CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

掃除は「高圧洗浄機」も使っています。

2019-01-07 21:15:08 | Weblog
今日から仕事初めの方もいたかと思います。


   朝の通勤電車も通常に戻って結構混んでいました。



     さて、今年の仕事の目標は何にしようかと思っています。


   4年程前に、結構広い駐輪場をきれいにしようと思って、管理組合に“高圧洗浄機”を買って貰いました。


   通常、これで毎月1回清掃しますが、高圧で水を使うのでかなり汚れがおちます。


   この高圧洗浄機、居住者の方にも貸し出しているので、結構、役にたっています。



     昨年の秋からは、庭園やその周辺の雑草や落葉をマメに取るようにしています。


   特に、雑草は油断をすると、直ぐ伸びてくるので日頃から気を付けなくてはなりません。


   これで建物周りは常にきれいになっています。



     あと一つ、以前から気になっているのが、マンションの前の「歩道状空地」の汚れである。


   歩道状空地とは、マンションを建築する際に、市から開発行為の許可を受けるため、敷地の内、道路沿いの一部を私道として、整備する場合


   があります。このような私道を「歩道状空地」といいます。


    
     この歩道状空地が10年も経ち、次第に黒ずんで来ていますし、タイルのひとマス毎の溝の部分には土が入り込んでいます。


   以前、一部の所で試しに高圧洗浄機を使ってみたら、汚れがかなり取れていました。


   歩道状空地の広さは、幅が3M、長さは60Mあり、結構手間がかかるとおもいます。


   一度、理事会に提案して指示を待ちたいと思っています。


     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする