常に削っていないとダメなのか。
ちょっと間が空いたチャリのブレーキタッチが嫌に感じることがないだろうか。
私は定期的に訪れる。
軽くかけたときに、「シュー」という乾いた音が大きめに感じる場合がそうだ。
制動距離が若干伸びると困る、というシビアな使い方ではないので、あくまで気分の問題。
しかし、ブレーキは頻繁に使うもので、その度にあの音は、車でいうビビリ音の様なもの。
前置き長くなりました。
シューの交換をしました。
カーボンリム用ならば、目新しい色が沢山揃うのだが、リーズナブルなアルミリム用は
ロードでは黒が主流である。
Wiggleで夏用のウェアを買うついでに、サーモン色のシューを見つけた。
USA製のCOOL STOPである。
赤尽くしには、良く似合う。
920円とお安いが、見ての通りパットは薄目である。
とはいえ、使い切ったことなどないのだから私には十分な厚さ。
タッチに関しては、また今度。
ちょっと間が空いたチャリのブレーキタッチが嫌に感じることがないだろうか。
私は定期的に訪れる。
軽くかけたときに、「シュー」という乾いた音が大きめに感じる場合がそうだ。
制動距離が若干伸びると困る、というシビアな使い方ではないので、あくまで気分の問題。
しかし、ブレーキは頻繁に使うもので、その度にあの音は、車でいうビビリ音の様なもの。
前置き長くなりました。
シューの交換をしました。
カーボンリム用ならば、目新しい色が沢山揃うのだが、リーズナブルなアルミリム用は
ロードでは黒が主流である。
Wiggleで夏用のウェアを買うついでに、サーモン色のシューを見つけた。
USA製のCOOL STOPである。
赤尽くしには、良く似合う。
920円とお安いが、見ての通りパットは薄目である。
とはいえ、使い切ったことなどないのだから私には十分な厚さ。
タッチに関しては、また今度。