今日は、八十八夜です
八十八夜(はちじゅうはちや)は日本独自の雑節です。農家に対して注意を喚起するためにこの雑節が作られました。八十八夜は、立春を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたります。21世紀初頭の現在では普通なら5月2日、そうでないなら5月1日です。今年は、そうでない年にあたります。昨年が閏年でした。立春が1日前にずれたので
「八十八夜」は5月1日(土)です。
「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などといわれるように、一般的に霜は八十八夜頃までといわれていますが、「九十九夜の泣き霜」という言葉もあるように、5月半ばごろまで泣いても泣ききれないほどの遅霜の被害が発生する地方もあります。
♪ 夏も近付く八十八夜 ♪
この歌にあるように、この時期に茶摘みが盛んになります。この日に摘んだ茶は上等なものとされており、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれています。
3月には静岡朝日テレビで「茶の産出額が鹿児島県に抜かれた」との報道がありました。