とうとう乗りました「d」に。
しかし、320dではなく、520dになってしまったのですが。
タイミング悪く、最終商談中の方が自宅まで乗って帰ってしまうところへ出向いてしまった。
あちゃーと思い、ダメ元で「5はありませんか」と聞いたらあったのでした。
じゃぁという事で、F10のディーゼルに乗せていただきました。
勝手に思いを馳せていたのですが、やはりGT的なファクターではありません。
5ではありますが、3に乗っている物と同じスペックだという。
40キロ近いトルクを発生するが、それは強烈なものではなく色気のあるものでもない。
ディーゼルなので当然ではありますが、高回転域における伸びに高鳴りはありません。
但し、回転を上げれば上げるほどディーゼルっぽいエンジン音がしなくなるのは面白い。
まぁとにかく2Lであの車体をあれだけ走らせられるってのは凄いのでしょう。
しかし3に乗っかっていても、そんなに印象は違わないだろうと想像させられる。
これが「1」に乗っていれば、また違うだろうか、、
なんだか、ふり出しに戻るって感じです。
やはり、BMWには近い将来的に縁がないような気がしました。
ディーラーへの往復、かなり緊張感を持ってGTIを感じてみた。
やはり申し分ない出来である。
ロードノイズが気になる程度で、がっかりさせられる部分が無いのである。
これが、最新の「1」や「5」に乗った直後であっても変わらないのだからVWが合うのかなんて思ったり。
500万以上出せば欲しい車は幾らでもある。
しかし出せないし、出したくもない。
今の自分にとって、背伸びのない備品揃えが何より気持ちいいのだから。
マフラーでも入れて、あと2年乗ろうかなんて本気で考えだしている。
しかし、320dではなく、520dになってしまったのですが。
タイミング悪く、最終商談中の方が自宅まで乗って帰ってしまうところへ出向いてしまった。
あちゃーと思い、ダメ元で「5はありませんか」と聞いたらあったのでした。
じゃぁという事で、F10のディーゼルに乗せていただきました。
勝手に思いを馳せていたのですが、やはりGT的なファクターではありません。
5ではありますが、3に乗っている物と同じスペックだという。
40キロ近いトルクを発生するが、それは強烈なものではなく色気のあるものでもない。
ディーゼルなので当然ではありますが、高回転域における伸びに高鳴りはありません。
但し、回転を上げれば上げるほどディーゼルっぽいエンジン音がしなくなるのは面白い。
まぁとにかく2Lであの車体をあれだけ走らせられるってのは凄いのでしょう。
しかし3に乗っかっていても、そんなに印象は違わないだろうと想像させられる。
これが「1」に乗っていれば、また違うだろうか、、
なんだか、ふり出しに戻るって感じです。
やはり、BMWには近い将来的に縁がないような気がしました。
ディーラーへの往復、かなり緊張感を持ってGTIを感じてみた。
やはり申し分ない出来である。
ロードノイズが気になる程度で、がっかりさせられる部分が無いのである。
これが、最新の「1」や「5」に乗った直後であっても変わらないのだからVWが合うのかなんて思ったり。
500万以上出せば欲しい車は幾らでもある。
しかし出せないし、出したくもない。
今の自分にとって、背伸びのない備品揃えが何より気持ちいいのだから。
マフラーでも入れて、あと2年乗ろうかなんて本気で考えだしている。