goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

株主たるもの

2010-09-21 | Weblog
これは昨年の12月に書いてあったもので、忘れていた模様。
今でも同じ気持ちなので、当時の文章のままアップします。
因みに最後まで株券を処分せず、紙切れとした。
「はした金なら要らないぜ」と格好はつけていたものの、実際は売る時期を逸しただけ。
以下、昨年末の文。

私は唯一、株を持っているのがJALなのである。
経営再建だとかで騒がしいが、いつもの様に乗り切っていただきたい。
私の株券が惜しいのではない、「JAL」を愛してやまないからである。
就職活動をしている時に、唯一会社案内を送ってくれなかった会社なのだ。
今ではないのかも知れないが、その当時は大学名の記入欄があり、企業の方でそれを振り分けていたのである。
まぁ私は一流大学出ではありませんので、悔しいがチャレンジする資格がなかったのです。

漠然としたイメージから好きになった企業ではあるが、なかなか嫌いにはなれない。
公的資金が次々とつぎ込まれようと、再建策が生温かろうが、企業年金が常識を超えているとか、そんな事は関係ない。
皆が憧れ、選ばれしものが胸を張って日本の空を担ってきたのだ。
羨ましいが、入れなかった自分が悪いのだ。そして今でも真剣に生まれ変わったらJALを目指したいと思う。
そして今のように経営不振となり、その挙句倒産したとしてもJALと共倒れなら本望だ。

機内誌の連載に浅田次郎さんのものがある。それが先日文庫化「つばさよつばさ」された。この人の文章を始めて読んだが、相当に面白いのである。んー、つばさを感じるぜ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門外漢

2010-09-21 | Weblog
キッチン用品などは、まったくのテリトリー外でありますが、とても気に入った商品を手に入れたので一つ。
タニタのスケールなのです。
今までも同社のモノを使っていましたが、10年でお釈迦となった。
同じ製品を買いに出たのだが、同型の製品の横にあったこいつに一目惚れ。
この美しさ、芸術品に値する。

そうはいっても、ラッセルホブスのトースターも、サーモスのコーヒーメーカーも自分で決めたっけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする