私は普段、最寄り駅までは基本「徒歩」か「自転車」で移動するのですが。
先日、赤信号で止まっていると、2人乗りの信号無視に
「信号守ってやんの!バッカみてぇ」と言われました。
そうですか?
私がルールやモラルを守るのは、それが最大限に「自分を守る手段」だからです。
例えばこの2人乗りの信号無視が、あの瞬間事故にあったとしても、間違いなく非がありますよね。
「いや、オレら信号守ったし」って言ったところで、私はちゃんと止まってるわけですから通用しません。
ルールやモラルを守るのは、人のためではなく「自分のため」です。
そうすることが社会や、他の人の安全や権利を守ることに繋がる。
それが「ルール」や「「モラル」「マナー」の存在意義だと思うから。
先日、赤信号で止まっていると、2人乗りの信号無視に
「信号守ってやんの!バッカみてぇ」と言われました。
そうですか?
私がルールやモラルを守るのは、それが最大限に「自分を守る手段」だからです。
例えばこの2人乗りの信号無視が、あの瞬間事故にあったとしても、間違いなく非がありますよね。
「いや、オレら信号守ったし」って言ったところで、私はちゃんと止まってるわけですから通用しません。
ルールやモラルを守るのは、人のためではなく「自分のため」です。
そうすることが社会や、他の人の安全や権利を守ることに繋がる。
それが「ルール」や「「モラル」「マナー」の存在意義だと思うから。