「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

どんなとき

2013年06月13日 |   誤・迷答!
中2英語では、今回のテスト範囲に接続詞 when が入っています。
これが日本語力のない生徒には難しいらしく、誤答・珍答のオンパレードで頭を抱えています。

たとえば、今日の小テストから。↓
日本語に直しなさい。
 「When I came home, my mother was cooking dinner.

生徒の答え1
いつ私に帰りますか、私の母は夕食をつくっていました。」

前半…。 コレを見て『魂のルフラン』が頭の中をグルグル。 なんか懐かしかったわ。

生徒の答え2
「私は、家に帰って私の母ディナーを作った。」

うん、ハナシとしてはよくまとまってるね。 でもちがーう。

解答は「私が帰宅したとき、母は夕食を作っていました。」

上の誤答はどちらも接続詞 when を正しく訳していないので問題外。
しかし、多くの生徒がその問題外だったんだよなあ…。
テスト本番までに、なんとか軌道修正できるかしら。


コメントを投稿