この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

10月の予定。

2022-10-31 22:54:24 | 日常
 10月の予定です。

 10月は遊びの予定で一杯です。
 でも最近は、一日遊んだ翌日は一日臥せって起き上がれない、ってことがよくあります。
 限界まで遊んで翌日ダウンするって幼稚園児か、と思わないでもないですが、単に年を取っただけなのかもしれません。
 まさに遊ぶのも命がけです。

 10/1は映画サービスデーなので映画を観に行きます。
 といっても翌日も予定があるので無理はしないつもりです。

 10/2は湯布院カントリーロードユースホステルの「フラシュバトル K 攻略再び」に参加します。目指せ、新記録!

 10/15は会社の元同僚と【フォレストアドベンチャー久山】に行きます。
 これで九州北部にある6ヶ所のフォレストアドベンチャーを制覇だ!

 10/22はお袋を連れて大分の安心院を観光する予定です。

 10/28は映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気付かせないと終わらない』の公開日。何となく気になるので観に行く予定です。

 10月の予定は今のところこんな感じかな。
 10月も命がけで遊ぶぞ!(かけるな)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を買え!!!

2022-10-30 17:55:18 | 戯言
 今日は宇佐でこすったバンパーの傷を見てもらうためスズキに行ってきました。
 傷のところから錆びてしまったら嫌だなと思っていたのですが、バンパーは鉄ではなく、プラスチックなので錆びることはないとのこと。
 そっか、今の車ってバンパーはプラスチックなのか。
 見ただけではわからなかったよ…。

 ところで今日スズキには姪っ子のメイ子も連れて行くつもりでした。
 彼女は北九州の実家を離れ、今はうちの近くの食品工場に勤め、寮に住んでいるのですが、移動手段が徒歩か自転車なのです。

 もちろん車を持たない人は多くいますし、そういったライフスタイルを否定するつもりはありません。
 車を持たずに暮らしていけるのであれば、それはそれで構わないと思います。
 しかし彼女の場合、車を持つべきなんですよ。
 まず、鳥栖の寮から実家に帰るのに、今は兄貴(メイ子にとっては父)が車で北九州から迎えに来るか、電車に乗るかなのですが、免許を持っているんだから、車で帰った方が経済的でしょう。
 まぁそれはいいんですよ。
 北九州までの電車代も馬鹿にならないと思いますが、どうしても電車で帰りたいというなら電車で帰ればいい。
 
 問題は何か用事があるたびにお袋(メイ子にとっては祖母)を呼び出すことですね。
 ホームセンターで買いたいものがあるからとか、クリーニング屋さんに布団を出したいからとか、何かにつけてお袋を呼び出すのです(しかもガソリン代を払っている様子はない)。
 車を持たないライフスタイルを否定するつもりはありませんが、そのライフスタイルを維持するために近くに住んでいるお袋の助けが必要であるなら、そんなライフスタイル、一日も早く止めるべきでしょう。
 
 でも彼女が寮で一人暮らしを始めてもう半年たとうとしていますが、一向に車を買おうとしている様子はないのです。
 会ったときに車を買うつもりがあるのか聞くと、買おうとは思っているんだけど、車の運転に自信がなくて、、、なんてことを言うんですよ。
 あのさ、車に乗り始めた頃に運転に自信がないのは誰だって一緒だから!
 運転に自信がないから車を買わないというなら一生自信がないままじゃん!
 あなたはそれでもいいかもしれないけど、付き合わされるお袋の身にもなってよ。

 そう思って、バンパーの傷を見てもらうついでにメイ子を連れて行こうと思い、ラインでメールしました。
 が、止められました。
 誰に?
 他ならぬお袋に。
 車は高いものだから叔父であるあなたがしゃしゃり出る幕はない、だそうです。
 いやいやいや。
 姪っ子と兄貴が実際に車を買うための行動を何かしら起こしているなら自分も口出ししたりはしないよ。
 全然その気配がないじゃん!!
 誰かが背中を押さなくちゃいけないんだって。
 第一自分がメイ子は車を持つべきだと思うのはメイ子に付き合うあなたが大儀そうだからなのに、そのあなたがメイ子をスズキに連れて行くのを止めるの?
 わけがわからないんだけど。

 いろいろ納得出来ないことがあったのですが、スズキに行くのは無しになったとメイ子に嘘のメールを送ることでこの件は決着しました。
 もう好きにやって、という感じです。
 
 メイ子が車を買うのはいつになるのやら。
 今世紀末ぐらいかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このなぞなぞは九州人しかわかるまい。

2022-10-29 20:59:55 | 日常
 土曜日は映画を観に行きました。
 それも二本(レビューは後日)。
 イオンシネマ筑紫野で三時間の超大作インド映画『RRR』を観てから、キノシネマ天神で『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』を観るために天神に移動しました。
 天神に着いたのは四時すぎだったかな。
 いつも停めている駐車場が満車だったので焦りました。
 他に空いている駐車場はないか、探しながらぐるっと一回りして戻ったところ、空車の表示が出ていたのでこれ幸いと停めさせてもらいました。
 天神に車で行くときは一時間100円の駐車場に停めているのですが、だんだんと停められなくなっていってるなぁ。
 格安駐車場に停められるのもいつまでのことやら。

 キノシネマ天神に向かっている途中、なぞなぞが書いてある看板を発見しました。
 なぞなぞが書いてある看板?何それ?と思われるかもしれませんが、本当になぞなぞが書かれてある看板があったのです。
 
   

 Q.アメリカ旅行中、あなたがすでに読んだことがある本が売られていました。値段はいくらでしょう?

 映画館に向かう間考えました。
 3分ぐらいかかったかな。
 映画を観終わった後、答えが合っているかどうか知りたくて、看板にあるお店を探しました。
 お店は見つかったのですが、そのお店がスタンドバーだったので、声をかけにくく、結局答えが合っているかどうかはわからずじまい、、、いや、合っているとは思うんですけどね。

 それからニコバーに移動しました。
 ニコバーに行くのはこれで三回目だったのですが、これまでの二回はお店にいた一時間ほどの間、自分しか客がいなかったんですよね。
 もしかしたら今夜もそうかも、と戦々恐々だったのですが、さすがにハロウィン前の週末ということでそんなこともなく、お店は常連さんで賑わってました。
 しばらくノンアルコールカクテルを味わっていたのですが、ふとあのなぞなぞ、他の人はわかるのかなと思って、スタッフや常連さんに写真を見てもらいました。
 みんな、結構苦労してましたよ。
 10分か、15分ぐらいかかったんじゃないかなぁ。
 スタッフの女の子が「私わかったかも」と言って正解(と思われる答え)を口にしました。
 その子が「このなぞなぞ、九州の人しかわからないかもしれないですね」と言ったので、そうかもしれないと思いました。
 なぞなぞの答えは短時間でわかりましたが、その答えが九州人しかわからないということには気づきませんでしたね。

 あなたはこのなぞなぞ、わかりましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBTのカップルは「生産性がない」。

2022-10-28 21:33:49 | 戯言
 自民党の杉田水脈衆議院議員によると、LGBTのカップルは子どもを作らないので「生産性がない」のだそうです(こちら)。
 その通りですよね。
 確かにLGBTのカップルは「生産性がない」。

 でも、思うんですけど、生産性があるとかないとか、それって重要なことなんですかね。
 例えば一日の終わりに、今日は生産的な一日を過ごせたぞ!と振り返る人ってどれぐらいいるんですかね?
 もしくは、一生を終えるとき、自分の人生は到底生産的とは言えなかったと落ち込む人は?
 たぶん、あまりいない。
 私たちの人生において生産性があるとかないとか、生産的だとか、効率だとか(生産性とか、生産的とかいった言葉が好きな人は効率という言葉もきっと好きなんじゃないかなぁ)そういった言葉はあまり重要でなく、そして意味がない。
 重要なのは充実しているかどうか、楽しいかどうか、良いか悪いか、そういったことなんじゃないでしょうか。

 もちろんより社会的な見地に立って考えれば、出生率を上げることが最重要課題であることはいうまでもありません。
 でもその課題を解決するた席を問うのはどうなのか責を問うのはどうなのか。
 そして私たちはその責を問えるほど生産性のある日々を送っているのか。

 杉田議員の家族構成を調べてみました。
 旦那さんが一人、娘さんが一人いるそうです。
 LGBTのカップルを「生産性がない」と責めた人物が子どもを一人も生産してなかったら笑えるところでしたが、さすがにそんなことはなかったです。
 ただ、妊娠、出産、子育ては基本的に夫婦による共同作業だと考えられるので、子供を一人しか生産していないのは、「生産性が悪い」といえます。
 杉田議員に「どうしてもう一人子供を生産しようと思わなかったんですか?」と質問したら、彼女はどう答えるでしょう。
 自らの「生産性の悪さ」を認め、もっと生産的な行動を取るべきだったと反省するのでしょうか。
 たぶんそうはならないでしょう。
 そんなことはあなたたちには関係ないことだ、と答えるのではないでしょうか。
 だとしたら、LGBTの人たちも同じなんじゃないですかね。

 自分は同性愛者ではありません。
 同性愛を理解することも出来ません。
 というか、同性愛を理解出来ないという以前に、人を愛するということがよくわからないんですけどね。
 人を愛するということがよくわからない自分からしたら、確かに同性愛は「生産性のない」愛なのかもしれないが、愛であることには間違いなく、愛であることは素晴らしいことなのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽霊なんて怖くない、ということはないかもしれない。

2022-10-27 21:38:28 | 戯言
 昨日の記事で自分は無神論者であり、神の存在を信じていないと書きました。
 ついでに宇宙人も、幽霊も、サンタクロースも、ネッシーも、イエティも、非科学的な存在はすべて信じていないとも書きました。

 宇宙人の存在を信じている人って多いですよね。
 でもその人たちにどうして宇宙人の存在を信じるか問うと、だいたいこう答えるんですよ。
 宇宙は広いから宇宙人はどこかにいるはずだ。
 その広い宇宙のどこかにある星から、宇宙人はどうやって地球にやってきているのかと問うと、まず答えられないですけどね。
 まぁ答えられるわけはないんですよ。
 そんな方法、ないんですから。

 同様に幽霊の存在も信じていません。
 でもやっぱり幽霊の存在を信じる人も多いですよね。
 それどころか幽霊が見えるという人すらいます。
 幽霊が見えるという人たちは嘘を吐いているのか。
 いえ、そうは思いません。
 幽霊が見えているという人たちは本当に幽霊が見えているんだと思いますよ。
 言ってることがおかしいじゃないか、幽霊の存在を否定しておきながら、幽霊が見えるという人たちは本当に見えているというのは矛盾しているじゃないか、そう思われるかもしれませんが、矛盾はしてないのです。

 交通事故で最愛の恋人を亡くした女性がいたとします。
 彼女は恋人の死が受け入れられない。
 恋人が死んだというのは何かの間違いで、恋人は今もどこかで生きているんじゃないかって思っている。
 そう思い続けると、ふとした瞬間に亡くなった恋人を見ることがあるんですよ。
 もちろん恋人は死んでいるので、見たのは幻覚です。
 その幻覚こそが幽霊の正体ではないかと自分は考えています。

 どういったことが切っ掛けで幽霊を見るかは人それぞれ違いますが、共通するのは、幽霊が幻覚であるならば、その人のイメージ出来るものでしかありえないということです。
 私たちは幽霊というと足がないものを想像しますが、幽霊には昔から足がなかったわけではなく、江戸時代の絵師が足のない幽霊の幽霊画を描き、それが広まったため、以後日本の幽霊には足がなくなったというのが定説です(こちら)。
 同じようなことは髪型にも言えます。
 日本の女性の幽霊は長い黒髪が定番です。
 でもこれはおかしいですよね。
 現世に未練のある者が死後に幽霊になるなら、髪型など関係ないのですから、金髪のショートカットの女性の幽霊がいたとしても不思議はないはずです。
 でも実際には金髪のショートカットの女性の幽霊を見たという話は聞きません。
 なぜ金髪のショートカットの幽霊はいないのか。
 それは私たちが長きに渡って女性の幽霊の髪型は長い黒髪であるという固定観念を植え付けられているので、金髪のショートカットの女性の幽霊をイメージ出来ないからです。
 イメージ出来ないものを幻覚として見ることは出来ません。

 今述べたことは自分が宇宙人や幽霊を考察して出した説です。
 自分の中では揺るぎないものではありますが、だからといって他人に押し付けようとは思いません。
 昨日も同じようなことを言いましたが、宇宙人や幽霊の存在を信じないことが幸せであるとは思っていないからです。
 むしろ、宇宙人は地球にやってきていると考えていて、たまに幽霊を見る、ぐらいの方が幸せなんじゃないでしょうか。

 自分も一度でいいから幽霊に会ってみたいものです。
 もちろん長い黒髪のセクシィな女性の幽霊が希望であることは言うまでもありません。笑。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒名でGO!

2022-10-26 21:57:56 | 戯言
 世界中のあらゆる神に誓ってよいですが、自分は筋金入りの無神論者です。
 神様だけじゃないですね、自分は宇宙人も、幽霊も、サンタクロースも、ネッシーも、イエティも、非科学的な存在はすべて信じていません。
 この先何年生きるかわかりませんが、自分が生きている間にこの考えを変えることはないと思います。

 ただ、自分の考えを他人に押し付ける気にはなれないんですよね。
 なぜかって、神様の存在を信じずに生きることが必ずしも幸せであるとは限らないということを身をもって知っているからです。
 たぶん人間は神様の存在を(ある程度は)信じた方が幸せになれるように出来ている、そう思います。
 そう思っていても、信じられないものは信じられないんですけどね。笑。

 自分は筋金入りの無神論者だと述べました。
 しかしお袋はそうじゃないんですよ。
 かなり熱心な仏教徒です。
 毎朝読経してるし、菩提寺での月に一度のお務めにも必ず参加してますしね。
 そのお袋から先日、こんなことを言われました。
 今度、生前戒名をお願いしようと思うんだけど、あんたもどう?って。
 生前戒名???
 はぁ?って思いましたよ。
 戒名、ほとんどの人は知っているとは思いますが、一応解説すると、「仏の弟子になることで与えられる死後の世界での新しい名前」のことです(詳しくはこちら)。
 なぜ戒名が必要なのかというと、戒名がないと葬式が出来ないからです。
 とはいっても戒名を持たない故人の葬式を菩提寺にお願いすると自動的に戒名が授与されるようですが(そういうもの、ですよね?)。
 死後授与されるイメージがある戒名ですが、生きている間につけること、つまり生前戒名も可能だったりします(というか、元々はそうだった)。
 さらに言えば戒名を自分でつけることも可能です。
 まぁ自分でつけることが可能と言っても、自分勝手につけられるわけではないので、自分でつける人ってほとんどいないんじゃないかと思いますが。
 そしてここが重要なのですが、戒名をつけてもらうのってタダではないんですよ。
 タダでないというだけでなく、徳の高い戒名であるほど金額が高くなります。
 宗派によって、また地域によって相場は違うようですが、生前戒名をつけてもらった叔母は費用が50万円(!)ほどかかったそうです。
 うちのお袋はニュースで某新興宗教のことが取り上げられるたびに「洗脳って怖いねぇ」って言うんですけど、高い金を払って徳の高い戒名をつけてもらわないと極楽浄土には行けない、って考えている時点で、充分洗脳されてるじゃん!と無神論者の自分は思ってしまいます。

 自分の生前戒名については勘弁してもらいましたが、お袋はつけてもらう方向で動いているようです。
 まぁそうすることでお袋が幸せになれるなら自分は反対はしませんが…。
 あなたも生前戒名をつけてもらって幸せになりませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第156回九州友の会例会に参加しました。

2022-10-25 20:38:45 | 折り紙・ペーパークラフト
 10月23日はオンラインで第156回九州友の会例会に参加しました。
 前日宇佐に行ったので、もしかしたら参加出来ないかもしれないって思ってたんですよね。
 遠出をした次の日、体力が尽きて一日起き上がれないということがよくあるので。
 しかし、この日は無事回復して例会に参加することが出来ました。
 すっぽんのお陰かもしれません。

 講習会の講師は長崎の方だったのですが、糸魚川に旅行中とのことで、車内からの講習となりました。
 オンライン講習は初めてではないけど、車内からとなると初めてだなぁ。
 ここまでオンライン講習が万能になると、誰もオフライン講習なんてやりたがらなくなっちゃうかもね。
 自分は今でもオンライン講習は性に合わないのだけれど…。

 講習作品は「柿の香炉」。
 完成品はこんな感じ。

   

 完成品と書きましたが、実は嘘。
 嘘っていうか、終盤折り方がよくわからなくなって、底なんてぐっちゃぐちゃ。
 でも折れなくてもあまり悔しくはないかな。
 というのもこの作品、15センチ角の紙一枚と7.5角の紙五枚で折る複合作品なんですよね。
 ぶっちゃけ複合作品にはあまり興味がないのです。
 ただ、この作品を高く評価しないのは自分ぐらいのもので、ほとんどの参加者の方は「素晴らしい!」と絶賛してましたよ。
 ついでに言うと完成させることが出来なかったのも自分ぐらいでした。
 たまに、「どうやってそんなものを折るの?」と褒められることもあったりしますが、基本的に自分の折り紙力は大したことないんだなぁと痛感しますね。

 情報交換会ではホイルカラー紙で折った「クォーター・ローズ」を発表しました。
 
   

 「クォーター・ローズ」自体は発表済みの作品なのですが、ホイルカラー紙で折ったことはなかったのです。
 でも反応は微妙。。。
 自分の作品が折紙探偵団で高く評価されたことはありません。
 まぁ、世間的に認められないのは折り紙に限ったことじゃないけどね。
 ともあれ、折り紙は下手の横好きで続けていくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐に行ってきました。その3。

2022-10-24 22:11:55 | 旅行
 傷心の自分がバラ園の次に向かったのが【王さまのぶどう本店】です。
 「王さまのぶどう」というのは宮田ファミリーぶどう園が商標登録しているブランド名で、同時に店舗名でもあります。
 宇佐神宮の仲見世通りの青果販売店のおっちゃんの受け売りですが、本当に美味しいぶどうを安く食べたかったら、観光農園ではなく、普通に青果店でぶどうを買った方がよいのだそうです。
 そりゃそうですよね。
 観光農園は観光客相手の商売ですから、観光客を案内するために人を雇わなければいけません。
 その他販売店舗やトイレなど、様々なコストが余計にかかるので、観光農園で売っているぶどうは青果店で売っているぶどうよりも必然的に高くなってしまうのです。
 まぁそのことを承知した上で観光農園でぶどう狩りをするのは何も問題はないのですが…。

   

 生まれて初めてぶどう狩りをしました。
 何となく「狩り」という言葉からは狩猟者が獲物に対して圧倒的に有利な立場にいるイメージがありますが、ぶどう狩りにおいてはそんなことはありません。
 何しろ狩ったぶどうは即お買い上げですからね。
 しかもどのぶどうが熟しているのか、イマイチよくわからない、、、というか、本当に熟した実は先客がすでに狩っていったんじゃないかって思います。
 どのぶどうも小粒だったし。
 まぁでも初めてのぶどう狩りはイベントとしては充分楽しめましたよ。

 ぶどう狩りを終え、次に【東椎屋の滝】に行きました。
 「九州華厳」の異名を持つ滝ですから、その荘厳さをお袋も気に入るだろうと思っていたのですが、駐車場から滝壺近くまでの道のりがちょっときつかったみたいで…。
 歩いて10分ぐらいの距離だったんだけどね。

 滝で冷えた体を温めるべく、【津房温泉】に入りました。
 観光ガイドには「いつも熱いのが特徴」と書いてあるし、観光農園のにーちゃんは「あそこは熱いですよ」というので、どれだけ熱いんだろうと戦々恐々だったのですが、津房温泉、ちょうどよい熱さでした。

 温泉から上がり、この日の夕食を頂く【やまさ旅館】へ。
 やまさ旅館は老舗のすっぽん料理専門店です。

   

 写真は左から、エンペラの湯引き、肝の酢和え、それに生き血(のジュース割り)。
 エンペラ(ひれ)こそ湯引きしてありますが、後は生!
 生き血を飲むときは勇気がいります。笑。
 この他すっぽん鍋、から揚げと続き、〆が雑炊でした。
 自分は美味しく頂きましたが、お袋は下関で食べたフグの方が美味しかった、などと言ってました。
 舌が肥えるのも考えものです。

 宇佐旅行記は以上です。
 イマイチ目玉になるような観光スポットがなかったけれど、お袋は満足したみたいなので良しとしましょう。
 さて、次はどこに旅行に行こうかな…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐に行ってきました。その2。

2022-10-23 21:10:23 | 旅行
 【豆麦房(トウバクボウ)】は国道10号線を隔てて、宇佐神宮の向かいにある自然食カフェです。
 通常発酵食品と言えば、味噌や納豆ぐらいしか思いつきませんが、このお店ではお米やパスタ、コーヒー、梅干し、ジャムなど、とにかくありとあらゆる食品が発酵させてあります。
 発酵させすぎるのも程がある、と言いたくなるぐらいです。笑。

   

 この日のランチ(1000円也)。
 正直、味はギリギリ美味しいと言えないことはないかな、というぐらいなのですが、食べている間は「健康的なものを食べている!」という気にさせられました(実際そうなのだと思います)。
 宇佐神宮に参拝された際は、豆麦房で食事をされてみてもいいのではないでしょうか。

 お腹を満たした後は、この日のおやつ兼お土産を買いに【菓子工房A.bake〜アベイク〜】に行きました。
 最初ちょっと場所がわからなかったので、お店に電話をして確認しました。
 アベイクは今年三月に開店したばかりのシフォンケーキ専門店です。

   

 シフォンケーキは結構好きで、お店で見かけたらよく買っているのですが、ここのシフォンケーキは間違いなくこれまで食べた中で一番フワフワのシフォンケーキでしたよ。
 また食べたい…。

 アベイクを後にし、次に向かったのが【千財農園 バラ園】です。

   

 ここはちょっとハズレだったかなぁ。
 規模的な問題ではなく、時期がね。
 観光サイトには見頃が「10月上旬~11月下旬」とあったので、おぉ、最盛期じゃん、と思ったのですが、実際行ってみたら最盛期は完全に過ぎてました…。

 ショックなことが一つあって、バラ園に向かっている途中、行き止まりの道かと思って車をバックさせたら(実際には行き止まりではなかった)、ガードレールに後ろのバンパーをこすっちゃいました。
 今の車に乗るようになって初こすり。
 こういう時は「人身事故じゃなくてよかった!」と自分を慰めるしかないんですけど、ショックはショックだよ。
 誰か、慰めて!
 傷心の心を抱えて次の目的地へと向かいました。

                           続く。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐に行ってきました。その1。

2022-10-22 23:22:07 | 旅行
 22日の土曜日はお袋を連れて宇佐に行ってきました。
 もちろん当然晴れましたよ(こちら)。笑。

 旅行に行くにしろ、イベントに参加するにしろ、いつもは一人で出かけることが多いのですが、たまには親孝行もしないとね♪ってことで、毎年一回はお袋を連れて一泊旅行をしています(去年は唐津、その前は下関に行きました)。
 ただ今年はそれが出来ていなかったんですよ。
 さすがに今年はもう一泊旅行は難しいので、代わりに宇佐神宮に行ったことがないというお袋を日帰りで宇佐に連れて行くことにした次第です。

 22日8時、自宅を出発。
 いつも湯布院や別府に一人で行くときは国道で行くのですが、今回はお袋を連れての日帰り旅行ということで高速道で行くことにしました。
 高速道を使えば宇佐なんてすぐだろうなんて思っていたのですが、実際は二時間ぐらいかかりましたねぇ。
 
 通常宇佐神宮に参拝する際は宇佐神宮の駐車場に停めないといけないのですが、お昼を頂く【豆麦房】さんの厚意でお店の駐車場に停めさせてもらいました。感謝♪
 さて、ここで問題です。
Q.宇佐神宮には普通の神社仏閣にはないものがあります。それは何でしょう?
A.モノレール
 答えるの、早っ!
 宇佐神宮の本殿は高台にあるので高齢者や体の不自由な人の為にモノレールがあるのです。

   
   
 ただこのモノレール、高齢者や体の不自由な人の為にあるものなので、健常者だけでは利用できません。
 それで前回一人で来たときは悔しい思いをしたのですが(悔しがるほどのことでもないのですが)、今回はお袋も一緒ということで大手を振って乗らせてもらいました。
 しかしこのモノレール、お薦めはしません。
 ともかくモノレール乗り場が遠いんですよ。
 確かに階段は登らずに済みますが、モノレール乗り場までぐるっと10分か、15分、余計に歩かされました。

   

 宇佐神宮の本殿の上宮では二之御殿で参拝しました。
 下宮でも二之御殿で参拝しました。
 しかし、正式には上宮の一之御殿、二之御殿、三之御殿、下宮の一之御殿、二之御殿、三之御殿と六ヶ所で参拝するのが参拝の作法だそうです。
 正式に参拝している人ってどれぐらいいるんだろう…。

 参拝の作法と言えば、通常「二拝二拍手一拝」ですよね。
 全国どこの神社であれそうだと思います。
 ただし、ここ宇佐神宮では「二拝四拍手一拝」が正しいとされます。
 宇佐神宮こそが全国四万社あまりある八幡さまの総本宮だからでしょうか。

 久しぶりにおみくじも引きました。

   

 「後吉」でしたよ。
 「後吉」?
 通常おみくじといえば運勢は【大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶・大凶】の七種類ですが、神社によってはレアなものもあり、後吉(のちきち)は伏見稲荷大社や宇佐神宮など、ごく一部の神社にある運勢らしいです(こちら
 レアな運勢もいいけど、大吉を引いてみたい(引いたことがない)。

 お昼近くになっていたので、仲見世商店街でお土産を買い、豆麦房へと向かいました。

                           続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする