折しもすんごい強風。中央線ぐだぐだ。
立川までの途中駅で50分足止め。
この状態だったらどの交通機関でも一緒だと開き直る。
動き出してからは比較的スムースだったけど。
目的地は『 土方歳三資料館 』。
和泉守兼定刀身が限定公開中と聞いて。
土方歳三 胸像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/636a42c83678dcb39bf1bc966b3849f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/346e3a66b990ca7cd6407015ac4de805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/9f8f4f289ffa15ae7c35a399e7339c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/3ebac3c6c30e3c014d5eb2484beff475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/e013b1ecaffb3c2a5ba046be45bbfa3e.jpg)
館内はもちろん撮影禁止。
あの悪天候にもかかわらず、そこそこの人出。
・・・私は去年行きそびれたので、どーしても行きたかったのですよねぇ。GWはこんなモンじゃなさそうだし。
それにしても和泉守兼定の刀身、保存状態がいい!
刃文、実物を前に考え込んじゃいましたよ。
直刃、ではない、んだけど。
互の目、丁子、尖り刃の特徴も見られるし。あれ?って。
帰宅後調べたら、言ってみれば「全部載せ」と言えなくもない、かな?
奥が深いなぁ・・・。
展示物の中には鍛錬に使用していたであろう 天然理心流木刀 も。
これがデカい! 柄の部分だけで40センチ弱。
鍔部分の2センチ近い厚さの「皮」は、一体何の皮なのかと未だに。
掲示された年表を見るに、彼の時代の人たちのそれが如何に濃密な人生だったを考えさせられる。
ご自宅の一部を資料館として提供して下さってる、資料館の館長さんに感謝です。
立川までの途中駅で50分足止め。
この状態だったらどの交通機関でも一緒だと開き直る。
動き出してからは比較的スムースだったけど。
目的地は『 土方歳三資料館 』。
和泉守兼定刀身が限定公開中と聞いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/33/4a8de3f3ffbe4083487e942d0ed92646.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/636a42c83678dcb39bf1bc966b3849f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/346e3a66b990ca7cd6407015ac4de805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/9f8f4f289ffa15ae7c35a399e7339c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/f2feb2e6ba0ee344deb5ed105a461857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/3ebac3c6c30e3c014d5eb2484beff475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/e013b1ecaffb3c2a5ba046be45bbfa3e.jpg)
館内はもちろん撮影禁止。
あの悪天候にもかかわらず、そこそこの人出。
・・・私は去年行きそびれたので、どーしても行きたかったのですよねぇ。GWはこんなモンじゃなさそうだし。
それにしても和泉守兼定の刀身、保存状態がいい!
刃文、実物を前に考え込んじゃいましたよ。
直刃、ではない、んだけど。
互の目、丁子、尖り刃の特徴も見られるし。あれ?って。
帰宅後調べたら、言ってみれば「全部載せ」と言えなくもない、かな?
奥が深いなぁ・・・。
展示物の中には鍛錬に使用していたであろう 天然理心流木刀 も。
これがデカい! 柄の部分だけで40センチ弱。
鍔部分の2センチ近い厚さの「皮」は、一体何の皮なのかと未だに。
掲示された年表を見るに、彼の時代の人たちのそれが如何に濃密な人生だったを考えさせられる。
ご自宅の一部を資料館として提供して下さってる、資料館の館長さんに感謝です。