CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

床暖房を1ヵ月24時間つけっ放し?

2019-01-23 20:01:31 | Weblog
勤務先のマンション、昨日はガスの検針日であり、女性スタッフがやって来ました。


   エレベーターで最上階から順番に下に降りて来るのですが、今日は、何故か直ぐに戻って来ました。


   「管理人さん!、〇〇号室のメーターの表示ランプが赤く点滅してるんですよ。」


   「それって、どういうこと?」


   「ガスが漏れているか、ガスが長時間使われたままってことですが、お留守なんですよ。」


   「それはマズイなー、連絡はつくけどなー。」

  
   「取り敢えず、担当者に調べに来て貰います。」



     
     ちょっと心配だったので、外出中の居住者に電話を入れました。


   事情を説明すると、帰宅した時に寒いので、床暖房をつけっ放しで、消し忘れではないとのことでした。



     間もなく、ガス会社の担当者がやって来て、チェックをしましたが、たまに長時間のつけっ放しがあるそうです。


   そして、このお宅も1ヵ月24時間はつけっ放しと思うとのことでした。


   また、表示ランプの点滅が続くと、メーターの故障を引き起こし、ガスを使用できなくなるとのことでした。



     ところで、エアコンでもそうですが、マメに切るよりつけっ放しの方が電気代が安くつくとか良く聞きます。


   床暖房も、24時間つけっ放しにしておくのがガス代の節約になるそうです。


   やはり、スイッチを入れてから温水になるまでのガス代が非常にかかり、スイッチを入れる頻度が高いとそれだけ割高になるそうです。


   
     先程の居住者ですが、節約するようなタイプではなく、単に暖かい部屋がいいとのことだと思います。


   1ヵ月24時間つけっ放しということは、外出時はもちろん、寝る時もつけてるということで、そういう方もいるんですね。


     イッシー




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする