いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

セリの根っこ・わかめしゃぶしゃぶ・広瀬川

2016-02-14 12:50:14 | Weblog

 gooブログで最近できた機能が「リアルタイム解析」。

皆さんがどんな言葉でネット検索し、その検索ワードが私のブログに引っかかった場合、

ブログのどの記事が検索されているか?というのをリアルタイムで解析することができます。

最近ブログ投稿の頻度は少ないのですが、

10年近く続けてきた花野果村ブログでの情報発信の数も、“ちりも積もれば山となったようで

特に季節の食材を使っての加工品を多くご紹介している為

その時期その時期にどんな記事が読まれているかが如実に現れます。

例えば、梅が出回る6月から7月にかけて引っかかる検索ワードは「梅の甘露煮・冷凍・炊飯器」

夏になると「青いトマト・調理法・ジャム」

10月頃になると「椿の実 油・化粧」

晩秋には、「蜂屋柿・柿の焼酎漬け・失敗」等々。。。

でも、最近はうんざりするほど検索ワードとして載ってくるのが ・・・

 「セリの根っこ・洗い方・食べられる?」

驚くほどの検索数で、ブログアップをしなくてもどんどんアクセス数が増えていくような狀態で

「セリ鍋をこれほどヒットさせた仕掛け人Oさんを、セリ鍋へご招待した私が影の仕掛人」

と勝手に自認している私としては、ちょっと複雑な気がしてきます。

お陰さまで、最近の宮城のセリの高いこと!

昔は一束100円で買えたのに、今は2倍の198円!年末ともなると300円近く!

こうなると、庶民の生活に大きな支障がきますから、こんなにセリ鍋有名にならなくてもよかったのにな~

と思ってしまいます。

検索ワードに少しお答えしますと

Q:セリの根っこはたべられるのか?又どうやって洗うのか?

A:「セリはセリでも、根っこが白くて長く太く育てている品種のみです。

例えば秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」にずっと使われてきた秋田の三関セリや

宮城では石巻や名取が産地である「仙台セリ」などでございます。

←石巻や名取が産地なんですが「仙台セリ」と名前に仙台の地名がついてます。

最近は仙台セリが品薄になった為、茨城のセリをスーパーでよく見るのですが、

こちらの根っこは黒くなってますし短く切り揃えられております。

こちらはセリの根っこを入れたセリ鍋にはNGですよ~

セリの根っこは、歯ブラシで洗うのが一番いいです。

根っこと根っこの間に、泥が入っていることが多いですから

丁寧に洗いましょう。

そして根っこが真っ白にならなくても全然大丈夫です。根っこ本来の色ですから

ゴシゴシ洗い過ぎると根っこが切れてしまいます。

上の画像と此方の記事を参照になさってくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

震災後、宮城の若い漁師たちが立ち上がり、「生産だけでなく、販売まで自分たちの手で!」と

わかめを全国に販売する活動を始めました。

その時に知ったのが、わかめしゃぶしゃぶの驚くほどのシャキシャキ感!

美味しさというのは、味だけじゃあないんですよね!

 

セリの不足によりセリ鍋がなかなか自宅で食べられなくなり・・・

そして立春とともに聞こえてきた「わかめ解禁」の声

 

待っておりました~!

無造作に置かれている、白いパックにはいっている茶色いわかめを

早速購入することに。

 

お湯にしゃぶしゃぶと浸すと・・・

 

 

こんな綺麗な緑色に変わります。

口に入れると、わかめ本来のシャキシャキ感をダイレクトに味わうことが出来るんですね。

 

 

今年の私の誕生日祝いは、一泊で蔵王に行くことに。

今年は以前から行きたかったゆと森倶楽部」を予約することに。

通常ですとお高いのですが、昨年12月に予約をしたため

早割り価格のお一人15000円ほどの価格で泊まることができました。

ここの食事を任されているのは、

私が一昨年料理部門で金賞受賞したときに一緒に賞状を頂いた佐藤浩三シェフで、

ゆと森倶楽部は野菜ソムリエアワードレストラン部門で3年連続金賞受賞しております。

野菜料理が半端じゃなく多く色合いもとっても綺麗。

どんなに食べても罪悪感感じないのが嬉しいのですが

更にこの日は、オマールエビやフォアグラなどもでて

大変豪華な誕生祝いディナーとなりました。

 

 

 翌日は蔵王酪農センターで「ウインナーづくり」を家族で挑戦することに。

ソーセージメーカーを使い羊の腸を使ったソーセージが1時間後には出来あがりました。

 

ちょっとだけ教えてあげると・・・

蔵王酪農センターで販売している蔵王山麓ヨーグルトが激旨です。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近やっと道路の雪も溶けてきたので、広瀬川沿いの道を散歩することに。 

「枯れ木を賑わせる寒雀たち」

 

 

 

 

雪がところどころ解けた広瀬川を見ながら先に進んでいくと・・・

 

河原上に雪とは違う白い姿を発見! 

昨年広瀬川河畔の林がばっさり伐採されて←上の画像の手前の河原は以前は林だったんですね!

土盛りがされて環境が変わったために

来なくなったのでは・・・と心配していたのですが、

 

 

 

 おりました!

今年やっと一羽のサギを見つけることができました。

 

 

 アオサギとかシロサギとか、、あけみ蝶さんのブログを見ると出てくるのですが

私はどちらかよくわかりません。

どちらかというと

白鳥にしかみえません! 

といいますか、、、

白鳥とサギの違いもわからない。

 

だから、、、サギの名前の由来を調べてみても

詐欺という不名誉な名前としか思えないんですね。

  

                      

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« myブランドの七味唐辛子づく... | トップ | 料理教室の美魔女たち »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (abu71_nomin2)
2016-02-14 23:03:02
また、そんな時節になったんですね。
毎年楽しみにしている食材が出てくると
ワクワクします!
3月になったら芹採りにいかなくちゃ!
ワカメは能登の実家頼みだなぁ…。
返信する
Unknown (M浦。)
2016-02-15 12:32:12
セリ鍋は大きくなりすぎて適正規模ではなくなっています。
行き着くところまでどこまでも消費されていくでしょうけれども、生産者として大事なところは堅持したいところです。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-02-15 21:31:30
こんばんは。
寒いですね。
gooブログで最近できた機能が「リアルタイム解析
素晴らしい事ですね。
寒い季節には、鍋ですから
セリの根の長いセリ鍋食べたいです。
こちらには、売っていません。

立春とともに聞こえてきた「わかめ解禁」の声
茶色のわかめは、少ないです。
綺麗な色のわかめしか売っていません。

<誕生日祝いは、一泊で蔵王>
家族そろっての誕生日のお祝い・・・
オマールエビやフォアグラなどもでて最高ですね。
いしころとまとさんのお誕生日は、2月○日ですか!!
遅くなりましたが。
おめでとうございます。

>道路の雪も溶けてきたので、広瀬川沿いの道を散歩
今日は、寒く雪降っていませんか!!

広瀬川の「枯れ木を賑わせる寒雀たち」
たくさんいますね。
雪が、とけた広瀬川いいですね。

今年やっと一羽のサギ  小さい画像ですが
中サギか、大サギどちらかだと思いますが!!
リンクして下さってありがとう。
サギの名前の由来では、名にサギ科解らないですね。
詐偽にご用心ですね。
サギの名前は、アドレス載せておきます。
見てくださいね。
https://www.j-muse.or.jp/rika08/autumn/pr02/index.html
返信する
abuさん (いしころとまと)
2016-02-17 15:41:53
セリ鍋、わかめしゃぶしゃぶ、お酒が進むでしょうね!
野芹、考えるだけで、香りでめまいがしそうです。
能登で育ったわかめも美味しいでしょうね。
そちらは自然を探すと美味しいものがいっぱいあるようで
羨ましいです。
返信する
M浦sama (いしころとまと)
2016-02-17 15:46:16
Oさんから、セリが品薄ということを聞いておりましたので
、M浦さんのセリもお願いできなくなってしまいました。
検索でも「M浦さんのセリどこで買える」という言葉が出てきます。
文化は庶民が作っていくと言われておりますので
これも世の流れの1つなんでしょう。
主婦としては、セリが途方も無く値上がりするのだけは
困ってしまいますね~
返信する
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2016-02-17 15:52:52
あけみ蝶さんいつも丁寧なコメントありがとうございます。
一昨日までちょっと疲れが出たのか、熱をだして寝込んでおりました。
やっとブログに来ましたよ。
リアルタイム解析で、人が読んでいる記事を
新たに見ると、“あ~こんなこと書いていたんだ、”と
改めて思うので、これも1つの楽しみになりました。
私の誕生日は、、、今日です!
今日料理教室だったので、ご参加頂いた皆さんに
拍手を頂きました。
サギの鳴き声もすごいですよね!
中サギか大サギなんですね。
リンク見ました。大サギのような・‥‥きがします。
いつも教えてくださりありがとうございます。

返信する
たまには、本名で((笑)) (わがゆうき)
2016-02-17 17:52:13
石館先生
お誕生日おめでとうございます。

この一年が、先生にとって素敵な一年になりますように
心よりお祈り申し上げますU+1F3B5

私もセリ鍋すきです。
勿論根っこも食べますよU+263A
返信する
わがゆうきさん (いしころとまと)
2016-02-17 21:13:44
アララ、ありがとうございます。
わがさんにお会いしないと、1年が始まりません。
顔出して  ちょうだい。
からかいがいのあるあなたがと会えるのが
待ち遠しいです、
根っこ、はやしちゃダメよ!
待ってるからね=~
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事