秋以降、中3数学もたびたび教えています。
最近は慣れてきたこともあって
授業前にサ~っと問題を解いてから授業に臨む感じだったのですが
今日はちょっと問題を甘く見てた。
板書しながら問題を解いていったら
手元テキストの正解と答えが違う!
生徒を巻き込んでの間違い探しをするハメになりました。
なんのことはない、前提条件となる辺の比を
勘違いして逆に書いてしまったことが発端だったのですが
なかなか気づけなかった自分にショック。
判断力も計算力も年と共に格段に落ちているんだなーと実感しました。
それから、自分が納得したことを生徒にわかりやすく伝えるのも
慣れてないとアドリブではなかなか難しいってことも。
難易度の高い問題だっただけに、手際よく解説して
「ほ~ら、そんなに面倒じゃないでしょ。」と
生徒の意欲をくすぐれたら良かったのになあ。
次回は入念な予習をして臨み、リベンジを果たしたいと思います。
最近は慣れてきたこともあって
授業前にサ~っと問題を解いてから授業に臨む感じだったのですが
今日はちょっと問題を甘く見てた。
板書しながら問題を解いていったら
手元テキストの正解と答えが違う!
生徒を巻き込んでの間違い探しをするハメになりました。
なんのことはない、前提条件となる辺の比を
勘違いして逆に書いてしまったことが発端だったのですが
なかなか気づけなかった自分にショック。
判断力も計算力も年と共に格段に落ちているんだなーと実感しました。
それから、自分が納得したことを生徒にわかりやすく伝えるのも
慣れてないとアドリブではなかなか難しいってことも。
難易度の高い問題だっただけに、手際よく解説して
「ほ~ら、そんなに面倒じゃないでしょ。」と
生徒の意欲をくすぐれたら良かったのになあ。
次回は入念な予習をして臨み、リベンジを果たしたいと思います。