県立入試の問題が新聞発表されたので、さっそく解いてみました。
英語も国語も傾向は去年とさほど変わっていなかったのですが
どちらもとにかく文章量が多い!!
英語なんて時間内に終わらせるのがタイヘンだったろうなあ。
それに語彙が問われる問題がけっこうあって
苦手な生徒が点を取る余地がないような印象を受けました。
なかなかキビシイ・・・。
職場では、問題を見ながら今年度の入試対策授業が適切だったか
この入試傾向に合わせての改善点など話し合いました。
結論的には、今後ますます英語で点数をとるのは難しくなりそう、ということ。
去年の平均点が40点台だったけど、今年もそんなに変わらないと思う。
他の教科と違って、出題形式的に、誰でもとれる基本的な問題は出づらいし
文章量が多いけど読まないわけにはいけないし
時間が足りないけど捨て問がどれかパッと見ではわからないし。
苦手な生徒をどうやって点数をとれるようにするか、難しいわ・・・。

英語も国語も傾向は去年とさほど変わっていなかったのですが
どちらもとにかく文章量が多い!!

英語なんて時間内に終わらせるのがタイヘンだったろうなあ。
それに語彙が問われる問題がけっこうあって
苦手な生徒が点を取る余地がないような印象を受けました。
なかなかキビシイ・・・。

職場では、問題を見ながら今年度の入試対策授業が適切だったか
この入試傾向に合わせての改善点など話し合いました。
結論的には、今後ますます英語で点数をとるのは難しくなりそう、ということ。
去年の平均点が40点台だったけど、今年もそんなに変わらないと思う。
他の教科と違って、出題形式的に、誰でもとれる基本的な問題は出づらいし
文章量が多いけど読まないわけにはいけないし
時間が足りないけど捨て問がどれかパッと見ではわからないし。
苦手な生徒をどうやって点数をとれるようにするか、難しいわ・・・。
