「藤原宮跡」のことは、リンクにてご覧いただくとして…
一夜漬けの勉強で、「秋桜&天の香具山」をテーマにドライブです。
ネット情報では、週末には「秋桜は満開」、人出は多いかも…
なら、今日(2021/10/22)行くのがベスト!ということで、天の香具山登山も兼ねて。
個人的に好きなコースは「針テラス」~国道369号線を経て~国道166号線コース。
峠越え多々、上り下り急カーブ、絶対眠くならないコースです(笑)。
お花の咲く時期は「臨時駐車場」も彼方此方にあるので安心。
さて、
踊る秋桜
遠い昔の「都」、敷地が広過ぎて戸惑います、
人が多くても大して気にならないほど…
そしてこの時期、遠足シーズンでもあり可愛い子どもたちもいっぱい!
「天の香具山」と秋桜
全体を見渡すのも良し!
じっくり花をアップで見るも良し!秋桜の種類も多く、
縁取りがあったり、ぼかし模様であったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8d/0728ce96272d756c3e9904032fb6a5d1_s.jpg)
ススキとのコラボ
ちょっとここで小休止、
「上野天神祭」の巡行はないけれど、だんじり会館入庫中の3基の搬出、
覗いて来ます、伊賀鉄道の踏切を渡る前に「3基」(向島町、東町、魚町)並びます…
一夜漬けの勉強で、「秋桜&天の香具山」をテーマにドライブです。
ネット情報では、週末には「秋桜は満開」、人出は多いかも…
なら、今日(2021/10/22)行くのがベスト!ということで、天の香具山登山も兼ねて。
個人的に好きなコースは「針テラス」~国道369号線を経て~国道166号線コース。
峠越え多々、上り下り急カーブ、絶対眠くならないコースです(笑)。
お花の咲く時期は「臨時駐車場」も彼方此方にあるので安心。
さて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/19/c1b8eca819cf7c448b63cb51d618cdc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/1b/43e0e593894bcbdba7bbd1e4571f4cef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/21/c0c33d43750bb15488a74342b43615b7_s.jpg)
遠い昔の「都」、敷地が広過ぎて戸惑います、
人が多くても大して気にならないほど…
そしてこの時期、遠足シーズンでもあり可愛い子どもたちもいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/67/0fe7f2f88f861739377479833be963cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/85/d98c26b244cfe05e4ce49670e2334b5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/c9/ed215630f8d611c4d3c38179642a9d64_s.jpg)
全体を見渡すのも良し!
じっくり花をアップで見るも良し!秋桜の種類も多く、
縁取りがあったり、ぼかし模様であったり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/80/7d226201c3ee618ca0b040e04a3023e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b9/253ea20a3f488abf0db9f03ee5df9143_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/8d/0728ce96272d756c3e9904032fb6a5d1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/fb/a4f4831d19106f196e34abeb1cf2b2db_s.jpg)
ちょっとここで小休止、
「上野天神祭」の巡行はないけれど、だんじり会館入庫中の3基の搬出、
覗いて来ます、伊賀鉄道の踏切を渡る前に「3基」(向島町、東町、魚町)並びます…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます