
令和一年 「料理教室花野果村キッチンガーデン夏のお楽しみ会」
今年は、昨年大変好評だったバターチキンカレーを皆さんに作っていただきました。
毎回のお料理教室では、5種類ほどのレシピをつくっていただいているのですが、夏のお楽しみ会では
バターチキンカレーを一品だけじっくりと作っていただき、付け合わせのピクルスや食後のスム―ジアイスは
持ち込みにしました。
夏と言えばやっぱりスパイスたっぷりのカレーですね。
わたくし自身が、スパイスたっぷりのカレーを食べると、体の疲れが一気に飛んでいくのを感じたのは今から11年ほど前のこと。当時はひどい疲労感を感じて、夕食時に食べることもしんどくて横になることがあったのですが、日中はあまり気にせず出歩いておりました。ある日のことスパイスたっぷりのカレーを作る機会があり、食べたところ、いつのまにやら体の疲労感が取れて、一日中スタミナが持続している!という経験をしてから、スパイスのパワーを改めて実感することに。(実は当時甲状腺の病気を患っていたのですね)
なので、夏にはスパイスたっぷりのカレーを皆さんに作っていただいております。
今回は最後にカレースパイスをみんなでシェア~。
16食分のスパイスをみんなで分け合うという楽しみもついて、
あと1年間はバターチキンカレーを皆さんにも作っていただけそうですね。
ターメリックバターライス&バターチキンカレ&夏野菜のピクルス
ピクルスは、庭のローズマリーや、畑の野菜たちを使った自家製ピクルス。
コリンキーや、白いパプリカ、真っ赤なパプリカ、庭のキュウリなどで作ることができました。
そして、デザートは、フルーツスム―ジーアイス&トマトの梅の甘露煮漬け&キウイ
フルーツスム―ジ―アイスは、パイナップルとキウイ、バナナで作ったもの。
一晩冷凍庫で寝かせて、スムージーアイスが出来上がります。
そして今回は、さっちゃんが作ってくれた天津桃のジャムも参加!!!
天津桃は外皮も中もびっくりするほど赤いんですって!
今回いただいた桃ジャム、桃園の孫悟空みたいに空を飛びたくなるほど
とっても香りが良く、口当たりはさっぱりして美味しかったです。
最後に今回お取り寄せしたカレー用スパイスをみんなでシェア~
これで8人分2回はお家で作ることができます。
・・・って、冷蔵庫でスパイス永久冬眠させないでくださいね。
こちらは自宅での様子。
Iさん手作りの帽子をみんなでかぶり、カチッ
この手作り帽子、花野果村キッチンガーデンのトレードマークにしようかな~
そして、昨年から病気と闘い、1年半ぶりに復帰してくださったSさんに
今回、ささやかなお祝いを送ることができました。
Sさん、そのパワーがあれば大丈夫
少しづつ体をならして、ぜひ又花野果村キッチンガーデンにいらっしゃってください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます