺りで見ましたが、
ぼちぼち夏の終わりを告げに来た??
何トンボかな?
 

では
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする