ティグアンが、デジタルワールドプレミアしたという、マイナーチェンジ。
このタイミングでティグアンにも「R」がラインナップされるという。
320馬力を誇るというエンジンに、4モーションと隙の無い構えであります。
更にはPHEVもこのタイミングでという、欧州で愛されるSUVに抜かりはないとか、、
あくまでも私の感想ですが、現行ティグアンは、初代よりも見る機会が少ない様に感じます。
初代もかなり昔のモデルと見えてきましたので、減っていると思われます。
何となく、ティグアンは減少傾向にある様な気がするのです。
それは、Tクロスが出たからとか、T-ROCが間近であるといったものとは別に、売れ行きが悪い様な気がするのです。
実質的なカタログモデルであるTSIハイラインが466万からであるのだが、1.4Lターボというもの。
この排気量が悪いわけではないのですが、1.4Lから絞り出す150馬力と25キロのトルクは心もとないシーンもあるでしょう。
試乗記で触れましたが、デチューンされた2Lディーゼルターボも150馬力であり、トルクだけが35キロ弱と膨らみます。
これで514万からという価格設定です。
184㎝という全幅は気になるほどではないが、これだけの全幅が有るならば全長をもう少し伸ばしても良いのではと感じます。
きっとスクエアなボディは思ったよりも感覚をつかみやすいのでしょう。
欧州で愛されるミディアムコンパクトSUVが日本でなぜ売れないか、不思議であります。
私も、X3を購入する際には何度となく候補としました。
質感も悪くないし、色もいい(確かタングステン何とか)のに、何故決め手とならなかったのか。
それはひとえにパワーユニットでしょう。
FFとしてタウンユースとするには、ボディがちょい大きくて、
4輪駆動として長距離をものともしない体躯として見せるには、ボディがチョロQっぽいのかもしれないし、ディーゼルのパワーも頼りない。
つまるところ、誰もが欲しいと思えるエンジンを載せていないのだと思うのです。
2Lディーゼルならば、パサートと同じ190馬力版をもってくれば文句ありません。
ガソリンであるならば、ゴルフオールトラックの1.8Lでしょう。なんでもかんでも1.4というのは、、です。
タイトル画が、マイナーモデルのティグアンRで、こちらが現行型
このタイミングでティグアンにも「R」がラインナップされるという。
320馬力を誇るというエンジンに、4モーションと隙の無い構えであります。
更にはPHEVもこのタイミングでという、欧州で愛されるSUVに抜かりはないとか、、
あくまでも私の感想ですが、現行ティグアンは、初代よりも見る機会が少ない様に感じます。
初代もかなり昔のモデルと見えてきましたので、減っていると思われます。
何となく、ティグアンは減少傾向にある様な気がするのです。
それは、Tクロスが出たからとか、T-ROCが間近であるといったものとは別に、売れ行きが悪い様な気がするのです。
実質的なカタログモデルであるTSIハイラインが466万からであるのだが、1.4Lターボというもの。
この排気量が悪いわけではないのですが、1.4Lから絞り出す150馬力と25キロのトルクは心もとないシーンもあるでしょう。
試乗記で触れましたが、デチューンされた2Lディーゼルターボも150馬力であり、トルクだけが35キロ弱と膨らみます。
これで514万からという価格設定です。
184㎝という全幅は気になるほどではないが、これだけの全幅が有るならば全長をもう少し伸ばしても良いのではと感じます。
きっとスクエアなボディは思ったよりも感覚をつかみやすいのでしょう。
欧州で愛されるミディアムコンパクトSUVが日本でなぜ売れないか、不思議であります。
私も、X3を購入する際には何度となく候補としました。
質感も悪くないし、色もいい(確かタングステン何とか)のに、何故決め手とならなかったのか。
それはひとえにパワーユニットでしょう。
FFとしてタウンユースとするには、ボディがちょい大きくて、
4輪駆動として長距離をものともしない体躯として見せるには、ボディがチョロQっぽいのかもしれないし、ディーゼルのパワーも頼りない。
つまるところ、誰もが欲しいと思えるエンジンを載せていないのだと思うのです。
2Lディーゼルならば、パサートと同じ190馬力版をもってくれば文句ありません。
ガソリンであるならば、ゴルフオールトラックの1.8Lでしょう。なんでもかんでも1.4というのは、、です。
タイトル画が、マイナーモデルのティグアンRで、こちらが現行型
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます