今日は春分の日
歩きで亡兄のお墓参りに行った
大きな公園墓地なので、南側は亡兄宅に近いが、お墓は北側にあり我が家に近い
いつもは亡兄宅に行って、そこからお墓まで歩いたので、遠い感覚だった
今回は一人で直接お墓へ行ったら、ずいぶん近く感じた
な~んだ、って感じ^^;
昨年、33回忌だった
コロナ禍でそれぞれの思いで手を合わせただけだった
亡兄は長男だけど、ここ埼玉にお墓があり、両親は佐渡のお寺にお墓がある
〇〇家のお墓が二つ@@
兄と父は同じ年(平成元年)に亡くなった
義姉は、若くして中学性と小学生の2人の子供を、一人で育てていかなければならない状況に
佐渡のお墓に入れることは考えられなかっただろう
お骨とはいえそばに置いて、心の支えにしたかっただろう
墓じまいという言葉がある今の時代、先祖代々のお墓でもない限り33年前より拘りが無くなった
当たり前と思ってた事が、そうではなくなる・・・
これからもどんどん常識は変わる
歩きで亡兄のお墓参りに行った
大きな公園墓地なので、南側は亡兄宅に近いが、お墓は北側にあり我が家に近い
いつもは亡兄宅に行って、そこからお墓まで歩いたので、遠い感覚だった
今回は一人で直接お墓へ行ったら、ずいぶん近く感じた
な~んだ、って感じ^^;
昨年、33回忌だった
コロナ禍でそれぞれの思いで手を合わせただけだった
亡兄は長男だけど、ここ埼玉にお墓があり、両親は佐渡のお寺にお墓がある
〇〇家のお墓が二つ@@
兄と父は同じ年(平成元年)に亡くなった
義姉は、若くして中学性と小学生の2人の子供を、一人で育てていかなければならない状況に
佐渡のお墓に入れることは考えられなかっただろう
お骨とはいえそばに置いて、心の支えにしたかっただろう
墓じまいという言葉がある今の時代、先祖代々のお墓でもない限り33年前より拘りが無くなった
当たり前と思ってた事が、そうではなくなる・・・
これからもどんどん常識は変わる