えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

肥大化続く

2022-11-28 | 車関連
どこまでボディを大きくしてしまうのだろうか。
ほぼCX-5と同じ大きさなるという、新型X1を見て思う事。

そのサイズがいけないわけではなく、BMWとしてエントリーSAVの大きさがここかと。
ウチはプレミアムブランドを目指すので、収益率の高い車しか作りませんという声が聞こえてきそうです。
衝突安全性や乗員の快適さを考えれば自然と大きくなるというのは分かりますが、セグメントというものがあるだろうと思うのです。
意地悪な言い方をすれば、プライスを上げるにはその見た目を立派に仕立てるのが一番容易い。
日産がマーチを捨て、コンパクトのスタートをノートに託したのと同じように、小さな車は売れなくなっているのかもしれない。
Bセグメントはおろか、いったいCセグメントらしい大きさの車ってどれだけ残っているのだろうと考えたりもします。
全幅が大きくなってしまったプジョー308やボルボのC40などは、それらしい大きさを超えてしまった感がある。

軽の次にあるAセグメントなど、選択肢はごく一部に限られています。
軽自動車があれだけ便利であるのに、どうして小さなものから外れていってしまうのだろう。
各メーカー、この過渡期に台所事情もあるでしょうけれど、小さな車文化も廃れないでほしいと願います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ザリガニ(映画) | トップ | 結局乗った308 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クワヒロ・バラーナ)
2022-11-28 23:46:01
こんばんは。今多くの自動車メーカーは低金利の残価設定というリースによってある意味バラマキ、その回収に入っていると思っています。具体的にはメーカーが一番困るのは残価の残った車両を返却して同じクラスの新車の乗り換えられ、中古車を抱えることだと思っています。それを回避する、残価を払い終わってもらうために、乗り換えようとした場合に長納期+価格アップである意味諦めさせて残価を清算する、もしくは他社も含めて1クラス下へ乗り換えさせる、そのために車格を上げている気がします。ちなみに私が知る限りですが、同クラスへの乗り換えは出来ず、清算もしくは下のクラスへの乗り換えが多いです。また、3年落ちで10年前の新車ぐらいの値段の中古車も多い気がします。
返信する
Unknown (スライス)
2022-11-29 08:07:04
コメントありがとうございます
私の周りにも、5から3への乗り換えを提案され諦めた者がおります
何にしても、最近の新型車は大きなディスカウントなどが無いと、検討したくなくなる様なプライスが多いと感じます
返信する

コメントを投稿

車関連」カテゴリの最新記事