仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1592.受験生を持つ家族の心得

2018年12月27日 12時42分38秒 | こども
明日は仕事納めです。

が、、、、

仕事が納まらないかもしれない不安が、、、


今年は、上の子(中3)と自宅で籠城をし、
私と夫の実家には、夫と下の子だけが行くことになりました。


私の父母からは、

「一日二日家を空けていても、そんなに変わらないよ。来なさいよ。」

と言われたのですが、
先日のクリスマスは、上の子が体調不良でダウンをしていたこともありますし、
今年は帰省せず、勉強に励んでいただこうかと思っています。

そんなことで松本にいるものですから、
今日、明日の仕上がりによっては、
会社に行けてしまうわけでして

そうならないように、今日明日はいつも以上に頑張りたいと思います。



しかしながら、私も体調不良になっています。
昨日から喉がイガイガしていて、今朝になっても治りません。
マスクに、トローチに、大事にしながら仕事をしていますがどうでしょうか。
なんとなく体がだるいような。頭痛の予兆があるような。
嫌な予感がしています。


今月、塾で保護者生徒に対して、高校受験に向けて説明会がありました。
その時に、先生が仰っていた言葉が思い出されます。

「お子さんが試験当日はもちろん、今後体調を崩さないようにすることは当たり前です。
加えて、家族が体調を崩すこともいけません。
お子さんが受験に臨むにあたり、保護者の皆様も同じくらい体調管理に気を付けてください」


と仰って、
過去に、お母さんが入試直前に入院をしてしまい、
家事に、兄弟の面倒に、ヘロヘロになっていた受験生の女の子の例をしてくださいました。
幸いそのお子さんは無事高校に合格をしたとのことですが、
その話を聞いて、本当に気を付けなければいけないと思いました。


全国の受験生をお持ちの保護者の皆様。
ということで、ご自身の体調管理も大事です。
ご留意をください。