えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

知らなかった

2014-11-24 | Golf R
つい先日、誰かのブログで「R」のトランク容量について書いてあった。
私はどうせ、外観からは想像もできないトランク容量を持つ素晴らしきパッケージ云々という内容と思って読んだのだが、そこには驚くべき事実が。。
「減量された容量でも必要十分である」、みたいな、、、???

更に読み進めれば、4WDシステムにより嵩上げされた荷室スペースとあった。
確かに、ちょっと考えれば分かる事。
そういえば、Rを購入した際にトランクを見てその大きさには驚きも喜びもなかった。
しかしそれは「GTI」に慣れていたのでそういうものだろうと自身納得していたのです。
これで納得がいきました。
そう、Rの荷室は嵩上げされており、ニンマリする広さは持ち合わせていないのである。
私の場合、積載量MAXになるのはスキーに向かう羽田までですので、この冬にその真価が試されるのでしょう。

さてもう一つネガネタ行きます。
5型GTIの時に、これ以上ないとも思えたレカロが作る純正のファブリックシート。コレ↓

あれのホールド、大きさ、据わりの良さは絶品でありました。

6Rではファブリックはなく、本革が純正となります。
素材の張りなどの関係で据わりの感覚は随分と違ってくるのですが、どうも小さく感じるのです。コレ↓

私の身長、独では標準的であろうし、この窮屈感には未だなれません。
どうもポジションが出ないといった感じでしょうか。
ヘッドレストの調節やら、テレスコ、シート等の位置調整を再度行いたいと考えています。

話変わって、次なる獲物(試乗車)であるが、とうとうというか、ついにではありますが狙っています。
それは、ポルシェであります。
無論、買うという事ではありません。
Rで赴き、自然に受け入れられる車種が発売となったのは、ご存知「マカン」である。
ポルシェと言えど、ベースグレードは2Lからですので無理無理な訪問ではないと考えます。(自分だけか)
とはいえ、挙動が不自然になる可能性は大でありますが。。
ベース616万ですが、その心臓はVWから供給される4発の2Lである。
よって狙う(試乗)はマカンSです。3LV6を搭載し340馬力で0-100kmを5.4Sで駆け抜ける。
しかしマカンは、全幅が1.9Mを超え将来的に中古を狙うにしてもちょっと中途半端です。
どうせなら、やはりカイエンがいい。
いやいや、リアルにランニングコストまで考えるならばトゥアレグだろうか。

まぁ何でも良いが、高級車への登竜門であるポルシェディーラーに足を踏み入れる。これこそが第一歩であろう。
カタログでももらってこようじゃあーりませんか。
タイトル画は、復活したカイエンGTS。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする