「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

2008年04月18日 |   小学生 
小6国語では、漢字ドリルを小1レベルからコツコツやっています。
まだ授業を始めたばかりなので今段階はみんな小1レベル。
書き取り問題は全部ひらがな+カタカナで書いてあるので
かえってわかりにくく、意外と苦戦している様子。

鉛筆が止まっている生徒がいたので覗いてみたら
「シンリンちたい」のところで考え込んでいた。
「『もり・はやし』って書くよ。」とヒントを出したけど微動だにしない…
「木がたくさんあるイメージね。『もり』は木が3本…。」と言ったら
「木」という字を上段に2コ下段に1コ逆三角形で書いた!

「それはないでしょー。」と言ったらあわてて消していたけど
まさか、本気じゃないよね?ど忘れなんだよね?