今日は久しぶりに数学の授業をしました。
中3クラスでは欠席者数名の補講授業、中2クラスでは丸つけ補助でしたけど。
どのクラスでも「センセー、数学できるの!?
」という驚きで迎えられ
「できますよ!中学卒業してるし!」という、定番のやり取りをしてからスタート。
この時期は計算中心なので、生徒の理解スピードと計算スピードに注意すれば
授業そのものの難易度はそんなに高くありません。私でも

どの生徒も、国語・英語の時間には見せない顔を見せてくれて新鮮でした。
次に数学の講師として登場するのがいつになるか未定ですが
いつでも登板できるように準備しておきたいと思います。
中3クラスでは欠席者数名の補講授業、中2クラスでは丸つけ補助でしたけど。

どのクラスでも「センセー、数学できるの!?

「できますよ!中学卒業してるし!」という、定番のやり取りをしてからスタート。

この時期は計算中心なので、生徒の理解スピードと計算スピードに注意すれば
授業そのものの難易度はそんなに高くありません。私でも


どの生徒も、国語・英語の時間には見せない顔を見せてくれて新鮮でした。

次に数学の講師として登場するのがいつになるか未定ですが
いつでも登板できるように準備しておきたいと思います。