思っていたよりも積もった今年の初雪。
積もりだしたら、あれよあれよという間に、とてもサマータイアでは出掛けられないと悟った。
翌日、雪かきに追われていると、親戚から依頼の電話がありました。
冬以外には後輪に使っている「4シーズンタイア」を前輪にローテしたいのだと。
もうカーショップや、近所のGSまでも動かすことは出来ない。
つまり、駐車場で出来ないかという相談。
あまりやりたくはないが、ジャッキが二つあれば、片側をいっぺんに持ち上げてのローテだろうかと。
二つ用意して、反対側にはしっかりと輪留めをかけて噛ませる。
ジャッキをかけるなんて、何年ぶりだろう。
やはり親戚のプレミオで、スタッドに交換をした5年くらい前だろうか。
2輪を持ち上げるなんて、ちょっと大掛かりに思ったものでしたが、やってしまえば変わりなくサクサクと。
30分くらいで無事終了。
なんでもGSでお願いをすると、4,320円という回答であったとか。(お駄賃をもらったのは言うまでもありません)
それにしても、雪かきができていない場所がたまにありますので、1シリが出動できません。
フロントスポイラーで凍った雪をラッセルするなんて、考えたくもありませんから。
1年に一度あるかないかではありますが、こんな際にはジムニー等で雪を追い求めに行きたいとつくづく思う。
積もりだしたら、あれよあれよという間に、とてもサマータイアでは出掛けられないと悟った。
翌日、雪かきに追われていると、親戚から依頼の電話がありました。
冬以外には後輪に使っている「4シーズンタイア」を前輪にローテしたいのだと。
もうカーショップや、近所のGSまでも動かすことは出来ない。
つまり、駐車場で出来ないかという相談。
あまりやりたくはないが、ジャッキが二つあれば、片側をいっぺんに持ち上げてのローテだろうかと。
二つ用意して、反対側にはしっかりと輪留めをかけて噛ませる。
ジャッキをかけるなんて、何年ぶりだろう。
やはり親戚のプレミオで、スタッドに交換をした5年くらい前だろうか。
2輪を持ち上げるなんて、ちょっと大掛かりに思ったものでしたが、やってしまえば変わりなくサクサクと。
30分くらいで無事終了。
なんでもGSでお願いをすると、4,320円という回答であったとか。(お駄賃をもらったのは言うまでもありません)
それにしても、雪かきができていない場所がたまにありますので、1シリが出動できません。
フロントスポイラーで凍った雪をラッセルするなんて、考えたくもありませんから。
1年に一度あるかないかではありますが、こんな際にはジムニー等で雪を追い求めに行きたいとつくづく思う。