Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村毎日がんばります。
応援してくださいね。
お久しぶりです。
更新が遅れ、ごめんなさい。
私の今年のお盆は祖母の死去で始まりました。
8/10、キャンプ場にいた私に携帯電話が鳴りました。
相手は私の妹。
祖母の死去を伝える電話でした。
祖母は、昨年秋より入院をしていました。
癌を患っており、判明時には既に手術のできる状態ではありませんでした。
しかし、年も89歳と高齢となっていたので進行は遅いと聞き、
表立った悪化の様子もなかったので、
あと2~3年はもってくれるだろうと思っていました。
だから、こんなにも早いお別れが来るとは
夢にも思わず。。。。
ブログの更新をする時間がなかったわけではありませんが
祖母のことを書くべきかどうか
自分の心が決まらなかったものですから、
ちょっと時間がかかってしまいました。
私事ではありますが、
祖母の死去からお葬式まで少し書かせていただきますね。
また明日。
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
![にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ](http://life.blogmura.com/souzoku/img/souzoku88_31.gif)
応援してくださいね。
お久しぶりです。
更新が遅れ、ごめんなさい。
私の今年のお盆は祖母の死去で始まりました。
8/10、キャンプ場にいた私に携帯電話が鳴りました。
相手は私の妹。
祖母の死去を伝える電話でした。
祖母は、昨年秋より入院をしていました。
癌を患っており、判明時には既に手術のできる状態ではありませんでした。
しかし、年も89歳と高齢となっていたので進行は遅いと聞き、
表立った悪化の様子もなかったので、
あと2~3年はもってくれるだろうと思っていました。
だから、こんなにも早いお別れが来るとは
夢にも思わず。。。。
ブログの更新をする時間がなかったわけではありませんが
祖母のことを書くべきかどうか
自分の心が決まらなかったものですから、
ちょっと時間がかかってしまいました。
私事ではありますが、
祖母の死去からお葬式まで少し書かせていただきますね。
また明日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます