ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

母の日

2014-05-11 09:58:03 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
吉祥寺はLoftにて。
母の日ギフトの特設会場に集まっているのは、じょしこーせーらしき群れ。

イマドキのじょしこーせーは、オシャレで可愛くて。
私なんかよりもメイクも上手(笑

でも、真剣な表情で「あーでもない、こーでもない」と言いながらギフト選んでる彼女たちを見たら
なんだか微笑ましくて、嬉しくなってしまった。

盛った見た目よりもそっちのが、何倍も可愛いぞ。おぃ♪

High-Price

2014-05-10 10:26:35 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ポール・マッカートニー武道館公演が発表との情報。
2014年5月21日(水)開演15時。 詳細はこちら

驚くべきはその金額。
アリーナSS席 100,000円。

・・・・・・え??

じうまんえん

S席 80,000円。 A席 60,000円。 B席 40,000円。

やームリムリ。間髪入れずに「あ、ムリ」。この金額設定。
ちなみにC席は1,500円とのことですが、これは25歳以下限定だし。違う意味でムリ。

・・・・・・一般の方で、これお求めになられる方はいらっしゃるのでしょーか・・・。
特にSS席。是非お目にかかりたいです。
むしろ全力で拝ませていただきたい!





チケット5月11日(日)午前10時から全国のキョードー・オフィスで対面販売。
チケットぴあ抽選受付12日いっぱいだそーです。

ピンと来ない

2014-05-09 09:00:44 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
深刻化するLINE疲れ 学生の3人に1人が「やめたいグループトークがある」(dot.) - goo ニュース

とりあえずやっとくか。
キャラがどーも生理的にアレで、敬遠しまくってたLINE。
登録はしたものの、やはりキャラがニガテです。
あれ、可愛いかぁ?

今現在「公式」の情報入手が主で、特に誰とトークするわけでもない私。
LINE疲れ、なるものの単語の意味さえわかりません。
・・・こんな状態の私が、そもそも登録する必要性があったのかさえ

どなたか有用性と「楽しさ」なるモノを教えてたも。

難問

2014-05-08 09:51:53 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
自分の いいところ を挙げよ。
そう言われたら、答えに詰まる。

逆に、自分の 悪いところ を挙げよ。
そういわれたら淀みなく。


ひとに対しては。
いいところ はわかるし、答えられる。
でも、悪いところ の方が、多く見えてしまうんだろう.


自己評価なんて実際のところは「他人の目」でしか測れない。
それが皆無の状態で、自己を冷静に見つめることなんて、冷静でいることの方が難しい。

幻の

2014-05-07 10:08:32 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
一昨日、銀座はショコラストリートで開催された、否、開催途中で中止されたLIVE。
公式ツイッターアカウント様の情報では、5000人くらい集まってたとのこと。
(私は0いっこ多いような気はしてるのですが・・・
そりゃー中止命令も出ますわね。

で、昨日の拙宅にて「見上げた先には」のお写真のお方、
吉岡正晴先生のブログ「吉岡正晴のソウル・サーチン」にて
セットリスト等の情報が掲載されてましたので以下に♪


■ メンバー

*Super Funk Royal*

Ralph Rolle - Drums/Vocals
Philip Woo - Keys
Ashton Moore - Vocals
J'Nique Johnson – Vocals
Yuri- Vocal
Pierre Andre -Sax/Percussion/Vocals
Cliff Archer - Bass
Hank Nishiyama - Guitar
Sean Ski Miura - Guitar
Takao Watanabe – Trumpet
Sasuke - Trombone

■ Set List @ Ginza, Soul Snacks Cookie,
May 5th, 2014

show started 12:19

1 To Hard to Handle (Otis Redding)
2. Respect (Aretha Franklin)
3. Lady Marmalade (LaBelle)
show ended 12:28

following songs were not performed:

4. LetsDance - David Bowie
5. Rock Steady _ Aretha
6. Papa's Got a Brand New Bag -
James Brown



上記セトリには載ってないけれども、スタート前のサウンドチェックで 
シェリル・リンの「Got To Be Real」も♪

結果「人集まりすぎのため中止」となってしまったけど、
身動きできないくらいぎゅうぎゅうで、息苦しい思いもしたけれども、
少しでも観ることができて、聴くことができて良かったです。

で、次の日「人混みに負けて」寝込んだのは、また別のお話・・・

銀座ショコラフェス

2014-05-06 10:29:16 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
敬愛する久保田利伸にーさんのツアーで、ドラムを担当するMr.ラルフ・ロール。
彼が手掛ける The Soul Snacks が、銀座ショコラストリートに出店(5/3 OPEN)とのニュース。
しかもしかもしかも!
5/5には1日限定のショコラフェスが開催され、ラルフのLIVEが無料で観られるとのこと。
これは行くでしょ!ってなワケで。

ちなみに私は人混みが得意ではないので、GWは基本ひきこもりスタイル。

井の頭線~銀座線で銀座へ向かう。
LIVEスタートは12:00。11:00過ぎくらいには現着していたいところ。
そうこうしてるうちにツイッターやFacebookで情報が続々と。
・・・銀座線で銀座って、遠・・・! 内心じたばたしながら眺めるTL。

 駅地下通路にて。

 ビル外壁。





見よ!このそうそうたる顔ぶれからのお花を!


