この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

君はオロナミンCを知っているか?ついでにビタミインCとミンナミンCも。

2021-03-15 22:01:38 | 街で見かけた・・・。
 突然ですが、オロナミンCって飲んだことありますか?
 飲んだことはありますかと聞いておきながら何ですが、好き嫌いは別として、飲んだことがないという人はいないんじゃないでしょうか。

 ある日ドラッグストアに買い物に行ったら、商品棚にオロナミンCがあったんですよ。
 あぁ、オロナミンCがあるな、と思ったんですが、よくよく見たら違いました。
 オロナミンCのばったもんでした。
 今、オロナミンCのばったもんと聞いてどんなものを想像しました?
 まぁばったもんなので似ていることは似ているのですが、どれぐらい似ているかというと、、、

   

 左から、ビタミインC、オロナミンC、ミンナミンCです。
 想像以上のばったもんじゃなかったですか?
 (オロナミンCを販売している)大塚製薬も懐が大きいですよね。
 自分だったら、デザインが酷似し過ぎているじゃろ!って訴えますけどね。
 あまりにデザインが酷似し過ぎていたので、味の方も気になって3本とも買ってみることにしました。

 3本の味を確かめるのは簡単ですが、3本の清涼飲料水を一人で飲み切るのはのはなかなか大変なことです。
 なので一人で飲まずに済む機会を伺っていたのですが、ちょうどその機会がやってきました。
 土曜日に映画を観終わった後、イベントバーエデンに行ったのです。
 オロナミンC(とビタミインCとミンナミンC)の飲み比べをしてみたいんだけど、と一日店長さんに言ったら、「いいですよ」と快く引き受けて下さり、カウンターに座っていたお客さん二人も協力してくれることになりました。

 そしてこれがショットグラスに注いだオロナミンCとビタミインCとミンナミンC。

   

 レモン色は共通していましたが、若干濃さが違っていました。
 さて、肝心の味はというと、、、全然違う!!
 ビタミインCとミンナミンCは飲んだことがないのでどっちがどっちかわかりませんでしたが、オロナミンCは一発でわかりました。
 ばったもんと比べると明らかにオロナミンCは飲みやすかったです。
 どれを飲んでもいいと言われたら自分は迷いなくオロナミンCを選びますね。
 ただ、飲みやすい分値段もオロナミンCが一番高いんですよ。オロナミンCが90円、他2つが60円、50円ぐらいだったかな。
 その値段の違いに見合う味の差があったかどうかまではよくかりません。

 というわけで本日の実験【オロナミンCとビタミインCとミンナミンCを飲み比べたらオロナミンCはわかるのか?】ですが、答えは「わかる」でした。 

 飲み比べ実験に協力して下さったイベントバーエデンの1日店長さん、二人のお客さん、ありがとうございました。
 また何か企画を思いついたらそのときはまたご協力のほどよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴメンよ、スティーブン。

2020-03-18 22:05:02 | 街で見かけた・・・。
 土曜日は夕食にカレーライスを食べてもまだ18時前でした。
 さて何をしよう?
 考えた末に久留米のメイドカフェ《LC Seventh Heaven 》、通称「ナナカフェ」に行くことにしました。
 自分は見た目がオタクっぽいのでメイドカフェ通いをしているんじゃないかと思われそうですが、そんなことはなく、ナナカフェに行くのも今年になって初めて、4ヶ月ぶりでした。
 
 4ヶ月ぶりの来店だと新しい子も入っているなぁと思ったら、「お久しぶりです🎵」と挨拶されました。
 すまん、顔を覚えきれてないだけじゃった。。。
 次はもうちょっと間を置かずに行こうと思いました。

 あ、今日言いたいのはナナカフェのことではないのです。
 言いたいのは福岡から自宅のある鳥栖を通りすぎて久留米に向かったってことです。
 そして久留米に向かう途中で一人のヒッチハイカーを乗せました。しかも外国人の男性です。

 漠然とですが、いつかはヒッチハイカーを乗せてみたいなぁと思っていました。
 出来れば外国人。
 理由と呼べるようなものはなく、強いて言えば『Youは何しに日本へ』の影響ですかねぇ。

 ただこれって望めば出来るってものでもないですよね。
 だから、乗せてはみたいと思っていても、実際乗せることはないだろうなとも思っていたので、実際乗せることになってそんなこともあるのだなぁと感慨深いものがありました。

 彼の名はスティーブンと言いました。

   

 カナダ人で4週間前に観光目的で日本にやってきたとのことです。
 パンデミックは怖くないのか?と聞いたら、「No」と言いました。
 そりゃまぁ怖かったら日本を放浪してないだろうね。
 
 どこに送ればいいのかと乗せるときに聞いたら、(高速道路の)広川のサービスエリアだと答えました。
 広川は久留米から八女に行く途中にあります。
 ただ、高速にはいけないなぁ。
 その旨伝えたら、近くまででいいということになって送ることにしました。

 自分は英語が不得手で、スティーブンも日本語が達者というわけではなかったので道中会話は全く弾みませんでした。
 それでも広川が最終目的地というわけではないだろうと思って、明日はどこに行くのかと尋ねたら、スティーブンはこう答えました。
 オオイタノヒタ。
 大分の日田!?
 思わずブレーキを踏みそうになりました。
 全然方向が違うじゃん。。。
 久留米から広川、八女に進むルートは最終的に熊本に向かうルートで、大分には全然向かわないのに・・・。
 そうは言っても送る自分にはどうしようもないことなので、広川のサービスエリアに一番近い、でも国道3号線沿いのコンビニで彼を降ろし、餞別に車の中にあった缶コーヒーとポップコーンを渡し、「グッドバイ」と別れを告げ、車を発進させました。

 それにしてもあのコンビニで車を降ろされて、彼はその後どうしたんでしょうね。
 無事日田には行けたのかなぁ。
 自分にもう少し英語力があったら、彼に間違いを指摘出来たのでしょうか。

 彼にもう一度会うことがあったら、ゴメンよ、スティーブンと謝りたいと思います。
 もちろん日本語で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yesと答えなかったらどうなるんだろう。

2019-07-03 20:56:18 | 街で見かけた・・・。
 GOTTON JAMが行われた嘉穂劇場は飯塚の飲み屋街の端にあります。
 駐車場から嘉穂劇場までに見かけたスナックやバーの屋号がツボだったのでいくつか紹介します。

 まずはこちら。


   

 「ジャスミン」という名前のスナックなら全国の歓楽街のどこにでもあると思うのですが、それを敢えて「蛇巣眠」と漢字表記するところに飯塚センスを感じさせますね。

 同じく漢字ネタ。


   

 「スナック茶恋路」。
 昔のドラマか何かで、薄幸なヒロインが「私さ、小さくていいから自分のお店を持つのが夢なんだ」とか呟くシーンがあったようななかったような気がするのですが、このスナック茶恋路のママさんもきっとそんな人だと思う。

 何気に「キューティ夕子パートⅡ」も見逃せません。

 続いて二連発。


   

 1Fの「へんな店」、やっぱりお店に飲みに行ってフツーだなと思ったら、「めっちゃフツーやん!」ってクレームをつけていいんでしょうか。

 2Fの「ばっちゃんじっちゃん」、ばっちゃんじっちゃん御用達の店なのか、それとも店の関係者がばっちゃんじっちゃんばかりなのか。
 たぶんどっちもだな。笑。

 最後に一番意味不明だったのが、


   

 「スナック Yesと答えて」。
 何なんでしょうね、いったい。
 このスナックのママが以前付き合っていた男がよほど「No!」と答える奴だったのか、それとも青春時代、二択問題で「No」と答えたことを悔やんでいるのか。
 何となく屋号の由来を知りたいような、、、まぁ知らなくてもいいけど。笑。

 以上、飯塚面白屋号でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物カフェに行ってきました。

2019-04-27 23:23:36 | 街で見かけた・・・。
 今日は映画を観る前に天神の大名にある動物カフェに行ってきました。
 お店の名前は【コツメイト】
 「コツメイト」という名前からもわかる通りコツメカワウソと触れ合えるお店です(いや、わからんがな)。

 このお店、ネットで知ったわけではなくて、先日大名の裏通りを歩いていたらたまたま見つけたんですよね。
 やっぱり裏通りを散策するのって、それだけで楽しいですよね。

 さて、コツメイトですが、コツメカワウソの他にハリネズミとフクロモモンガとも触れ合えます。


   

   

 残念ながらハリネズミもフクロモモンガもシャッターチャンスには恵まれませんでした。
 まぁ動物だとそういうものだよね。。。
 でも写真の100倍ぐらいは可愛かったですよ。

 ハリネズミもフクロモモンガも大概可愛いと思いましたが、それを上回って可愛かったのがコツメカワウソですね。


   

 萌え死ぬがよい。笑。
 
 カワウソってどんなふうに鳴くか、知ってます?
 ミィミィって鳴くんですよ(個体によって鳴き方は違うそうですが)。
 
 この日は映画の時間もあって30分しかいられなかったのですが、めっちゃ可愛かったので、また行こうと思いました。

 行ってみたいと思った方へ簡単なアドバイスをさせてもらうと、まず、汚れてもいい格好で行った方がよいってことですね。
 なぜかというと、、、言わなくてもわかりますね。
 動物たちが粗相をするからです。
 特にフクロモモンガは所構わずって感じでした(そういえば『動物のお医者さん』でそういうネタがありましたね)。

 あと、料金はそれほどお安くないです。
 一時間2600円です。
 動物に触れ合えれば何でもいいというのであれば猫カフェに行く方がよいでしょう。半額以下なんじゃないかな。

 まぁでも一度は行ってみる価値はあると思うので、天神にお越しの際はぜひ行ってみて下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントバーエデン福岡に行ってきました。

2019-02-14 22:00:57 | 街で見かけた・・・。
 月曜日は映画を観た後、まささんと分かれてから雑餉隈にある【イベントバーエデン福岡】に行ってきました。

 雑餉隈!
 福岡県民しか読めまい、読めたとしても書けまい、書けたとしても由来は知るまいというような地名ですが「ざっしょのくま」と読みます。読めんがな!
 というようなローカルな難読地名ネタはさておき、イベントバーエデンですよ。
 自分は2chに疎いのですが、その界隈だと有名なお店らしいです。
 毎日何かしらのイベントがあっているようですね。
 まぁイベントといっても脱力系のものも多いみたいですが…。

 この日エデンを訪れたのは以前大村に行ったときお世話になった【マジックバーTAKUMI】のたくみさんが一日バーテンダーをするという話を耳にしたからです。

 10ヶ月ぶりに見るたくみさんのマジックは相変わらず巧みでしたよ。
 が、写真は無し。
 マジックって写真を撮るのが難しいんだよ~。
 単なる腕の問題という噂も無きにしも非ずんば虎児を得ずですが(何言ってるかわかんない)。

 代わりに別のマジシャンの写真を一枚。


   

 このイケメンマジシャンは黒崎さん。福岡のマジック界の中でもかなり有名な人です。たぶん。
 この日はお店がお店だったので、「マジックやります!!」という感じではなく、「マジック、やりま~~す」みたいな感じだったのですが、それでもやっぱり凄かったですよ、はい。

 さて、話をエデンに戻すと、これが今月のスケジュールです。


   

 何ていうか、何て言っていいかわからないスケジュールですね。
 8日の「やる気でないバー」って何なんだ、って思わずにはいられません。
 やる気がある人が来店したら追い出されるのだろうか。

 自分が一日バーテンダーをするとしたらやっぱり「折り紙パー」になるんだろうけれど、それこそ需要がないだろうなぁ。

 ちなみにこのイベントバーエデン福岡、子ども食堂を兼ねているそうで、子どもは確か飲食代が無料だと言っていたようないないような、、、たぶんそうだったと思います。
 とはいっても何を食べさせてくれるのかはわかんないけど。
 ペヤングは食べさせてくれるみたいです。笑。

 雰囲気は嫌いではなかったので、また行ってもいいかなとは思いますが、まぁすべてはイベント次第ですね。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBCラジオ65周年バースデーフェスタに行ってきました。

2019-01-12 23:10:59 | 街で見かけた・・・。
 今日は久留米シティプラザ六角堂広場で行われた【KBCラジオ65周年バースデーフェスタ】に行ってきました。

 オープニングセレモニーは11時からだったのですが、それには間に合わず。
 愛車のクロスビーの十二ヶ月点検でスズキのディーラーショップに車を持ち込まなければならなかったのですが、ショップが開くのが10時からだったので、どうしてもそちらには向かえなかったのです。

 話は横道にズレますが、スズキはたかだか十二ヶ月点検だというのに代車で新車のスイフトを貸してくれましたよ。
 ホンダの時は「よくこの車を車検に通そうと思ったな」と感心したくなるようなボロ車が代車だったことがありましたが…。
 これはメーカーの勢いという奴なのか、それとも今回たまたま新車を貸し出せたのか、どっちでしょうね。

 それはさておき、11時には間に合いませんでしたが、11時半ごろには会場に着きました。
 ちょうどステージでは地元の子供たちのダンスパフォーマンスが繰り広げられていましたが、本当にゴメンなさい、興味なし。
 テキトーに食事を済ませたり、会場内をぶらついて時間を潰していたら、何と!
 このイベントの司会進行を務める沢田幸二(エグゼクティブ)アナウンサーがすぐそばにいました!!
 沢田幸二と言っても九州外の人には馴染みのない名前かもしれませんが、九州のラジオ界を牽引してきた、九州では超有名なアナウンサーなのです。
 すぐそばにいたのはいいのですが、声をかけるのも憚られて、もたもたしていたらいつの間にかいなくなってしまいました…。
 と思ったら会場内で2回目の接近遭遇!!
 このチャンスを逃したらアカン!!と思って、思い切って写真を撮らせてくださいとお願いしたら快く聞いてくれました。いい人だ~。


   
 
 たぶん初めての生沢田幸二。
 いい意味でオーラがなかったです。
 ぱっと見、どこにでもいそうな人なんだけど、喋りは九州一なのです。

 さてそんなこんなで時間が過ぎてラジオの公開生放送が始まる13時になりました。
 そしてこの日、司会進行を務めるのは沢田幸二(エグゼクティブ)アナウンサーとあの岡田理沙アナウンサー!!
 岡田アナ、写真では顔を知っていましたが、実物は写真の10倍ぐらいは可愛かったです。
 こんな小柄で小顔で可愛らしい女性がつい一昨日、「陰毛」を連呼していたとは信じ難い…。
 あのトーク、上の人から怒られなかったんですかね?

 
   

 公開生放送を見るのは(聴くのは?)初めてだったのですが、めっちゃ面白かったです。
 歴代のひまわり娘(KBCのキャラバン隊)が集結して、収録時の裏話などを聞かせてくれました。
 沢田アナが面白いってことは充分承知していましたが、岡田アナも入社二年目とは思えないほどの巧みな話術で放送を盛り上げていました。
 ちなみに沢田アナによると岡田アナは現在地面師と付き合っているそうですが、岡田アナ本人は「現在彼氏はいない」とのことです。
 果たして真実を述べているのはどっちだ!?

 公開生放送の二時間は本当にあっという間に過ぎました。
 正直、ちょろっと眺めて帰ろっか、寒いし、なんて来る前は思っていたのですが、きっちり最後まで付き合っちゃいました。
 機会があればまた見に行きたいです。
 でも今日みたいなめちゃくちゃ笑える公開生放送ってそうはないと思いますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプターに乗り損ねました。

2018-11-18 21:45:41 | 街で見かけた・・・。
 秋といえば食欲の秋だったり、読書の秋だったり、スポーツの秋だったりと人によっていくつもの秋があるようですが、今週末はイベントの秋でもあったようで、行く先々でいろいろなイベントを見かけましたよ。

 たまたま本を買いに行ったら、本屋の隣りの以前自動車学校があった空き地で【かみちゃりグランプリ2018】なるイベントがやってましたよ(「かみちゃり」=「上峰ちゃりんこ」のことらしい)。
 

   

 なかなか楽しげなイベントではあったのですが、その日たまたま訪れただけの自分が参加出来るアトラクションは会場内を見回してもちょっとなかったですね。

 
   

