あぁ神様、私は今も迷える子羊でございます。
同じボディを2度購入したのが、ゴルフ5でした。(GTIとGTIピレリ)
それを今度は、同じボディ3度目の購入となるのですから、自分でも呆れます。
1.6Lターボ、2Lディーゼルターボを、同じボディで買った「F20」こと2代目1シリーズに再度乗る事になったのです。
家人の車探しが暗礁に乗り上げ、突破口が見付からず私が動いたというのが今回の顛末です。
何故にF20なのか、私もさんざん考えたのです。
ハッチバックをこよなく愛し、足らないエンジンは嫌で、その乗り心地やシートホールドにもうるさい。
やはり最低でもゴルフ5GTIを越えるスペックが必要であると感じています。
ゴルフR(6型)では、下のトルクが薄く、そして乗り心地が悪く腰痛が出てしまい降りました。
となると、サーキットをも連想させるメガーヌRSは除外するべきであろうと考えました。
そしてゴルフ7.5のボディデザインが好きではありませんし、A3はもっと苦手であります。(特に内装)
アルファのジュリエッタも考えなくもないですが、腰高に見えるボディに魅せられはしない。
Aクラスは、A250であっても何かが足らない、きっとダイレクトなスポーティさだろうか。
プジョーに関しては、どうしてもあの内装を自身のものとする事ができないのでした。
最後に、MINIのクーパーSやJCWもスペック的には十分であるが、やはり旧型1シリーズ(縦置きエンジン)の方が明らかに洗練されていると感じる。
そうして今回選択したのは、「M135i」なのであります。
このブログを見返してみると、真剣に探していたのが懐かしいし、ずっと欲しかったのだと改めて気がつきました。
第一に、値がこなれた事が大きい。
程度の良いものが200万を切り、そしてかなりの趣味車ですから、走行距離も程度もニンマリとするものが出る。
経過年数は違えど、最初に買った120iよりも安く買えるのですから、ワタシ決心をしたのです。
Mパフォーマンスの直6-3000㏄ターボ、男になります!
同じボディを2度購入したのが、ゴルフ5でした。(GTIとGTIピレリ)
それを今度は、同じボディ3度目の購入となるのですから、自分でも呆れます。
1.6Lターボ、2Lディーゼルターボを、同じボディで買った「F20」こと2代目1シリーズに再度乗る事になったのです。
家人の車探しが暗礁に乗り上げ、突破口が見付からず私が動いたというのが今回の顛末です。
何故にF20なのか、私もさんざん考えたのです。
ハッチバックをこよなく愛し、足らないエンジンは嫌で、その乗り心地やシートホールドにもうるさい。
やはり最低でもゴルフ5GTIを越えるスペックが必要であると感じています。
ゴルフR(6型)では、下のトルクが薄く、そして乗り心地が悪く腰痛が出てしまい降りました。
となると、サーキットをも連想させるメガーヌRSは除外するべきであろうと考えました。
そしてゴルフ7.5のボディデザインが好きではありませんし、A3はもっと苦手であります。(特に内装)
アルファのジュリエッタも考えなくもないですが、腰高に見えるボディに魅せられはしない。
Aクラスは、A250であっても何かが足らない、きっとダイレクトなスポーティさだろうか。
プジョーに関しては、どうしてもあの内装を自身のものとする事ができないのでした。
最後に、MINIのクーパーSやJCWもスペック的には十分であるが、やはり旧型1シリーズ(縦置きエンジン)の方が明らかに洗練されていると感じる。
そうして今回選択したのは、「M135i」なのであります。
このブログを見返してみると、真剣に探していたのが懐かしいし、ずっと欲しかったのだと改めて気がつきました。
第一に、値がこなれた事が大きい。
程度の良いものが200万を切り、そしてかなりの趣味車ですから、走行距離も程度もニンマリとするものが出る。
経過年数は違えど、最初に買った120iよりも安く買えるのですから、ワタシ決心をしたのです。
Mパフォーマンスの直6-3000㏄ターボ、男になります!