「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

万病の元

2018年09月20日 | 今日のお仕事 
急に寒くなってきたせいか、週末のたびに忙しくしていたせいか
このところ風邪気味です。
先月はノドをやられていましたが、今度は鼻水が止まらない。
鼻水だけかと思ったら、ノドもちょっとぶり返している感じ。

今までだと、風邪かな?と思っても
重くなる前に治ることが多かったのですが
今年は1月に結膜炎、8月にヘルパンギーナと
重くなるケースが多かったので、ちょっと警戒しています。

不規則な生活とか、バランスがそれほど良くない食事とか
もう何年もたいして変化なく過ごしているので
体力がなくなってきているってことなのかなあ…。
もう若くないんだし、日頃から気をつけないと。

悔し涙

2018年09月19日 | 今日のお仕事 
塾生が通うすべて中学校で定期テストが終わり
結果も出そろい始めています。

今日は中3クラスの男子生徒が、帰り際に
「5教科で380点を超えました!今までの最高点!!
と笑顔で報告してくれました。
迎えに来ていたお母さんも「おかげさまで~。」と笑顔。
良かったなあ、とこちらも笑顔で対応していたら
「でも妹(中1)の方は数学の答案が返ってきたら泣いちゃって…。」
とのこと。兄よりも優秀だと自他共に認める生徒なんですが
思ったほど点数が取れず、兄に負けちゃったのかな。
しかし、話をよく聞くと、数学は92点だったそうです。
もちろん兄より高得点。
「もっととれると思ったのに」という悔し涙だそうです。

「オレの5教科合計がアイツの4教科分くらいだった。
とあっさり負けを認める兄。
もうちょっと悔しがる気概があれば、もっと成績のびるのにな。
90点以上とっていながら悔し涙を流した妹の方は
次はもっと頑張るでしょうから、間違いなくのびていくと思います。

何点とったかも大事だけど、その結果、
通知票にどんな数字がつくかもかなり重要。
次に塾に来たときには、そんな風に声をかけたいと思いました。

鹿鳴館

2018年09月18日 |   誤・迷答!
今日は中3三者面談最終日でした。
今日もなかなかハードだったなあ。

また同じような愚痴を書くのもなんなので。

今回の面談では、夏期講習会で実施した模擬テストの
データを見ながらお話ししたのですが
生徒の解答用紙を見ていると、
いいとこまで出来てるのに!とか、
こんなミスしてるの!とか、いろんな発見があります。

とんでもない答えだな~と思わず笑ってしまった社会の問題がコチラ。↓↓↓

日本の歴史「欧化政策」に関する出題。
 「1883年に政府は洋風の国際社交場を建て、
  舞踏会を開くなどして外交を繰り広げた。
  当時の外交対策の中心となったこの建築物の名称を書きなさい。」

正解は「鹿鳴館」

生徒の答えはというと。

鳴館」…漢字ミス。「鹿」に「ロク」のイメージないか。
「蔵屋敷」…倉庫だよね!?舞踏会という雰囲気じゃなくない!?
「ビル」…建物の名前じゃなくて、建物そのもの?
「出島」…それ、建物じゃないよ?

教科書には着飾った人々の絵が載っているんですけどね。
印象に残ってないのかな。
それにしたって、とんでもない答えでビックリしました。
半年後には間違うことなく正しい答えを書けるようになっていてほしいなあ。


居木神社と秋の味覚

2018年09月17日 | 今日の1品 
今回の観劇ついでの参拝は居木神社です。
9月限定の御朱印をいただいてきました。↓↓↓


こちらでは、境内のあちこちに
見覚えのあるキャラクターの石像がありました。




ネコ型ロボットの石像の近くに本物のネコ様も登場!
目が合ったので思わずパチリ。


本当は、もう少し足をのばして戸越八幡神社へも行きたかったのですが
乗ろうと思っていた電車に乗り遅れたり
乗った電車が緊急停車したりして
劇場の開場時間が迫っていたので諦めました。
こちらは次の機会にしたいと思います。

そして、久しぶりにドーナツをお土産に購入しました。↓↓↓

クリスピークリームドーナツ
「ハロウィンボックス」「ミニミニボックス」です。

実は祝日の今日、実家に甥っ子たちが遊びに来ているというので
これを届けたかったのです。
箱を開けたら「わぁ~。という歓声。
おやつに食べたら「おいしいね。という感想をいただき
オバチャンは満足です。

それから文明堂カステラ(栗)も。↓↓↓

我ながら「期間限定」という言葉に弱いなあ。


開けるとこんな感じ。
こちらもしっとりと秋の味覚で美味しかったです。

今回は、帰りの新幹線まで時間の余裕があったから
他にもいろいろ買ってしまいました。
そちらは、またそのうちに記事にすると思います。

昨日はたくさん歩き回って、今日は子どもたちといっぱい遊んで
すでにあちこち筋肉痛。

『舞台モブサイコ100 裏対裏』

2018年09月16日 | 今日の1作 
今日は『舞台モブサイコ100 裏対裏』を観てきました。

これは同題2作目。
1作目も霊幻役のばばりょ目当てで観たんだけど
思った以上に面白くて、ばばりょがハマってて
続きがあったらまた観に行こうと思っていたのでした。

前回は原作をほとんど知らない状態での観劇でしたが
今回はアニメ化された分を全部見てから臨んだので
登場人物が多くても、「そのころ○○では」と
場面が切り替わってもバッチリでした。
舞台の構成も、カーテンコールの後に、もう1芝居あって
アニメみたいだなあと思いました。

今回舞台化された部分よりあとのエピソードが
アニメではすごく好きで繰り返して見ちゃったところなので
さらに次作があれば、また観に行きたいです。

今日観たマチネでは、終演後に主役さんたちが
「ハプニングがありましたよね~」と暴露してくれたので
実は!?ということが知れたり
生徒会長を困らせる先生がいろいろとおかしかったり
他にも、最初から最後までクスクス笑えるシーンが豊富で
とても楽しかったです。
肩の力が抜け、ここ数日の疲れが癒され、よい気分転換になりました。

観劇記念のパンフレット。↓↓↓

プレミアムチケットを購入したので、パンフとA4ファイルがもらえました。

だけど今回、座席がプレミアム席の中で最後列。
前の人の頭でよく見えなかったシーンもあったし
もう一回ちゃんと観たいから、ブルーレイを買おうと思います。

疲労困憊

2018年09月15日 | 今日のお仕事 
今日は三者面談2日目。
他の学年の通常授業と同時進行だったので
ただでさえハードなのに、頭の切り替えも難しかったです。

それに、志望校がハッキリしなくてグダグダ言う生徒や
受験勉強をせずにラクして入れると思って志望校を下げた生徒など
なかなか手強い生徒がいてヘトヘトになりました。
こういう生徒には何を言っても
こちらの思いが届いてなさそうでもどかしいです。

一方で、将来のイメージが全然わかないからこそ
今できることを精一杯やっておく、と言って勉強に励み
トップクラスの成績を取っている生徒もいます。
今は身近な学校の中でいちばんレベルの高い普通科の高校を志望し
合格確率も今段階最高レベルなので、高校入試については心配ないのですが
入学してから、次の進路決定の場面でいろいろあるんだろうなあ…
と、ちょっと心配です。まあ、その頃は卒塾していて
我々が関わることはないと思いますけど。

そんなこんなで、今日は退勤したのが23時半近く。
こんなに遅くなったの久しぶりだわ。

面談スタート

2018年09月14日 |   中3 
今日から中3クラスの三者面談がスタートしました。
夏期講習会の最終日に実施したテストデータを元に
この時期毎年行っているのですが
今年はいつもより1週間くらい前倒しの日程になっています。
そのため、準備には少しアタフタしましたが
その分当日の時間には余裕ができたので
ひとりひとりにじっくり時間をかけて話ができそうです。

今日1日目が終わったところの感想としては
志望校が決まっていない生徒が意外に多かった、ということと
みんなユーチューブにはまりすぎってこと。

家で勉強しないで何やってるのか聞いたら
ユーチューブをエンドレスで見ていると答えた生徒の何と多いことか。
中には見かねた親にワイファイ環境を断たれた生徒もいました。
お家の人もタイヘンだ…。
今や家庭学習の大敵はテレビでもマンガでもなく、
ゲームでもなくなりつつあるのかも、と思いました。

ぼんやりと時間を忘れて動画を見続け、
本当に考えなければならないこと、やるべきことが
疎かになっているという現実を把握していない感じ。
いまだに志望校がぼんやりとも決まっていない生徒が
1人じゃなく何人もいるなんて、今までは考えられなかったことです。
手遅れになりかけている生徒もいるので何とかしないとなあ。

『青春鉄道3』

2018年09月13日 | 今日の1作 
今日は久しぶりに残業ナシだった
ので、先日届いたばかりのコレを観ようと思っています。
『青春鉄道3 延伸するは我にあり』

チケット争奪戦に破れ、せっかく地元で公演があったのに
生で観られなかったヤツです。
当日券に並んだのは初めての経験でした。
当日券ってこんなに並ぶんだ…と思ったけど
新潟公演は最後の公演地で
大千秋楽だったんだから当然といえば当然。

あの日、観られなかったものが、やっと観られる!!

しかし、本編が145分というのはいいとして
特典が148分というのはすごいボリューム。
今日中に両方観るのは無理そうか。

そろそろ学期末

2018年09月12日 | 今日のお仕事 
テストが早かった中学校では、テスト結果が出そろい始めています。

範囲が短かったとはいえ、「今までの最高点とった!
なんて声も聞かれてホッとしました。
夏期から入塾した生徒の保護者と、送り迎えの時間帯に
たまたま顔を合わせたら「前回よりもすごく点数が上がって!
と喜びの声を聞くことができました。
よかったなあと思う反面、次回のテストのハードルが上がったなあと
ちょっとプレッシャーを感じています。

さて、この結果がどんなふうに通知票に反映されるのか。
気になるなあ。

2018年09月11日 |   誤・迷答!
小学生は市内陸上大会が近づいているため
その練習により、授業に遅れてくる生徒が増えています。
クタクタなのかと思ったら、意外と元気。
塾に来た早々、今日の記録をみんなの前で報告する生徒も。
運動が得意な生徒にとっては燃えるイベントのようです。

興奮して話しながら漢字練習なんかしているせいで
手元がおろそかに。↓↓↓

なんか「ん」が多くない?

気持ちはわからないでもないけど
授業中は授業に集中してほしいなあ。