 懐かしいな、ポン菓子かぁと思ったら九州石油発動機愛好会佐賀支部の方々でした。
 マニアックだな、おぃ。

 昼から用事もあるし、退散しようかと思ったのですが、一つだけ気になったのがこれ。


   

 ヘリコプターの遊覧飛行。
 一回の飛行で定員が三名、料金は3000円也。
 3000円という金額は懐には優しくないですが、ヘリコプターの遊覧飛行の料金としてはかなり安いです。
 ヘリコプターには乗ったことがないなぁ、乗ってみたいなぁ、乗ろうかなぁと思って受付けまで行ったら、遊覧飛行に必要な三人が揃うまでは飛ばせないとのこと。
 そりゃそっか。
 一応ギリギリまで待ったのですが、結局自分の他に乗りたいという人は(自分がいる間は)現れませんでした。

 佐賀に向かう間ヘリコプターの飛行する音が聞こえたのですが、あれはもしかしたらここのヘリコプターだったのかもしれません。
 いつかヘリコプターに乗ってみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第5回久留米たまがる大道芸2018】を観てきました。

2018-11-17 20:44:52 | 街で見かけた・・・。
 土曜日は午前中に道の駅原鶴まで柿を買いに行きました。
 道の駅がある杷木は柿の産地で、毎年お袋がこだわってわざわざ車で1時間かけてお歳暮用の柿をここまで買いに来ているんですよね。
 
 ちなみになぜ杷木にある道の駅なのに道の駅杷木ではなく道の駅原鶴というのかは知りません。
 ついでに道の駅原鶴の別称は「ファームステーションバサラ」と言うのですが、なぜ「ファームステーションハラヅル」でもなければ「ファームステーションハキ」でもなく、「ファームステーションバサラ」なのかも知りません。
 「バサラ」って何ですかね?婆娑羅武士の「バサラ」なのかな?
 毎年行くたびに気にはなるのですが、誰も教えてくれそうにないので聞けていません。HPにも由来は載っていません。
 知っている人、教えてプリーズ♪

 午後からは久留米に寄って西鉄久留米駅前のアーケード街で行われていた【第5回久留米たまがる大道芸2018】を観てきました。
 久留米シティプラザというイベントホールが開館されたのを機に毎年九州最大級の大道芸フェスティバルが久留米で行われるようになったのです。

 イベント名の「たまがる」というのは「たまげる」の方言ですね。
 え?「たまげる」の意味がわからない?
 「たまげる」というのは「驚く」ことですよ。漢字で書くと「魂消る」になります。魂が消えるほど、つまり死ぬ(かと思う)ほど驚くってことですね。
 まぁ「たまげる」を実際使っている人にお目にかかったことはないですが。

 でもこの日、本当に「たまげる」パフォーマンスを目にすることが出来ましたよ。

 まず見たのは「SUKE3&SYU」。


   

 写真を見てもらったらわかると思いますが、最終的にやることはそれなりにスゴいんですよ。
 でも途中の小ネタが恐ろしくつまんなくて見るのを止めようかと思いました。

 が、なぜかお袋はツボに入ったみたいで、投げ銭(チップ)で千円札をあげていました。
 お袋よ、そんなに彼らの芸が面白かったのか…。

 
   

 未来型人間銅像の「アストロノーツ」。
 無理な体勢を維持する芸ってよく見かける気がするのですが、この人の場合、無理な体勢をして、それを維持するだけでなく、そこから動くんですよね。
 どういうトリックなのかわかりません。もしかしたら本当に無重力なのかもね。


   

 風の妖精「HARO」。
 とても美しく、優雅な舞いを見せていました。
 でも一番の疑問はこの人、どうやって投げ銭をもらうんだろうかってことですね。
 付き人でもいるのかな?

 他にもちょこちょこっと見たパフォーマーはいましたが、あと一組だけ。


   

 そのアトラクションにはマジでたまげた「中国雑技芸術団」。
 この日は結構風が強くて、その中で椅子をビルの二階ぐらいの高さまで積み上げて、その上でパフォーマンスをするというのはマジでたまげさせてもらいましたよ。
 何かしらトリックはあると思うのですが、それでもすごかったです。

 たまがる大道芸、想像以上に面白かったので、また来年も観に行ってもいいかなって思っています。
 基本観覧無料なので、皆さんもお時間のある方は観に行かれてはどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米はメイドカフェ不毛の地。

2018-10-07 23:49:23 | 街で見かけた・・・。
 久留米に出来たメイドカフェに行ったことはすでに記事に書きました(こちら)。
 久留米はメイドカフェ不毛の地だとばかり思っていましたから、久留米にメイドカフェが出来たと聞いたとき、すごく意外な気がしました。
 実際行ってみると、思いの外居心地がよかったので、また行こう、そう思いました。

 それから一週間後ぐらいだったかな、そのメイドカフェの公式ツイッターで「諸事情によりしばらくの間休業いたします」というようなツイートがなされて「え?」と目が点になりました。
 メイドさんの個別のアカウントを覗いても何が何やらさっぱりわからなくて…。
 やっぱり久留米はメイドカフェ不毛の地なのだな、とあらためて思いましたね。

 結局何があったのかわからず仕舞いだったのですが、このメイドカフェが復活することはあるまい、そう思っていました。
 が、しかし。
 
 およそ一ヶ月の充電期間を経て、 Live Cafe Seventh Heaven、通称「ななカフェ」が復活しました。
 
 早速再オープン初日の今日、行ってきました。
 再オープン初日に行くなんてよっぽどファンになったんですねと言われそうですが、必ずしもそういうわけではないのです。
 ただ自分としてはなぜ休業に至ったか、その経緯を知りたかったのです。
 というのもあれだけ問題を抱えているサナトリウムが天下泰平何ごともなく営業しているのですから、一体どういうトラブルがあれば休業するのか、疑問だったのです。

 一ヶ月ぶりのななカフェは店長を除いてスタッフ(メイドさん)が一新されていました。
 まぁ一新といっても一回しか行ったことはなかったですが。
 でもお店の雰囲気やシステム自体は前回訪問時とさほど変わらなかったです。

 であれば逆に何があったのか、余計に知りたくなったのですが、当然のことながら「何があっ(て休業に至っ)たのですか?」とは聞けませんではした。
 さすがにそこまで面の皮は厚くはないですし(まぁまぁ厚いけど)、直接聞いても答えてはくれないでしょうからね。
 いつか機会があれば知ることもあるでしょう。

 久留米はメイドカフェ不毛の地ですが、ななカフェにはそんなジンクスには負けずにこれからも居心地のいい空間を提供して欲しいです。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米はメイドカフェ不毛の地。

2018-09-12 22:12:53 | 街で見かけた・・・。
 先日、久留米に出来たメイドカフェに行ってきたことはすでに記事に書きました。

 メイドさんは可愛かったし、居心地は悪くないし、料金はリーズナブルだし、また近いうちに行こう、そう思っていました。
 が、それも叶わぬ夢となりました。
 というのも、そのメイドカフェが閉店しちゃったのです。
 正確には閉店ではなく、(お店のツイッターによれば)諸事情による休業とあるのですが、当該ツイート以外すべて削除されてしまっていて、とても再開店するようには思えません。

 何が起こったのか、さっぱりわかりません。
 わからないけれど、メイドカフェを経営していくのって客の立場からは想像出来ないような苦労があるのでしょう。
 
 結局自分はそのメイドカフェに一度しか行かなかったのですが、接客してくれたメイドさんの態度自体は決して悪くなかったので、出来ればあの日の2人のメイドさんにはこれに懲りず、またメイドカフェに、いやメイドカフェに限らずとも喫茶店やファーストフードでもよいのだけれど、接客業で働いてもらって素敵な笑顔を振りまいてもらいたい、そう思います。

 それにしても前回の記事で「久留米はメイドカフェ不毛の地」と書いたのですが、こんなことになるとは夢にも思っていませんでした。
 久留米には猫カフェもあれば、ガールズバーもある、ボードゲームカフェすらあるのに、なぜメイドカフェはないのか、本当に不思議です。

 いつか久留米が「メイドカフェ不毛の地」という忌み名を捨てられる日が来ればいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする