夕刻から本降りになった雨は、春雨と言うには少し趣のない降り方で 満開に近い桜並木の花を悩ませています。
昨日、フラワーショップで吉野桜を見つけました。家で生けてみると 勢いよく水を上げて七分咲き位になりました。
染井吉野に比べて、ピンクの色が濃く 花の房もそれほど多くは無い やや野趣の感じられる枝です。
鎌倉時代の義経の愛妾・静御前が吉野の山で 義経との別れの時の事を 歌い舞った悲しい話が思い出されました。
この吉野桜は、白拍子の身でありながら 美しさと凛とした気品を兼ね備えた 静御前の様な 桜だと思いました。
花材 ・吉野桜 ・オクラレルカ
花器 ・信楽焼 青色鎬手花瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/055692d53ff1590bfc56f0b2539dd753.jpg)
昨日、フラワーショップで吉野桜を見つけました。家で生けてみると 勢いよく水を上げて七分咲き位になりました。
染井吉野に比べて、ピンクの色が濃く 花の房もそれほど多くは無い やや野趣の感じられる枝です。
鎌倉時代の義経の愛妾・静御前が吉野の山で 義経との別れの時の事を 歌い舞った悲しい話が思い出されました。
この吉野桜は、白拍子の身でありながら 美しさと凛とした気品を兼ね備えた 静御前の様な 桜だと思いました。
花材 ・吉野桜 ・オクラレルカ
花器 ・信楽焼 青色鎬手花瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/055692d53ff1590bfc56f0b2539dd753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/e059140a27ba6d6c0ad5d799af2c4519.jpg)