ここ2,3日の暑さで、
皆さん夏バテ症候群に陥ってませんでしょうか。
だるい。体を動かしたくない。食欲がない。。。など。。。
前回の投稿、最後のコメントで、
薬膳アドバイザーのMさんが
水毒の出し方をご教授してくれてますので、
ぜひともそちらに皆さんお目をお通し下さい。
今回のテーマは「さいしょくけんび」
「才色兼備って。。。?」
それはそれはありがとうございます。
え、誰も言ってない。。。
野菜を育てて思うこと。
それは野菜の自然な色合いの美しさ。
トマトは真夏に真っ赤や黄色の実をならせ元気を与えてくれます。
茄子は昔からなす紺のと言われるほどの濃い紺色で幻想的な世界に。
そして赤や、橙、黄色などの色が際立つパプリカピーマンは、
見ているだけでとっても楽しくなってきますね。
最近、野菜の色素研究が進んでおりますが、
野菜の色には生活習慣病の予防を初め、
いろんな効果があることがわかっているんですね。
例えばトマトのリコピンは動脈硬化の予防に役立ち、
胃腸を丈夫にすると言われております。
又、色鮮やかな食卓は、食欲を刺激して、食べる楽しみを与えてくれます。
今回ご紹介するのは、夏バテ、食欲不振に役立つ一品の紹介です
「マグロのソティ、野菜の甘酢あんかけ」
上には赤ピーマン
黄色のズッキーニ、緑インゲン
そして紫のサツマイモ
魚のソティーだけではつまらない
だから
「菜食兼備」
「彩飾兼備」
「彩食兼ビタミン」
そして我が家のお庭では、
色鮮やかな野菜達が夏の暑さをものともせずに
元気に育っております
「紫、黄色、緑の3色インゲン」
我が家は・・・
「採植兼備」
そして
「栽食兼備 」
庭には夏しか生きられない昆虫たちもいっぱいやってきます
「トンボ発見」
空を見上げれば・・・
青い青い夏の空と
何処までも続いていく飛行雲
野菜の色素によって身体に良い栄養分が吸収されるんでしょうね。私はそこまで考えないで食べていますが・・。今の所、沢山獲れるようになったキュウリ、なす、トマトなどの宝物を食べているせいか、今の所夏バテもせず元気でやってます。畑にでるとペットボトルが必需品になってきた暑い日が続いてます。
夕食時には充分水分を(焼酎)補給してるから元気ですよ。
漢方では、私のような体形や体質を水毒体質と
いうのではないかと、、、、
どなたか詳しく教えて下さい。
マグロのソティ,野菜の甘酢あんかけ美味しそうです。
これを「ゴチ」になると病気もいっぺんで吹っ飛んでしまいそうです。
どこかで食べたいな~~
さいしょくけんびもいろんな字で書くと、それそれ意味深いですね。(何度も見直して、字の違いを見つめなおしました。kazutyanさんのも違うの!)
手をかけた美味しい料理、野菜たくさんなのは体にも心にもよい…実感です。
実は、先週旦那のかかりつけ病院?で栄養指導がありまして…。自分では野菜をたくさん使っているつもりだったのに、足りない
いしころさんの写真のように、たんぱく質=まぐろより、野菜を数倍とらなければだめですね。イヤ、怒られはしなかったですが。もう1品野菜料理増やすよう、心がけ始めました。
桃猫さんへ
薬膳教室もいろいろあるのですね!超おもしろそうブログの方へお知らせくださるならとっても嬉しいです。ブログも楽しみにしてます!
ゆりこさんへ
体調お悪いとのこと、お大事にしてください…。
でもゆり子さんには、ここの強力な応援団が付いてますから、大丈夫!!
あ、スイマセンまた長くなっちゃいました…
ところで夏野菜の色彩は本当に夏バテ、食欲不振に役立ちますね。我家の夕食に今一色彩の感じられないメニューになってしまったとき、庭のプランターから応急処置しましたら気持ちがほっとしました。野菜・そして色彩がいかに大切かですね。またいろいろと教えてね。
菜食研美に励みたいです。
いろいろな「さいしょくけんび」があっていいな。
まぐろの野菜あんかけ、野菜がたっぷりですね。
さつまいもがなんともいいかんじ~。
食べたいです~。
今度はいしころとまとレストランでよろしくです。
むらさきのいんげん、きのいんげん、みどりのいんげん、きれいですね。そしてりっぱ
むらさきのいんげん、どんなお味?
気になります。
そして自然との栽植賢備 がんばりますぅ。
血も綺麗になりますね!
いしころ家が近ければ、ごしょうばんにあずかりたいですよ。
じむきょくちょへ~
メールでは、体質についてなどは、奥が深いのでまた誤解になると大変!
25日夜に夏にむけての食養生の勉強会をひらきます。そのとき体質チエックできますよ。
わがキュウリ
モンローのごとき
くびれあり
菜姿顕美
食べ難し
「さいしょくけんび」!!
夏バテ、食欲不振に役立つ一品
「マグロのソティ、野菜の甘酢あんかけ」美味しそう。
夏甘酢は、食欲が進みますね。
紫、黄色、緑の3色インゲン=紫、黄色はじめてみます。
紫インゲンは、煮物にいれても色は、変わらないのですか?
「さいしょくけんび」なるほど
いろいろな文字があてはまるのですね。
トンボ・・・何トンボでしょうね。
青い青い夏の空と何処までも続いていく飛行雲綺麗です。
たくさん飛行機飛んでいるんですね・・・。
菜食健美いただきです!
いしころ語録のトップに登録させていただきま~す。