昨朝からの地震、私の実家の近くです(私、能登の生まれなのです)。
ご存じの何人かの方々にご心配・ご連絡いただきました。
出身町内では負傷者・家屋倒壊ともなかったようです。
ありがとうございます。
中学時代の同級生(今はメル友)にメールしたところ、
「家は無事だけど、職場が無事じゃない~」と返事が来ました。
この地震で、なんと
石川県志賀町富来(とぎ)が南西方向へ約25㎝、
穴水町大町で北西方向へ約13㎝、それぞれ動いたんだとか。
国土地理院の暫定的な観測結果発表によると、
GPSで地震から約2時間後の電子基準点の位置を地震前と比べた結果、
地殻変動は能登半島を中心に起こり、志賀町富来の動きが最大。
輪島市は約5㎝北西に、七尾市の能登島で約7㎝北西に
それぞれ基準点が移動したそうです。
・・・ちょっとギョッとしてしまいました。
プレートの上で私たちは生きているんだなぁと、妙な実感。
それにしても、平成の大合併で自分の出身の町名が変わったことに、
私いまだに慣れません。
だいたいがそれを知ったのがmixiでだってどゆことだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それはさておき、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
ご存じの何人かの方々にご心配・ご連絡いただきました。
出身町内では負傷者・家屋倒壊ともなかったようです。
ありがとうございます。
中学時代の同級生(今はメル友)にメールしたところ、
「家は無事だけど、職場が無事じゃない~」と返事が来ました。
この地震で、なんと
石川県志賀町富来(とぎ)が南西方向へ約25㎝、
穴水町大町で北西方向へ約13㎝、それぞれ動いたんだとか。
国土地理院の暫定的な観測結果発表によると、
GPSで地震から約2時間後の電子基準点の位置を地震前と比べた結果、
地殻変動は能登半島を中心に起こり、志賀町富来の動きが最大。
輪島市は約5㎝北西に、七尾市の能登島で約7㎝北西に
それぞれ基準点が移動したそうです。
・・・ちょっとギョッとしてしまいました。
プレートの上で私たちは生きているんだなぁと、妙な実感。
それにしても、平成の大合併で自分の出身の町名が変わったことに、
私いまだに慣れません。
だいたいがそれを知ったのがmixiでだってどゆことだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それはさておき、被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。