名張納涼花火は「愛宕神社の火渡り」から…

2024-08-03 01:08:54 | 花や風景など
毎月恒例の同級会(同窓会幹事の集まりがずっと継続中で(笑))、
8月は俺んちでどう?とうことで幹事5名で伺うことに。
つい先般「名張納涼花火大会」がありましたが、
その花火の打ち上げ場所がまさに目の前!という素晴らしい立地の同級生宅へ初参上。

東京から帰省中(大山田が実家)の友、津から長野峠越えで彼女を拾いつつ、ついでにワタシも拾われ…
一路、名張は旧初瀬街道新町界隈へ。
  
懐かしの「旧初瀬街道」、ここは新町通りか。
 

いよいよ近づいてきて友んちの近辺を眺めていたら…なんと「愛宕神社」がすぐそば!
話を聞けば、昔から
「愛宕の火祭りは、火伏の神事で、白装束を着て(僕も子どもの頃は)
氏子として松明を持って名張川を渡って神社に向かっていた」とのこと。
 ※観光三重HPより
そして、
「花火大会は、昭和6年に始まり、戦時中には一時中断したものの、
昭和24年に復活した後は絶えることなく開催され、
歴史と伝統ある花火大会は、今年で第82回目」だったそう。
そういうお話を聞いたら、これはぜひお参りさせて頂かねばと、
単独、猛暑ではありますがお出かけしてきた次第。
 

  


この社の後ろからあの素晴らしい花火が見えていたんだろうなぁと想像しておりました。
由緒書きを読んでいたら「寛政・文化・天保時代」から勧請されていたらしい、
度重なる水害(ここは、宇陀川と名張川の合流地点なので)で現在地に鎮座とのこと。
「常夜燈」に「文化」と読めるかな、当時のものでしょう…
 

境内には「水神」さまもおられます。荒ぶる川を鎮めておられたのかと。
 

この水神碑から道を隔てて河原に下りることもできるので行ってみます、
ここはきっと「観覧席」になっているのでしょう…
 
左)新町橋を望む(googleさんにより明るくしてもらいました)、右)名張大橋を望む

この目の前の河原あたりが花火の打ち上げ場所らしい。
ここは「宇陀川(上側)と名張川(手前側)」合流地点。
宇陀川の方には「黒田橋」が見えます。
浅瀬のところは「火渡り」をするところかと…
   

川から見た「愛宕神社」のある三叉路あたり


友の家の屋上から「旧初瀬街道新町通り」と「新町橋交差点」を望む。
 

お昼は外に出て「名張市役所」近くの『鰻伊賀』へ。
   
接客ロボットが「研修中」でお手伝いでした(笑)、
鰻もとても芳ばしく、美味しくいただき、
日頃のご褒美だと、勝手にみんなが思って食しておりました。

楽しい一日を過ごさせてもらった同級生に感謝、
ここはきっとシェアハウスになりそうな予感がしてきました、
ほんとに景色も場所もいいとこでした

ではまた

追記
 毎日新聞記事より

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お城のまわり」ライトアッ... | トップ | 涼を求めて「鶏鳴の滝」、庚... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名張川沿いに (moni5187)
2024-08-03 19:20:02
知り合いがいて、その昔、お邪魔したのを思い出しました。鍛冶町か新町だったと思います。
名張の花火は、上野からも見えて、幼少の頃、見たような記憶があります。
破裂音は、音速では1分近く(19,320m÷340m/s=56.82s)も、かかって届く計算になりますし、
連発では、どれがどれか聞き分けられずだったと思いますし、当時は音速は知らずで、
後に愛宕さんの花火を、僅かに遅れて聞こえる間近に見に行って、音速を知ったような気がします。
返信する
まさに (kuro&hana)
2024-08-03 22:28:55
>moni5187 さんへ
>名張川沿いに... への返信
子ども心の体感ですね、

昨晩、長岡の花火をNHKBSで見ました。
オリンピックもルールのわからない種目など増えてきて高齢者には辛いものがあって、90超えのハハも見るものがないと嘆く有様で💦
こんな時こそ「花火」テレビで鑑賞する方が命の危険がないかもしれない…そう感じる今日この頃。

moni5187様、コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

花や風景など」カテゴリの最新記事