ここ3回ほどロンドンへ舞台を観に行く度に遠征しているのがオックスフォードです。
目的はドラマ「ENDEAVOUR/刑事モース」ロケ地ですが、多くの映画やドラマの舞台となっているし実際のコレッジはたくさんあるし、奥が深くて底も深い沼です。
過去2回はウォーキングツアーに参加してガイドさんにコレッジの中含む「モース」「ルイス」「エンデバー」ゆかりの地に連れて行ってもらいました。今回はイベント配布用のプリントをツイッターで公開したkくださった3魔女すずめ@3manyoさん制作のMAPと、ファンサイト(と言うか研究と言えるほどの充実サイト)MORSE, LEWIS AND ENDEAVOURを参考にひとり歩き。
出発はパディントン駅で、前回の14番線と反対の1番線から出発でした。プラットフォーム近くて楽だ。日曜日の午前だったので乗客が多い時間なのか長い電車だった。オックスフォードはハリポタファンの中国人観光客にも人気ですが今回はさすがにあまり見かけず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/1aa8eed8c13be334d4bfc9bfd6b6534e.jpg)
オックスフォード駅から市の中心に出るジョージ・ストリートに、英国でのみ放送済みのENDEAVOURシリーズ7に出てくるパブ「The Grapes」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/ab0f10d38062abf5ce6ba099c26074cf.jpg)
今まで登ったことがないカーファックス塔に登ってみました。入場料は4ポンド。セント・メアリー教会とシェルドニアン・シアターの頭が見えました。オックスフォードは未だに何100年も昔からの塔が町で1番高い建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/223c255af04615536a7ef7e093fdd924.jpg)
さて南下する途中で警察署の看板。日曜日の道はとても空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/8830449803989791a0c21760e8342564.jpg)
目指したのはここ、川沿いのパブTHE HEAD OF THE RIVERです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/ee6fad7e829ae1de0d6632820a21d37f.jpg)
外でルイスとハサウェイが座ってそうですが、この日はかなり寒くて誰もいない。まだ11:30くらいというのもあるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/da514ecda0e72acef945a570df32c890.jpg)
私も中に入ったら、外で写真を撮ってたのを見られてたのか受付のおじさんに近づいたら「何の御用でしょう」と訝しげに言われました(笑)。そして通された席が1番奥だったので、すわ、アジア人隔離か?!と思ったら、後から来たイギリス人のお客さん達も順番に奥から案内されてました・・・被害妄想とはこのこと。
巨大ヨークシャープディング付きのチーズパイのウェリントン・プレート!名前で決めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/6bcb51ad2956e2ce6863db94a5c7f11b.jpg)
お店のお兄さんフランス人でしたがえらい態度とサービスが良くて「ありがたい・・・」と心で涙ぐんでたら、会計の時にチップを私が選べるようになってて「そういうことか!くそっ!」と思ったものの「ありがたいという気持ちがチップ」だと思い出して少々加算しました。
やっぱり外は誰もいなーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/68380272447407cfb816f3be3948005f.jpg)
その後、地図に道はないのですが、このパブの裏手が「クライストチャーチ・メドウ」の端っこでパブから草地に抜けるゲイトもありましたので、草地に挑戦。
うう〜でもモースではこういう草地には大抵死体が転がってるんですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/5962d5cfa842a0207f04766a1d753a33.jpg)
死体には出会わずに、無事ブロード・ウォークへ抜けられました。ここはモースもサーズデーもしんみりした話をするところですね。歩きながらとか、ベンチに座ったりとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/ac7454e5154490a7503243cb5a95880a.jpg)
ボタニック・ガーデンに着きました。向こうに見えるはモードリン・コレッジです。ガーデンの中に入ろうか迷いましたが入場料が10ポンド以上するのを確認後、ゆっくりできる時に入るべし!と納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/511fb098e9a898b9504e0296928470be.jpg)
リバー・チャーウェル。よくモースに出てくる川です。ここもよく死体が発見されるところ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/358f1626d4c08f8310723ca4cb7944a7.jpg)
今はボートには乗れません。モードリン・コレッジ側に船着場があって、その辺がよくドラマに出てくる気がしたので行きたかったけど冬は閉まってて誰もいないようでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/5c6ff1e297d99a7cbf36b32f8df235f0.jpg)
駅からここまでのルート。地図はクリックで拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/4332e05e3b33a9c8fafab865ba662a14.png)
目的はドラマ「ENDEAVOUR/刑事モース」ロケ地ですが、多くの映画やドラマの舞台となっているし実際のコレッジはたくさんあるし、奥が深くて底も深い沼です。
過去2回はウォーキングツアーに参加してガイドさんにコレッジの中含む「モース」「ルイス」「エンデバー」ゆかりの地に連れて行ってもらいました。今回はイベント配布用のプリントをツイッターで公開したkくださった3魔女すずめ@3manyoさん制作のMAPと、ファンサイト(と言うか研究と言えるほどの充実サイト)MORSE, LEWIS AND ENDEAVOURを参考にひとり歩き。
出発はパディントン駅で、前回の14番線と反対の1番線から出発でした。プラットフォーム近くて楽だ。日曜日の午前だったので乗客が多い時間なのか長い電車だった。オックスフォードはハリポタファンの中国人観光客にも人気ですが今回はさすがにあまり見かけず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/1aa8eed8c13be334d4bfc9bfd6b6534e.jpg)
オックスフォード駅から市の中心に出るジョージ・ストリートに、英国でのみ放送済みのENDEAVOURシリーズ7に出てくるパブ「The Grapes」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/ab0f10d38062abf5ce6ba099c26074cf.jpg)
今まで登ったことがないカーファックス塔に登ってみました。入場料は4ポンド。セント・メアリー教会とシェルドニアン・シアターの頭が見えました。オックスフォードは未だに何100年も昔からの塔が町で1番高い建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c2/223c255af04615536a7ef7e093fdd924.jpg)
さて南下する途中で警察署の看板。日曜日の道はとても空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/8830449803989791a0c21760e8342564.jpg)
目指したのはここ、川沿いのパブTHE HEAD OF THE RIVERです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/ee6fad7e829ae1de0d6632820a21d37f.jpg)
外でルイスとハサウェイが座ってそうですが、この日はかなり寒くて誰もいない。まだ11:30くらいというのもあるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/da514ecda0e72acef945a570df32c890.jpg)
私も中に入ったら、外で写真を撮ってたのを見られてたのか受付のおじさんに近づいたら「何の御用でしょう」と訝しげに言われました(笑)。そして通された席が1番奥だったので、すわ、アジア人隔離か?!と思ったら、後から来たイギリス人のお客さん達も順番に奥から案内されてました・・・被害妄想とはこのこと。
巨大ヨークシャープディング付きのチーズパイのウェリントン・プレート!名前で決めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/29/6bcb51ad2956e2ce6863db94a5c7f11b.jpg)
お店のお兄さんフランス人でしたがえらい態度とサービスが良くて「ありがたい・・・」と心で涙ぐんでたら、会計の時にチップを私が選べるようになってて「そういうことか!くそっ!」と思ったものの「ありがたいという気持ちがチップ」だと思い出して少々加算しました。
やっぱり外は誰もいなーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/26/68380272447407cfb816f3be3948005f.jpg)
その後、地図に道はないのですが、このパブの裏手が「クライストチャーチ・メドウ」の端っこでパブから草地に抜けるゲイトもありましたので、草地に挑戦。
うう〜でもモースではこういう草地には大抵死体が転がってるんですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/59/5962d5cfa842a0207f04766a1d753a33.jpg)
死体には出会わずに、無事ブロード・ウォークへ抜けられました。ここはモースもサーズデーもしんみりした話をするところですね。歩きながらとか、ベンチに座ったりとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/ac7454e5154490a7503243cb5a95880a.jpg)
ボタニック・ガーデンに着きました。向こうに見えるはモードリン・コレッジです。ガーデンの中に入ろうか迷いましたが入場料が10ポンド以上するのを確認後、ゆっくりできる時に入るべし!と納得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0f/511fb098e9a898b9504e0296928470be.jpg)
リバー・チャーウェル。よくモースに出てくる川です。ここもよく死体が発見されるところ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/358f1626d4c08f8310723ca4cb7944a7.jpg)
今はボートには乗れません。モードリン・コレッジ側に船着場があって、その辺がよくドラマに出てくる気がしたので行きたかったけど冬は閉まってて誰もいないようでした。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/5c6ff1e297d99a7cbf36b32f8df235f0.jpg)
駅からここまでのルート。地図はクリックで拡大します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/4332e05e3b33a9c8fafab865ba662a14.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます