読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

フィフィさんの心配

2012-09-20 21:43:59 | ウェブ日記
今日はツイッターのご紹介。
エジプト人タレントのフィフィさんのつぶやきです。
昨日民主党政府によって閣議決定された「人権救済法案」について、またそれに対するメディアの報道姿勢についてかなり憂慮してくれているようなので、以下にご紹介します。
なお人権救済法案については名称が人権侵害救済法案→人権救済機関設置法案→人権委員会設置法案と次々と変更されてややこしいことになっているので、この記事では「人権救済法案」で統一します。

フィフィ ・@FIFI_Egypt
強引に閣議決定した人権救済法案をトップニュースに取り上げないこの風潮。国民を舐め切ってるとしか思えない。人権侵害の定義が相変わらず曖昧で「特定の者」の「人権」を「侵害する行為」を対象としか明記しておらず、違反者を都合良く逮捕出来る曖昧な法案。誰を守る法案?窮屈な社会になりますね。

フィフィ ・@FIFI_Egypt
国民のメディアリテラシーが著しく欠如しているからこうなる。まともな情報を流さなくても、判断能力が幼稚だからと、情報提供側に舐められてる。

フィフィ ・@FIFI_Egypt
主に誰の為の人権救済法案?その内容は曖昧な明記しかされておらず、国民が不当に逮捕される事態も想定されますね。エジプトの前政権も何かと理由を付けて自分らに都合が悪いと違反行為とみなし国民を牢獄にぶち込んできました。長年、国民を蔑ろで外国人優遇政策のツケで打倒された様なもんなんです。

フィフィ ・@FIFI_Egypt
エジプト国民は前政権によって長い間、逆差別を受けてきました。外国人に特権が与えられている状態です。外面は良いが国民の生活と国の未来は蔑ろで、自分達だけ肥えていく政府。それに反発すれば不当に逮捕され投獄されました。曖昧な基準で閣議決定された日本の人権救済法案と何が違うのでしょか?


フィフィさんは人権救済法案を強引に閣議決定した民主党政府と、それをろくに報道しない日本のメディアに対して怒っています。
それと日本国民がメディアに舐められていることに対しても憂慮していますね。
普通の国のメディアであればこんな危険な法案が閣議決定されたら大々的に報道して国民に危機を知らせると思うのですが、日本のメディアではそれがありません。
私は昨日NHKの「ニュースウォッチ9」とテレビ朝日の「報道ステーション」を見ていたのですが、原発の閣議決定の件は報道しても、人権救済法案の閣議決定の件は一切報道せずに隠していました。
これは「この情報を国民に知られたくない」ということを意味しています。
知られるとまずい法案だということです。
そしてフィフィさんが言うように、日本国民は情報提供側(テレビや新聞)に舐められているので、「報道せずに隠しておけば大多数の日本人はこのことに気が付かないだろう」くらいに思われているのだと思います。

それにしても。。。
外国人であるフィフィさんがこれだけ日本の政治やマスコミの異常さを心配してくれているのに、肝心の日本国民の何と無関心なことでしょうか
このままいくと無関心でいるうちに事実上の日本人言論弾圧法案である「人権救済法案」が成立してしまいます。
フィフィさんのつぶやきにある「主に誰の為の人権救済法案?」という言葉に注目してみましょう。
日本人の為の法案でないことだけは確かだと思いますよ。


以下、参考までに過去記事のリンクを貼っておきます。

※「人権救済法案」の詳細な内容についてはこちらをどうぞ。

※「外国人参政権」についてはこちらをどうぞ。

※「動き始めたNHK ~外国人参政権~」の記事はこちらをどうぞ。

※「人権法案からの外国人参政権」の記事はこちらをどうぞ。

一瞬の隙を突かれる -人権救済法案、まさかの閣議決定-

2012-09-19 20:51:53 | 政治
本日、民主党政府により「人権救済法案」が突然閣議決定されました。
この法案は「人権侵害の定義が曖昧で、拡大解釈により言論統制につながりかねない」という批判が多いかなり問題のある法案です。
※人権救済法案の詳細についてはこちらをどうぞ。
なお法案の名称は人権侵害救済法案→人権救済機関設置法案→人権委員会設置法案と次から次へと変わっていてややこしいことになっているので、この記事では「人権救済法案」で統一します。

私が異変に気付いたのは今日の朝。
朝起きて、何気なくツイッターのタイムラインを眺めたら、ギョッとするような情報が流れてきました。

民主党政府が18日、新たな人権救済機関「人権委員会」を法務省の外局として設置する法案を19日に閣議決定する方針を決めたというのです。

19日?今日じゃないか!!と衝撃を受けました
私がツイッターで見たのは「47NEWS(よんななニュース)」の共同通信社の記事で、その記事が発信されたのは深夜の2時頃。
※記事をご覧になる方はこちらをどうぞ。
深夜2時、「草木も眠る丑三つ時」ではさすがにすぐに気付いた人は少なかったと思います。
それで今日の朝、異変に気付いた人達が危機を知らせるツイートを続々と発信していたようです。

ツイッターの情報拡散能力はブログやフェイスブック等の全SNS(ソーシャル・メディア・ネットワーク)の中で最も高いので、瞬く間に情報は広まりました。
おそらく朝から法務省や民主党の閣僚達には抗議が殺到したのではと思います。
しかし。。。人権救済法案はあっという間に閣議決定されてしまいました。
閣議決定には全閣僚の賛成が必要で、1人でも反対する人がいると無効になります。

当初人権救済法案には2人の閣僚が反対の意思を示していました。
1人は故・松下忠洋金融相で、先日突然自殺してしまい驚きました。
そしてもう1人が松原仁国家公安委員長で、この人が反対してくれれば何とか閣議決定は防げるかと思われました。
しかし松原氏は現在、第21回国際刑事警察機構(ICPO)アジア地域会議出席のため海外出張で不在。
これも今日の朝知って驚きました。
つまり今現在民主党政府には人権救済法案に反対の閣僚が1人もいない状態で、野田佳彦首相はこの隙を突いて今日の閣議決定を狙ったようです。
これではまるで奇襲や騙し討ちのようなもので、本当に何でもありなとんでもない政党だと思います
また国民の目も尖閣諸島を巡る中国の反日デモのほうに向いていて、そちらに注意が向いているうちにこっそりと閣議決定というわけです。
これが本当に「国民に開かれた政治」と言えるのでしょうか。
民主党は2009年夏の衆議院の解散総選挙の時に「クリーンでオープンな民主党」と言っていましたが、それとは真逆の「ダークでクローズ」なことをしていると思います。

今までは猛抗議により閣議決定自体を阻止してきましたが、今回閣議決定されたことで、状況が大きく変わります。
戦いの舞台が「国会」に移るのです。
ついに民主党がこの法案を国会に出してきます。
まず間違いなく次期臨時国会で法案提出を狙ってくるでしょうね。
前述した松原仁国家公安委員長のように民主党内でも反対論があるだけにそう簡単に法案提出は出来ないとは思いますが、油断は出来ない状態です。

本当に、なぜかやらなくていいことにだけは全力投球する民主党。
韓国大統領が竹島に不法上陸し、天皇陛下を侮辱し、親書を送り返すという数々の暴挙をし、ここ数日は中国が反日デモで大暴れしている中で、いったい何を考えているのでしょうか
こんな法案をこんな卑劣なやり方で閣議決定して、それが日本人のためになるとでも思っているのでしょうか。
どう見ても一部の利権団体(人権団体などの左翼団体)や民団(在日本大韓民国民団)などのために動いているようにしか見えないです。
中国が尖閣諸島の侵略を狙ってこれだけ外交が緊迫している時に、こっそりこんな法案を閣議決定するような政治はあんまりだと思います。
一刻も早く民主党には政権の座から降りてもらいたいです。

中国の反日デモ

2012-09-18 20:39:18 | 政治
一週間ほど前から連日中国で行われている反日デモ。
日本の尖閣諸島国有化に抗議するデモで、昨日は全国80くらいの都市で反日デモが行われ、暴徒化したデモ隊が各地で大暴れしていました。
今日9月18日は満州事変の発端となった柳条湖事件の日とのことで、今日も各地で反日デモが行われているようです。

中国で行われている反日デモは、デモとは名ばかりの「反日暴動」であり犯罪行為です。
日本企業の建物を壊し、日本の車を壊し、お店から商品を略奪し、終いには建物に火まで放つ、これを犯罪と言わず何と言うのでしょうか。
どう見てもデモではなく凶悪犯罪行為です。

日本の政府やマスコミは悠長に「反日デモ」と言っていますが、普通の法治国家では許されない凶悪な犯罪行為だということをもっと強調すべきだと思います。
それと、よくニュースで見る「日本人に被害はない」という政府の談話。
何を悠長なことを言っているのかと思います。
たしかに「そのデモ」で日本人に被害はなくとも、建物がデモ隊によって焼き討ちにされたり車が破壊されたりと、「日本に関するもの」に甚大な被害が出ているではないですか。
また何日か前には日本人が襲われたというニュースも見ています。
私はこの三連休で実家に帰省していたのですが、父も母も民主党政府が出す悠長な談話に呆れていました。
野田佳彦首相は「毅然として、冷静に」を繰り返すばかりだし、マスコミも「冷静に」ばかり強調しています。
冷静にとは言いつつも、反日デモという名の凶悪犯罪行為をしているのは中国なのですから、批判すべきはしっかり批判すべきだと思います。

昨日ニュースを見ていて違和感を感じたのが日本テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」とNHKの「ニュースウォッチ9」。
ミヤネ屋では中国の反日デモについて、コメンテーターがなぜか「自民党総裁選の候補者には中国に強硬な意見が多い」と自民党批判をしていて呆れました。
それを言うなら問題にすべきは民主党政府の無策無能でしょう。
中国の凶悪犯罪行為をろくに批判もせずに「冷静に」を繰り返しているだけですし。

それとNHKニュースウォッチ9では大越キャスターが「中国の良心に訴えて冷静に」と言っていましたが、中国に良心があれば尖閣諸島を侵略しようなどとは思わないでしょう。
かなり的外れな意見に唖然としました。
こんなのを全国放送で垂れ流されたら「偏向報道」という指摘を受けるのも当然だと思います。
NHKは中国の出先機関かと言いたくなるようなおかしな意見でした

それと中国各地で暴徒化して暴れているデモ隊。
結局あれが中国という国の民度であり民族性なのだろうと思います。
「愛国無罪」「反日無罪」の精神のもと、何かあればすぐに暴徒化して日本企業を焼き討ちにするような危険さを持っているというのはよく覚えておいたほうが良いです。
国としての考え方も日本とは根本的に違うし、デモ隊が暴徒化して凶悪犯罪行為に及んでも、「愛国無罪」「反日無罪」の精神によりあまり取り締まられません。
普通の法治国家で今回の中国の反日デモのように破壊の限りを尽くせば本来は逮捕者続出になるのですがね。。。
それがないのが中華人民共和国の怖いところです。

まあ反日デモは次第に反政府デモの様相を呈してきているので、そろそろ中国政府がデモの沈静化に乗り出すかなと思います。
「反日で暴れるのは許すが、反政府で暴れるのは許さない」というのが中国の考え方なので。
いずれにしてもこれだけ連日中国人が傍若無人に暴れる映像が全世界に放映されれば、中国の危険性を知る人は増えるのではないかと思います。
簡単に「日中友好」と言えるような国ではない、「厄介な隣人」だということをよく認識しておきましょう。

たれカツカレー

2012-09-17 19:35:51 | グルメ


写真は「CoCo壱番屋」の「たれカツカレー」です
先日新宿駅西口店に寄った時、期間限定メニューとしてあったので食べてみました。

「たれカツ」とは新潟県の発祥で、揚げたてのカツに甘辛い醤油だれをかけたカツ。
サクサクッとした衣に甘辛い醤油だれが染み込んでいて良い感じです
キャベツがあるのは元々の新潟県名物「たれカツ丼」を意識してのもののようです。
その「たれカツ丼」に使われているカツをカレーに応用し、期間限定メニューとして登場させたようですね。
「CoCo壱番屋」はよく行くのですが季節ごとに色々な期間限定メニューを登場させてくれるので面白いです。

たれカツカレーを食べてみて、これは想像以上に美味しいなと思いました^^
たれカツとカレーの相性も良いです
期間限定なので近いうちにメニューからなくなってしまうと思いますが、またいつか登場させてほしいなと思います。
機会があればまた食べてみたいと思います

三者三様

2012-09-16 22:45:23 | ウェブ日記
実家にて昨日の夜ニュースを見ながら自民党総裁選の話になりました。
ちなみに父は石破茂前政調会長(55)を支持、母は林芳正政調会長代理(51)を支持、私は安倍晋三元首相(57)を支持で三者三様となりました。
父の支持理由は「オタクっぽいところが面白い」、母の支持理由は「若くてすごく頭が良いから」、私の支持理由は「外交を立て直せるのはこの人しかいないから」と言った感じです。

石破茂前政調会長は実際に軍事オタクで防衛方面の知識はかなり豊富です。
「素人さ」を露呈していた民主党の防衛大臣とは比べ物にならないレベルです。
国会質疑やテレビでの話し方を見てもいかにもオタクチックな雰囲気を醸し出していますしね(笑)
個人的には防衛大臣になってほしいと思います。

林芳正政調会長代理は東京大学法学部卒業、ハーバード大学ケネディスクール修了という超高学歴の持ち主。
そして政界屈指の政策通でもあります。
話し方も非常に理知的で実力のある人だという印象を受けます。
個人的には政調会長か財政関係の大臣になってほしい人です。

そして安倍晋三元首相は政界屈指の国家観のしっかりとした人。
最近の中国や韓国の横暴に対しても民主党のように弱腰外交になるようなことはまずないです。
北朝鮮の拉致問題に対しても最も進展が期待出来るのがこの人です。
先日の「自民党総裁選」の記事でも書きましたが、河野談話の撤回と靖国神社への参拝を明言しているのは自民党総裁選、民主党代表選の全候補者を通して見ても安倍晋三元首相だけ。
この国難に際し再び再起を期すのは相当な覚悟の証。
個人的にはぜひもう一度内閣総理大臣になってほしい人です。

たまに家族でこういった話をしてみるのも面白いなと思います


朝の食卓

2012-09-16 14:00:01 | ウェブ日記
昨日実家に帰ってきて、今日は実家で迎える朝です
実家の朝食は和食なので、温かいご飯に味噌汁、納豆、海苔、目玉焼き、ウインナー、お漬物といったものが食卓に並びます。
普段の一人暮らしでは朝食はパンなので、この和食は実家に帰ってくる度に新鮮に感じますね
上記のメニューは私が子供の頃からのお馴染のメニューです。

本当は東京でも上記のような朝食を摂れると良いのですが、やはり一人暮らしだととてもそんな気力は出ないです
簡単にパンで済ませてしまいます。
なので実家に帰ってきたときはこの和食の朝食をありがたく頂きます。
最近は味噌汁にこだわりがあるのか随分と具が色々入っているのも新鮮です^^
ワカメやキャベツなど必ず何かしら野菜が入っているのでなかなかの健康食なのではないかと思います

朝の食事は眠っていた脳と体を活発化させてくれて1日の活力になるので、必ず何かしら食べるようにしたほうが良いです。
やはり朝食を食べないといまいち調子が出ないですしね。
なので私もパンを食べるだけとはいえ毎日食べることは続けていきたいと思います。

一瞬の夏

2012-09-15 15:41:30 | ウェブ日記
写真はセミの脱け殻。
桜の木を登って葉っぱの裏に行き、そこで脱皮して成虫になったようです。

セミは約7年間、幼虫として土の中で過ごします
とても長い時間ですね。
そして7年が経った夏のある日、ついに地上に出てきて成虫になります。
そこからがセミの短い青春の始まりです。
幼虫時代は7年間も土の中で過ごしたのに、成虫になってからの寿命は1~2週間と言われています(これは短い!)。

このわずかな時間の間に子孫を残し、命を次に繋がないといけないので、セミは必死です。
毎日鳴きまくります。
すごいと思うのがセミの種類ごとにある程度鳴く時間帯や時期の棲み分けが出来ていること。

夏の一番最初に登場するのがニイニイゼミで、7月の上旬には鳴き始めます。
ニイニイゼミは他のセミに比べて鳴き声が小さく、一緒に鳴くとあまり目立たない存在になるので、一足早く登場して鳴いているのではないかなと思います。
ミンミンゼミは例年7月の20日前後に鳴き始め、これが鳴くと真夏が来たなという実感が湧きます。
そしてミンミンゼミは主に朝から午前中の間によく鳴きます。
アブラゼミもミンミンゼミと同じくらいの時期に登場し、こちらはミンミンゼミとは反対に午後によく鳴きます。
ヒグラシもこれらのセミとほぼ同時期に登場し、このセミは明け方と夕方に鳴きます。
たまに夕立が来て空が暗くなると、夕方になったと勘違いして鳴くこともありますね。
そしてお盆頃からよく鳴くようになるのがツクツクボウシ。

こんな感じで、セミの種類ごとに鳴く時期や時間帯が少しずつずれていて、それぞれの種族が確実に子孫を残せるように工夫しているのではないかと思います。
もうあとわずかで夏は終わりますが、今日もまたセミ達は頑張って鳴いています。
段々鳴いている数が減っているのが少し寂しいなと感じる夏の終わりの9月です

民主党代表選

2012-09-14 19:51:52 | 政治
昨日自民党総裁選の記事を書いたので今日は民主党代表選の記事を書こうと思います。
民主党代表選の候補者は以下のとおりです。

野田佳彦首相(55)
赤松広隆元農林水産相(64)
原口一博元総務相(53)
鹿野道彦前農林水産相(70)

まあこれはほぼ勝負はついていて野田佳彦首相の再選が確実だと思います。
残りの3人ではまず勝ち目はないと思います。
赤松広隆元農水相は「赤松口蹄疫事件」で悪名を馳せた無能な大臣でした(宮崎県の人はよく覚えていると思います)。
これは2010年の4月に宮崎県で口蹄疫が発生した当初、政権与党である民主党がろくな対応をしなかったために被害が甚大になった事件で(赤松農水相は口蹄疫対策をほったらかしにして海外に外遊)、人災以外の何物でもないことから「赤松口蹄疫事件」と呼ばれるようになりました。
また原口一博元総務相は昨年6月の菅直人首相への内閣不信任決議案を巡る攻防での酷すぎる「二枚舌」で評判を下げました。
不信任決議案提出の前日と当日で言っていることが180度変わっていて、さすがにあれにはドン引きしましたね
それと鹿野道彦前農水相はいまいちインパクトに欠ける印象です。

そして民主党最大の焦点となるのは野田佳彦首相再選後に衆議院をいつ解散するかです。
野田首相が「近いうちに解散する」と言った以上近いうちに解散してもらわないと困ります。
これ以上民主党による酷すぎる政治は見たくないです。

本当に2009年に政権交代してからの3年間は内政、外交ともに日本憲政史上に残る最悪な3年間だったのではと思います。
特に外交が最悪で、失った国益は図り知れません。
マニフェストについても書いてあることはろくにやらず、書いていない(4年間は議論の必要さえないと言っていた)消費税増税だけは全力で頑張るというおかしな状況になっています。

ぜひ一刻も早く衆議院の解散総選挙をし、もう一度政治家を選び直すべきだと思います。
3年前の解散総選挙では「一度民主党にやらせてみよう」というマスコミのキャンペーンに騙された国民も多いと思うので、今度は投票する国民の側にも冷静な判断が求められますね。
今振り返ってみてもあの当時の自民党猛批判&民主党大絶賛という報道姿勢は明らかに公平性を欠いていたと思います。
そして一度民主党にやらせてみた結果、日米同盟は揺らぎ、中国には舐められ、韓国にも舐められ、ロシアにも舐められ、外交が散々な状態になってしまいました。
私は日本の国益をきちんと考えてくれる人に頑張って欲しいと思います。

自民党総裁選

2012-09-13 21:00:19 | 政治
明日14日に告示日を迎える自民党総裁選。
現在世論調査では次の衆議院の解散総選挙後に第一党となる可能性が高いだけに注目を集めています。
その自民党総裁選、本日林芳正政調会長代理(51)が出馬表明をし、候補者の顔ぶれが出揃いました。
各候補者は以下のとおりです。

町村信孝元官房長官(67)
石破茂前政調会長(55)
石原伸晃幹事長(55)
安倍晋三元首相(57)
林芳正政調会長代理(51)

この中で私は安倍晋三元首相に期待したいです。
理由は外交や安全保障分野を考えた時、立て直せるのはこの人しかいないだろうと思うからです。
とにかく2009年に政権交代して以降、民主党の外交は酷いものでした。
アメリカとの関係はギクシャクし、中国に舐められ、韓国に舐められ、ロシアに舐められ。。。
ここまで外交がボロボロになったのはここしばらく例がないのではというくらい酷い状態になっています。

そこで期待するのが安倍晋三元首相。
対アメリカではギクシャクした日米同盟を改善できるでしょうし、対中国、韓国、ロシアでは民主党のように弱腰や売国姿勢になることはまずありません。
安倍さんはTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の賛成派ではあるようですが、昨日テレビ朝日の報道ステーションに出演した時、「我が国の国益に沿わないのであれば全面的に受け入れることはできない」と言っていました。
また「国益」という言葉を3回くらい使っていたし、TPPのような様々な分野で不利益が懸念されるような国際条約に際し、「国益」を最大限強調してくれるのはありがたいことです。
日本の政治家なら日本の国益を第一に考えるのは当然の話(民主党にはこの姿勢がありません)。
民主党の場合はギクシャクした日米関係に焦ってか国益も何も考えず、とにかくTPPに入ることだけを考えて動いているように見えたので、ここが大きな違いですね。

また安倍さんは「河野談話」を撤回してそれに変わる新たな談話を出すとも言っています。
これは画期的なことでまさに日本の「国益」に適います。
上記5人の候補の中でこれが出来るのは安倍さんしかいないでしょう。
「河野談話」とは第二次世界大戦中、朝鮮半島などでの慰安所設置に「旧日本軍が直接あるいは間接に関与した」と認め、慰安婦を旧日本軍が強制的に連れてきて働かせていたとするような談話です。
これが最近の韓国の「従軍慰安婦に謝罪と賠償をしろ!!」という主張につながっています。
しかしこの慰安婦、実際には「従軍慰安婦」ではなく「募集慰安婦」であり、要するにただの「売春婦」ということになります。

※今年1月に書いた「靖国神社にて、93歳の戦争体験者の言葉」という記事にもそのことが出てきています。

それを旧日本軍によって強制的に働かされていたとする「河野談話」は日本のために戦ってくれた先人達を著しく貶めており、また日本の国益も毀損しています。
この「河野談話」を撤回することには大きな意味があるので、私はぜひとも安倍さんに自由民主党総裁になってもらい、再び内閣総理大臣に返り咲いてほしいなと思います。
さらに上記5人の中で靖国神社への参拝を名言しているのは安倍さんだけです。
これも素晴らしいことで、日本の首相が日本のために戦ってくれた先人達に参拝することを中国や韓国からとやかく言われる筋合いはありません。

今のボロボロになった日本を立て直せるのはこの人しかいないと思います。

秋の味覚

2012-09-12 22:51:22 | ウェブ日記
秋の味覚で真っ先に思い浮かぶのが「秋刀魚」。
というわけで、さっそく秋刀魚を食べてきました。
写真は「大戸屋」の「秋刀魚の炭火焼き定食」です。
皮はパリッと、中はジューシーな焼き具合でとても美味しかったです(^_^)
旬なだけあって脂が乗っていました♪
パリパリなので皮ごと食べられます。

それと、大根おろし。
これを秋刀魚に載せて、そこに醤油をかけて食べればこれまた美味しいです。
秋刀魚と大根おろしはとても相性が良いですね。
パクパクとご飯も進みます。
秋刀魚も食べたことだし、栗ご飯などのほかの秋の味覚も食べていきたいなと思います♪