名古屋のベトナム料理の先駆け。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/788f3558a42e57261fdc6d1560e5d4bf.jpg)
アンナンブルー(青安南)グループの中で、
ベトナム麺として有名なフォーや、
家庭料理中心の店が
東山にある「ブンカフェ」だ。
ここで20人位の食事会をした。
ドリンクを注文し、
①生春巻き[ゴイクン]が登場。
定番のエビ入りをピーナッツみそのタレで。
自分は実はこれよりスイートチリのタレで食べるのが好き。
②揚春巻き
サニーレタスに巻いて食べる。
熱々の揚春巻きは、熱いうちに食べたいが、気をつけないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/1f88dc1727db84b282cb5c8dcdfb4967.jpg)
舌をやけどしてしまう。
③春雨のあえもの(エビせんべい付)
エビせんべいに乗せて食べると、パチパチ音がして
食感と耳でも楽しめる。
④かぼちゃのココナッツミルク煮(バケット付)
かぼちゃの煮物だがココナッツミルクの甘さが、
かぼちゃの甘さを引き出して、熱いデザート感覚の料理。
⑤鶏のチリオイル煮
適度な辛さがたまらない、大好きな料理。
これが食べたくてこの店に通っているようなもの。
ベトナム料理はあっさりの味付けが多いので、
このピリ辛の料理は嬉しい。
⑥ベトナムのもてなし飯
ご飯の上にエビや蓮の実、卵などたくさんの具が乗った
見た目もおいしいご飯。
もうお腹いっぱい気味。
⑦鶏のフォー
あっさりスープに米粉の麺。このスープは6時間くらい
煮込んだもので、それでも濁らないスープは
全部飲みたい。
お好みでレモンをしぼり、パクチーを散らして一緒に食べる。
⑧お好みのデザート
3種類程の中から選ぶが、
自分はたいていはバナナ入りココナッツミルクタピオカを選ぶ。
スッキリとしたほのかな甘さで締めのデザート。
⑧ハス茶
ハスの香りがほのかに漂い、ゆったりとした感じになる。香りを充分楽しみたい。
飲み放題付で、予算は4,000円位から
大満足のコース。他のお店より割安な価格設定。大切な人をもてなしたい時に
この店に連れて行くが、スタッフの対応も良く、期待を裏切らない。
★ぐるなびで確認しよう、クーポンもここから ←クリック
地下鉄東山線東山公園駅4番出口 徒歩4分
★参考になったらここもクリック←ランキング
★最後に5月生の皆さんお疲れ様!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/788f3558a42e57261fdc6d1560e5d4bf.jpg)
アンナンブルー(青安南)グループの中で、
ベトナム麺として有名なフォーや、
家庭料理中心の店が
東山にある「ブンカフェ」だ。
ここで20人位の食事会をした。
ドリンクを注文し、
①生春巻き[ゴイクン]が登場。
定番のエビ入りをピーナッツみそのタレで。
自分は実はこれよりスイートチリのタレで食べるのが好き。
②揚春巻き
サニーレタスに巻いて食べる。
熱々の揚春巻きは、熱いうちに食べたいが、気をつけないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/1f88dc1727db84b282cb5c8dcdfb4967.jpg)
舌をやけどしてしまう。
③春雨のあえもの(エビせんべい付)
エビせんべいに乗せて食べると、パチパチ音がして
食感と耳でも楽しめる。
④かぼちゃのココナッツミルク煮(バケット付)
かぼちゃの煮物だがココナッツミルクの甘さが、
かぼちゃの甘さを引き出して、熱いデザート感覚の料理。
⑤鶏のチリオイル煮
適度な辛さがたまらない、大好きな料理。
これが食べたくてこの店に通っているようなもの。
ベトナム料理はあっさりの味付けが多いので、
このピリ辛の料理は嬉しい。
⑥ベトナムのもてなし飯
ご飯の上にエビや蓮の実、卵などたくさんの具が乗った
見た目もおいしいご飯。
もうお腹いっぱい気味。
⑦鶏のフォー
あっさりスープに米粉の麺。このスープは6時間くらい
煮込んだもので、それでも濁らないスープは
全部飲みたい。
お好みでレモンをしぼり、パクチーを散らして一緒に食べる。
⑧お好みのデザート
3種類程の中から選ぶが、
自分はたいていはバナナ入りココナッツミルクタピオカを選ぶ。
スッキリとしたほのかな甘さで締めのデザート。
⑧ハス茶
ハスの香りがほのかに漂い、ゆったりとした感じになる。香りを充分楽しみたい。
飲み放題付で、予算は4,000円位から
大満足のコース。他のお店より割安な価格設定。大切な人をもてなしたい時に
この店に連れて行くが、スタッフの対応も良く、期待を裏切らない。
★ぐるなびで確認しよう、クーポンもここから ←クリック
地下鉄東山線東山公園駅4番出口 徒歩4分
★参考になったらここもクリック←ランキング
★最後に5月生の皆さんお疲れ様!