goo

FIA-F4 Driver Yuki Nemoto

FIA-F4に参戦中の根本悠生選手が 急遽イタリアのGTに

参戦していました。

以下 根本選手のコメント Face bookより

It was the most impressive race in my life. so aggressive and so exciting!!
I'm very happy that I could battle with Lamborghini factory driver and my team mate Baruch.
We always did aggressive. Only one time Nicolas did a little bit too much but he did a great recovering to P5.
Considering about penalty and our pace, we have good chance to win the 2nd race.
I drove may situations in this weekend so I'm ready to be a top!!...

↓    ↓   ↓     ↓

 

誤訳は ご容赦を。

スマホ版は改行が うまくいってません PCでみてね。

It was the most impressive race in my life.

僕の人生の中で 最も印象的なレースでした。

 

so aggressive and so exciting!!

とてもアグレッシブで エキサイティングでした!


I'm very happy

     that I could battle with Lamborghini factory driver

                   and

                 my team mate Baruch.

ランボルギーニBのファクトリードライバーや

チームメートのBaruchと戦えることができて

とても幸せでした。

   

     happy の詳しい内容はthat以下に記載 ↓ 

       ~と戦えて 幸せでした。

 


We always did aggressive.

僕たちは いつもアグレッシブでした。

 

Only one time Nicolas did a little bit too much

一回だけ ニコラスは アグレッシブすぎたんです

 

but

だけど

he did a great recovering to P5.

彼は 素晴らしい追い上げで5位までリカバーしたんです。


Considering about penalty

            and

          our pace,

ペナルティーや 僕たちのペースを考えると

we have good chance to win the 2nd race.

第2レースで 勝たっめのチャンスがあると思います。

 


I drove may situations in this weekend

今週末 自分に置かれた状況下でドライブしました

so  I'm ready to be a top!!...

だから  トップになるための準備はできています!

 

 

 

 

I drove may situations のところ

mayはmyの間違い??

私の訳 間違ってたら ごめんなさい。

 

【 管理者 追記 】12  Sep 2016

根本選手の 英文コメントの中に

第2レースは勝てるチャンスがあるし 

その準備は整ってるみたいなこと書いてたんだけど

 

先ほど ほんとに勝っちゃいました!

 

急遽参戦が決まって 完全awayのぶっつけ本番で

勝っちゃうとは 凄い!!

まだ19歳 末恐ろしい。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週の行動食

先週の行動食。

ちょっと 野外で魚さばいてみたです。

 

 



愛用のナイフが ちょっと見当たらなかったので

ホームセンターに 小型の刺身包丁買いに行ったんだけど

ちっちぇーのに 4000円くらい するんです・・・・

 

 

高くて買えないので

100円ショップへGO!

 

刺身包丁なんて 100円で売ってるはずもなく・・・

とりあえず 果物ナイフ買ったです。

果物ナイフのパッケージに書いてる用途、

当然 魚 なんて書いててない。

最悪 まったく切れないかも・・・

 

 

でも ここは ”ダイソー魂”で

頑張ってみたです!

 

最近 お魚釣りいってないので

魚裁くのなんて 久々~

 

 


野外で気温結構あるので

素早く3枚に おろしてっと。

 

あ、 上の野菜は 

ここの土地にある食料スペース(畑)で ちょこっと採ってきたやつね。

 



2分弱で 出来上がり。

売ってる刺身に比べれば 見栄えは相当悪いけど

果物ナイフで裁いたやつなので 許してね。

 

費用は 付け合わせの野菜は タダなので

魚代の120円です。

 



先週の採れ高。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

マクラーレン 2017 ラインナップ

1McLaren announced on Saturday that Vandoorne will graduate to a race seat next year alongside Alonso, with Button retained for two years in a development role, with an option for a 2018 return.

Alonso, who advised Vandoorne when the Belgian stood in for him in Bahrain, commented that he is looking forward to helping the youngster "learn and develop".

"Jenson has been a brilliant team-mate during that time, and it's fantastic news that he's going to continue working alongside us in his new role," commented Alonso.

"He's a very good driver and a very nice guy, and his car-development skills are second to none.

"As for Stoffel, 

"I enjoyed working with him when he stood in for me in Bahrain earlier this year, and I'm looking forward to continuing to work with him, and to helping him learn and develop.

"Together with Jenson, I'm sure he and I can take McLaren-Honda back to its rightful place: at the front."

Alonso will enter the final year of a three-season deal with McLaren in 2017.

 

 

↓        ↓          ↓         ↓

誤訳はご容赦を。

スマホ版は改行が うまくいってないのでPCで見てね。

 
McLaren announced on Saturday

マクラーレンは土曜日に(that以下のことを)アナウンスした

 

     that Vandoorne will graduate to a race seat

                                             next year alongside Alonso,

       バンドーンが来年アロンソのそばで

                                          レースドライバーに  昇格すること

 

     with Button retained for two years in a development role,

               with an option for a 2018 return.

       バトンは 2018年に復帰するオプションで

                                                              間開発の役割で残ること

                   

                   

Alonso

アロンソは

        , who advised Vandoorne

        when the Belgian stood in for him in Bahrain,

    (彼は バンドーンがバーレーンで自分の代役をした時に

                                                          アド バイスをしたのだが)

     ,で挟まれた部分は 直前の名詞の補足説明 ↓

      バンドーンに~の時アドバイスしたアロンソは~ 

   

    commented

   that he is looking forward to helping the youngster

                                                                        learn and develop".

  このヤングスターが学びそして成長するのを助けられることを

                                                                          楽しみにしている

 と コメントした。

 

  Alonso commented アロンソがコメントした内容はthat以下に記載。

  looking forward to → ~することを楽しみにしている。

     


 


"Jenson has been a brilliant team-mate during that time,

ジェンソンは 今まで 素晴らしいチームメートだったよ

          and

   それに

 it's fantastic news

                that he's going to continue working alongside us

                      in his new role,"

 

彼が 新しい役割で僕たちと働き続けてくれることは

              ファンタスティックなニュースだね。

 

      fantastic newsどんなニュースかはthat以下に記載

               →彼が働き続けるというニュース

      be going to ~ → ~するつもり

 

 

   commented Alonso.
 と アロンソはコメントした。

 

 

 


"He's a very good driver

彼は とても良いドライバだし

              and

        a very nice guy,

   とてもナイスガイなんだ。

 

  and 

それに

 his car-development skills are second to none.

彼の マシン開発   能力は 誰にもまけないんだ。

      second to none → 誰にも負けない

 

 


"As for Stoffel,

ストフェルに関しては

   As for → ~関しては



"I enjoyed working with him

彼と一緒に働いたことを楽しんだよ

               when he stood in for me in Bahrain earlier this year,

   彼が 今年の初めバーレーンで僕の代役をしてくれた時のことだね。

           stood in for → ~の代役を務める

 

     and

  そして

 I'm looking forward to continuing to work with him,

彼と一緒と一緒に 働き続けることを 楽しみにしてるし

 

                     and

                             to helping him learn and develop.

 彼が学び そして 成長するのを助けることを楽しみにしてるんだ。



"Together with Jenson,

ジェンソンと共に

 I'm sure

僕は確信してるんだ

        he and I

      can take McLaren-Honda back to its rightful place: at the front."

  彼と僕が 

 マクラーレンホンダを本来の場所(the front)に連れ戻すことができるという事をね。

        take  人 to  場所 → ~を~に連れて行く

 



Alonso will enter the final year of a three-season deal with McLaren in 2017.

アロンソは 2017年にマクラーレンとの3年契約の最終年に入ることになる。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

FSW F3 SF ピット裏あれこれ

7月に行った FUJI Speed Wayの F3  SUPER-FORMULAの 

ピット裏 あれこれ 載せてみました。

 

 

【 ホスピタリー ブース 】



中嶋企画

 



ちょっとオシャレなTOM's

 



機能的な INGING

 

 

 

【 タイヤな風景 】



天候が不安定な日だったので

各チーム ドライ ウエット両方 スタンバイ。

 

タイヤの上のマーキング

矢印は タイヤが転がる方向

S-15  S-16  など→ 何番目のセットかの表示

FL    ・・・ 前輪 左タイヤ

FR   ・・・ 前輪 右タイヤ

RL    ・・・ 後輪 左タイヤ

RR  ・・・・ 後輪 右タイヤ

写真に写ってるのは全部使用前のNEWタイヤみたいです。

 

 

 



セナ君 (阪口晴南 )

まだ16歳なのにF3乗ってる!

F3では まだトップ争いには食い込んでないけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

私設ギャラリー


Gold colored                                                                  Countryside scenery in autumn

    

黄金色。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »