![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/4dd2fbf16a9aa74b2e96b0076ac1dc24.jpg)
「こんなに美味しく食べられるなんて。。。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/975eafc6785902b2755e50c7d3a2ba40.jpg)
畑で勢いよく成長している雑草
「スベリヒユ」又の名を「ひょう」とも言いますが、
日本料理の親方に「ひょうの辛子酢醤油合え」を教えていただき
早速作ってみたら、
それが家族にバカウケ、
さっぱりして食欲誘う一品に変身
茎は綺麗な赤色で、しゃきしゃき!
「雑草が立派な一品になるなんて」
何て嬉しい驚き
我が家では、夏の朝のスムージーに有難いひょうなんですが、
これからは夜の食卓にも大活躍しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/4fdfcff5c963cd7c3b4816d385ef8caa.jpg)
太陽の下で干しあげたキュウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/ba9586a27c31469296259b83bd649f23.jpg)
セミドライで、そのままフライパンで焼いて食べると
これが驚くほど美味。
忙しさにかまけて畑をほっぽりだしていたら、すごいことに。
この猛暑で枝豆瀕死状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/f8d1fdde25f1c901de041e0d81616988.jpg)
ぜーんぶ収穫してきました。
これからの作業、気が遠くなります。
そして、その日の夕方。。。
主人と二人でせっせと枝からとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/ff1a7b36bf9f2fc1838e75105f97ec87.jpg)
ビールのお供に。
自家菜園の枝豆は甘みが違います。
産毛が立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/4dd2fbf16a9aa74b2e96b0076ac1dc24.jpg)
大好きな日本の夏
「こんなに採れてどうしましょう…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/2ebf7dcec352fbf31050d5ecff251f03.jpg)
今日は4時半起き。
まだ薄暗い裏庭で
ゴソゴソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/de6c85a769fa02bfa77cf0c3f8f5a0fb.jpg)
ミョウガの収穫。
花が咲いているのもあったけど
ほぼグッとタイミングの収穫。
エダマメ美味しそう~~ビールに最高
「スベリヒユ」又の名を「ひょう」雑草が、
「ひょうの辛子酢醤油合え」が美味しいかった。
私の所には、スベリヒの雑草はないです。
太陽の下で干しあげたキュウリ
>セミドライで、そのままフライパンで焼いて食べると
これが驚くほど美味。
これは、簡単ですね。私にもできます。
エダマメご主人さんと枝からとり
ご苦労様です~~(^^♪
茗荷たくさん収穫ですね。
私は、花が咲いた茗荷を収穫しています。
山形では、これをさっとゆでて干し上げ
冬の常備品にしてます。
キュウリは干すと薄くなるので
5㍉以上の厚さにきってくださいね。
ニンニク、オリーブオイル、しおこしょうだけで
とっても美味しいです。