今朝、目が覚めたら体の下に異物があるのに気が付きました。
電気を点けると、それはメガネでして、良く見ると片方のレンズが外れていました。
寝ながらテレビを見て、いつの間にか寝てしまい、メガネが外れ、寝返りをした時に体の下に入ってしまったようです。
レンズが外れたメガネは役に立たず、以前、使用していたメガネを探しました。
遠近両用メガネ、近近用メガネ、度付きサングラスと3つ程出て来ました。
近近用はパソコンをする時はいいが、仕事には向かないし、季節外れにサングラスをして仕事は出来ません。
結局、以前使用していた遠近両用メガネをかけて様子を見ることにしました。
基本的には、布団に入って寝ながらテレビを見るのは日課だし、適当な所でメガネを外し、本格的に寝る場合が殆どです。
しかし、テレビを見ながら寝てしまい、その後、目を覚ました時にメガネを外す場合もあります。
どうも最近、特に、近くが見にくくなっている状態が続いており、メガネ屋さんで調べてみようかなとは思っていました。
レンズが外れたメガネ(2年前に作った)は復旧するのか、取り敢えずは、今度の休日にメガネ屋さんに行って作る予定です。
イッシー
電気を点けると、それはメガネでして、良く見ると片方のレンズが外れていました。
寝ながらテレビを見て、いつの間にか寝てしまい、メガネが外れ、寝返りをした時に体の下に入ってしまったようです。
レンズが外れたメガネは役に立たず、以前、使用していたメガネを探しました。
遠近両用メガネ、近近用メガネ、度付きサングラスと3つ程出て来ました。
近近用はパソコンをする時はいいが、仕事には向かないし、季節外れにサングラスをして仕事は出来ません。
結局、以前使用していた遠近両用メガネをかけて様子を見ることにしました。
基本的には、布団に入って寝ながらテレビを見るのは日課だし、適当な所でメガネを外し、本格的に寝る場合が殆どです。
しかし、テレビを見ながら寝てしまい、その後、目を覚ました時にメガネを外す場合もあります。
どうも最近、特に、近くが見にくくなっている状態が続いており、メガネ屋さんで調べてみようかなとは思っていました。
レンズが外れたメガネ(2年前に作った)は復旧するのか、取り敢えずは、今度の休日にメガネ屋さんに行って作る予定です。
イッシー