goo

THE リーマン ショック。

経済界 今週は リーマンブラザーズ破綻で大混乱でしたが。
リーマンショック 決算。




結果からいうと リーマンショック自体は 私にはプラスに
作用しました。

今週 アメリカ金融系の企業の決算発表だし
内容も かなり悪いとつたえられていたので
先週末に 外貨預金を一部売却  リーマン破綻の火曜夜に
主要通貨(US EURO NZ 豪)などを全力買い。
昨日かなりの部分 利確しました。
たぶん3~5%の利益が出たと思います。

もっともFXではなく普通の外貨預金での売買なので手数料も高く売買量も
すくないのですがね。


後は 株暴落のヘッジとして金ETFを保有してるんですが
こちらも一部 利確。また値が下ったら買い戻そうと思ってます・。




とっまあ 今週に限っていえば  
美味く波に乗れたわけですが
過去3ヶ月くらいのスパンでみれば  厳しいです・・・
年初から 今年は 資源高で’ロシア’がくる!!と思って
ロシア系の投信を購入してたんです。
目論見どおり 資源もロシア株も どんどん上がって
7月上旬に半分 利益確定したんですが

残り半分が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後 ロシアのグルジア進行などで 大暴落。
ロシアの情報って半日遅れくらいで入ってきて 投信は約定に1~2日かかるんですよ
何か突発的なことが起こったときの対応が2~3日遅れてしまうんです。
とういううわけで 逃げ遅れ。
損切りするか 買い増しするか  大いに悩んでおります。。



ちなみに春頃 証券会社から ロシア ルーブル債を薦められたんですよ
絶対 買う!って思ってたんだけど まごまごしてる内に売り切れ・・・・
その時は くっそーと思ったんですが 売り切れてて よかった。






さて 話は ちょっとレース界に。

サブプライムショック などといってるけど
実際株価が下ってるのは アメリカより アジア!
中国なんて1/3くらいになりましたからね。



インドも半分くらいになっちゃったし・・・・
で インドといえば ’フォース インデイア’
ここのオーナー 確か 航空会社経営してるんですよ
F1マシンィ描かれてる KING FISHER

インド株暴落プラス 原油高で KING FISHERかなり やばいんじゃないかと
心配しています。
来年 Fインド 活動大幅縮小 なんてことになったりするかも?ですね







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

琢磨 in トロロッソ

琢磨のトロロッソのテストが終わったわけですが
チーム首脳から ブエミ ほぼ内定とのコメントでましたね。



琢磨がテストの日 雨で午後 走れなかったのに
最終日に またブエミが終日走行したのをみて
私も ブエミ 内定だと思いました。



まあ トロロッソの存在意義が 育成ドライバーの受け皿ですから
ブエミ vs 琢磨のシート争いでは 初めからブエミが有利なわけですが。
と なると ボーデ vs 琢磨のシート争いとなるわけですが
こちらも 琢磨にしてみれば アピールする機会がないので
かなり不利な状況かと思います。
ボーデは最近 調子あげてますからね。


確かに 琢磨の方が実力はあるだろうけど
琢磨 ブエミ のコンビになると
二人ともチーム未経験となるわけで
チームとすれば リスク要因のひとつとなりえる。



一方 マーケット面では
今回の琢磨のテスト レッドブルは間違えなく
どれだけメデイアに反響があったか 精査しているものと思います。
レッドブルは商売のために F1やってるわけですからね

というわけで ブロガーのみなさん
琢磨 ロッソ テストに関する記事を どしどし書いて
琢磨を乗せると こんなに反響があるんだぞ!ってとこをみせつけて
やりましょう・





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )