1月も終わりですよ、早いですねぇ。
「梅探しの旅(探梅?とも言うらしいです)」をボチボチ始めてます。
土曜日に月ヶ瀬梅林へ行きましたけど、蕾はいっぱい、
でもまだ咲いてません…
地域の方たちが、「観梅」のための準備に大忙しでした、有難いです。
※<探梅(タンバイ)といって、咲き始めの時期、
ところどころに咲き始めている花を探しながら鑑賞します。
次に賞梅(ショウバイ)は、いっせいに咲き誇った花を観賞すること。
最後に送梅(ソウバイ)といって、咲き終わりの時期を名残惜しみながら鑑賞します。>
なんか風情があって言葉の響きがいいですね…
城下町辺りで「梅」はどうだろう?と出かけようとしたら、
花瓶に生けてある「ハクモクレン」が、ひとつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/80/c24eb0e5ae269397ea4764e2f9e6d990_s.jpg)
ハハにもらったのが去年の12/12頃、やっと咲きましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
産毛のような種皮が何回も落ちては、また産毛…
1か月半後にやっとです、これからモコモコと楽しみです。
※白木蓮(ハクモクレン)は、別名ハクレン、ハクレンゲとも呼ばれています。
つぼみのときは銀色の毛で覆われ、白い美しい花を咲かせます。
開花時期は3月から4月ですが、
白木蓮の枝ものは1月末から出回りはじめます。
ハクモクレンの写真を撮り終えて、今度は
「探梅」に出かけて、まさかここで?
もう陽当たりバッチリのいい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ff/fa726cd38c87e30fa144ae3c637ecfc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c2/1e6b6ad67eb4b81ddbd6fb0d3386c2aa_s.jpg)
「梅」3分くらいかな、咲いてました…
雄しべがいっぱい、元気です。
今日は玉城町までお出掛けしてました、
ではまた
「梅探しの旅(探梅?とも言うらしいです)」をボチボチ始めてます。
土曜日に月ヶ瀬梅林へ行きましたけど、蕾はいっぱい、
でもまだ咲いてません…
地域の方たちが、「観梅」のための準備に大忙しでした、有難いです。
※<探梅(タンバイ)といって、咲き始めの時期、
ところどころに咲き始めている花を探しながら鑑賞します。
次に賞梅(ショウバイ)は、いっせいに咲き誇った花を観賞すること。
最後に送梅(ソウバイ)といって、咲き終わりの時期を名残惜しみながら鑑賞します。>
なんか風情があって言葉の響きがいいですね…
城下町辺りで「梅」はどうだろう?と出かけようとしたら、
花瓶に生けてある「ハクモクレン」が、ひとつ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e7/20644e1dd82dfe8042312f1c0ce35d78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/d0/8ae5108282cb4b34d0ee82c143a964ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/80/c24eb0e5ae269397ea4764e2f9e6d990_s.jpg)
ハハにもらったのが去年の12/12頃、やっと咲きましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
産毛のような種皮が何回も落ちては、また産毛…
1か月半後にやっとです、これからモコモコと楽しみです。
※白木蓮(ハクモクレン)は、別名ハクレン、ハクレンゲとも呼ばれています。
つぼみのときは銀色の毛で覆われ、白い美しい花を咲かせます。
開花時期は3月から4月ですが、
白木蓮の枝ものは1月末から出回りはじめます。
ハクモクレンの写真を撮り終えて、今度は
「探梅」に出かけて、まさかここで?
もう陽当たりバッチリのいい場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/9c/2f475fee5f883a7de7ed916741e5af72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/ff/fa726cd38c87e30fa144ae3c637ecfc6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/44/3f96cbbc73679513cb21c787844749fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/c2/1e6b6ad67eb4b81ddbd6fb0d3386c2aa_s.jpg)
「梅」3分くらいかな、咲いてました…
雄しべがいっぱい、元気です。
今日は玉城町までお出掛けしてました、
ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます