気候の良いこの時期、柘植地区だけで5つものイベントが重なり、
悩ましくも結局慣れ親しんだ「徳川家康伊賀越えの地を訪ねる 紅葉の秋を巡る歴史街道ウォーキング」のコースに申し込みました。
これを決めてから「ミツマタ植樹/霊山麓」があることを知り、
直前までどっちにしようと心は揺れましたが、キャンセルするのも申し訳なく、
初心を貫くことに…
・・・・・・・・・・
「ミツマタ植樹」のことは知人のFBでご覧いただければと思います。
・・・・・・・・・・
ウォーキング日、2023年11月19日(日)、上天気
出発は伊賀鉄道、この路線も(気まぐれで申し訳ないけど)応援しないと…
この路線、ICOKAカードは使えず現金で、伊賀上野駅まで片道260円也。
伊賀上野着、亀山行きと加茂行きどちらも「お茶の京都トレイン」 初乗車です。
ワタシが利用するのは土曜or日曜、乗るときはいつもほぼ満員です。
利用活性化に関しては土・日はバッチリかと…
柘植駅着、向かいのホームは「草津線」。
柘植駅集合。出発は10時の予定。
今回のウォーキング前半は、ワタシ的には復習なので過去ログでご案内①。
(煉瓦塀、積殖(ツミエ)の山口、道の駅いが、福地氏城跡・万寿寺(過去ログ②))
(左)積殖(ツミエ)の山口辺りで『旗山』を望む、
(右)道の駅いがでNINJAづくし。
(左)「福地氏城跡(芭蕉公園でもある)」の土塁、その上から。
(右)「野面積み石垣」が残る福地氏城跡。
この城跡の傍で、「ミツマタ植樹」が終わったメンバーがふるまいで休憩中に遭遇。
知人にも会い、ミツマタ植樹の感謝を伝えました
↑「万寿寺」
↓「徳永寺」
道中で「葉牡丹」、正月の準備でしょうか
ご住職からお話を伺い、やはり家康さま立ち寄り先に間違いなく、
ここから先の「加太越え」をどうして越えて行ったのか、
今後の研究課題であるとおっしゃってました。益々興味が湧いてきます。
「都美恵神社」
若い神主さんから歴史を伺う。
関係者の皆様、柘植の語り部の方々、お世話になりました。
訪れるたび、知らなかったことの発見やら、柘植の歴史は面白いと再確認するやら、
そして新しく巡り合う方やら、楽しいウォーキングでした。
終了後、知人を連れ新堂駅前の「SINDO YARDS」へ行き見学。
いい場所ができたねぇ、また来たいねと。
新堂駅に立ち寄ったこともあり、
「昔、新堂駅から行列ができるほどの有名な病院があった」とのことで、
案内をしてもらいました。「橋本病」発見者…ですと。
(右)病院跡地のようです。
詳しくは↓
橋本策(ハカル)生誕の地碑。(伊賀市HP/伊賀ぶらりより)
他にも凄い人はいるのです、
石板を読んでいると、伊賀國阿拝群新堂村の偉人伝です。
知らなかったのか?と言われそうですが、まだまだひよっこだなぁと(笑)。
では、次のウォーキングは「島ヶ原」かなぁ…
悩ましくも結局慣れ親しんだ「徳川家康伊賀越えの地を訪ねる 紅葉の秋を巡る歴史街道ウォーキング」のコースに申し込みました。
これを決めてから「ミツマタ植樹/霊山麓」があることを知り、
直前までどっちにしようと心は揺れましたが、キャンセルするのも申し訳なく、
初心を貫くことに…
・・・・・・・・・・
「ミツマタ植樹」のことは知人のFBでご覧いただければと思います。
・・・・・・・・・・
ウォーキング日、2023年11月19日(日)、上天気
出発は伊賀鉄道、この路線も(気まぐれで申し訳ないけど)応援しないと…
この路線、ICOKAカードは使えず現金で、伊賀上野駅まで片道260円也。
伊賀上野着、亀山行きと加茂行きどちらも「お茶の京都トレイン」 初乗車です。
ワタシが利用するのは土曜or日曜、乗るときはいつもほぼ満員です。
利用活性化に関しては土・日はバッチリかと…
柘植駅着、向かいのホームは「草津線」。
柘植駅集合。出発は10時の予定。
今回のウォーキング前半は、ワタシ的には復習なので過去ログでご案内①。
(煉瓦塀、積殖(ツミエ)の山口、道の駅いが、福地氏城跡・万寿寺(過去ログ②))
(左)積殖(ツミエ)の山口辺りで『旗山』を望む、
(右)道の駅いがでNINJAづくし。
(左)「福地氏城跡(芭蕉公園でもある)」の土塁、その上から。
(右)「野面積み石垣」が残る福地氏城跡。
この城跡の傍で、「ミツマタ植樹」が終わったメンバーがふるまいで休憩中に遭遇。
知人にも会い、ミツマタ植樹の感謝を伝えました
↑「万寿寺」
↓「徳永寺」
道中で「葉牡丹」、正月の準備でしょうか
ご住職からお話を伺い、やはり家康さま立ち寄り先に間違いなく、
ここから先の「加太越え」をどうして越えて行ったのか、
今後の研究課題であるとおっしゃってました。益々興味が湧いてきます。
「都美恵神社」
若い神主さんから歴史を伺う。
関係者の皆様、柘植の語り部の方々、お世話になりました。
訪れるたび、知らなかったことの発見やら、柘植の歴史は面白いと再確認するやら、
そして新しく巡り合う方やら、楽しいウォーキングでした。
終了後、知人を連れ新堂駅前の「SINDO YARDS」へ行き見学。
いい場所ができたねぇ、また来たいねと。
新堂駅に立ち寄ったこともあり、
「昔、新堂駅から行列ができるほどの有名な病院があった」とのことで、
案内をしてもらいました。「橋本病」発見者…ですと。
(右)病院跡地のようです。
詳しくは↓
橋本策(ハカル)生誕の地碑。(伊賀市HP/伊賀ぶらりより)
他にも凄い人はいるのです、
石板を読んでいると、伊賀國阿拝群新堂村の偉人伝です。
知らなかったのか?と言われそうですが、まだまだひよっこだなぁと(笑)。
では、次のウォーキングは「島ヶ原」かなぁ…