11:00過ぎに到着した現場には、見知った顔のクボ友さんたちがすでに集合済み。
中には関西方面へ旅行に行ってたはずのアクティブ女史までいて「えぇ!?」になったりとか。
彼女のあのバイタリティにはホント、毎度脱帽する。











 YURIさん。

 Mr.フィリップ・ウー。



続々と集まり続ける人の群れ。
その中でサクッと進むリハ。

 見上げた先には・・・!



LIVEスタート時間になっても、向こうから車はやってきて。
そのたびにお巡りさんが車を先導して向かってくる状態。
ちょーっと一抹の不安が過ぎる。

ぽつぽつと弱く泣き出した雨の中、ようやくLIVEがスタート。
が、2曲目演奏途中に、ラルフの背後から近づいたスタッフが何事かを耳打ちした。
・・・予感的中。

人が、集まりすぎた。
警察からストップがかかってしまったそうな。
結局、リハ1曲・本番2曲で、LIVEは中止。残念。

一番残念に思ってるのはステージの上の人たちだから、ね。


試食等の開始は13:00から、整理券順に時間を区切ってとのことだったのだけれども、
私は残念ながらちょっとご用があったので、クボ友さんたちに挨拶して早々に離脱。
TLでの情報によると、結局13:00が16:00に変更になったりとか、色々あったみたい。
久保田利伸にーさんのビデオメッセージが、街頭に設置されたモニターで流されるとのことだったけど、
銀座はその気にさえなればいつでも行ける場所だしね。

今回初めてお会いしたクボ友さんもいらして。
で、あの、ですね。
私、プライベートではおっそろしく顔認証機能が弱いのです。
「・・・あの人、どっかで見たことがあるよーな気が・・・するようなしないような・・・」とか日常です。
なので先に謝ります。
次回お会いした際に、万が一失礼ぶちかましたらホンットごめんなさい!!!

大揺れ

2014-05-05 07:04:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
東京都心で震度5弱、津波の心配なし(読売新聞) - goo ニュース

体内センサー、感度良好の模様。
20分くらい前に揺れたのですが、その前に目が覚めまして。
そのまま眠れなくなって「・・・まだ来るかな」って思ってました。
大きかったのは予想外ですが。

昨日、日本のあちこちで続いた揺れ。
地震雲を見たって人もいたみたい。
やっぱ前兆ってあるんだなーなんて思って、ちょっと滅入る。やだなー。

揺れが大きかった割には、うち、特に何もなかったのでホッ。


さて、今日はこのGW中唯一の(!)イベント、銀座ショコラフェスに行ってきまっす

お天気、崩れませんよーに!!!

意識の中に根付くもの

2014-05-04 10:12:22 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
不妊原因「50%は男性側に」…それでも低い男性の当事者意識が招く“悲惨”(産経新聞) - goo ニュース


これは、私の小学~中学時代の同級生に、実際に起こった話です。
私は高校卒業と同時に上京し、彼女とはすっかり疎遠になってしまっていたので、
コトの顛末は共通の友人を通してかなり後になってから知りました。

彼女は地元の短大を卒業後、見合い結婚をしました。
相手は長男だったそうで、向こうではさほど珍しくない「即・二世帯同居」となったそうです。

で、三年後。
彼女は実家に戻されました。
理由は、子供ができなかったから。
「石女」 うずめ。そう言われて。

言っときますが、これ、江戸とか明治の話じゃないですよ。
れっきとした 平 成 のハナシです。

ちょ、ちょーっと待ってよ。
そっち、年号まだ明治とかじゃないよね!?
・・・これ、初めて話を聞いたときの、私の第一声ですもん。

彼女は実家に戻り、それからしばらくした頃。
再度お見合いで、別のおうちに嫁ぎました。

で、こっからが、ね。
半年経たずにご懐妊・・・・・・。

つまり。つまり、だ。
問題があったのは、彼女ではなかったということ。
聞けば、もちろん病院に行ったわけでもなく、前のダンナの方の問題を疑うなんてことあるわけもなく。

これって、どうよ。
非があるのは、欠陥があるのは、当然「女」の側に決まってる。
男の側に問題なんぞあるはずがない。・・・・・・ってコトだよね。
電話かけて「TANENASHI!」って言って、ガチャ切りしてやればいいのに。


元々、若干 女性軽視の傾向のある土地柄だなーとは思ってはいたけれども。
何この脈々と根付いてる 男尊女卑意識!
・・・私、早々に地元離れてよかったなーって、そのとき本気で思いましたもの
今はどーか知らないんですけどね。少なくともあの件を聞いたときはそうだったのです。


不妊治療が「女性」の側のモノだって思ってる男性、かなり多いってことなんですね。
地域によっては女性の側にも、その意識があったり。
性別ってのはあくまで「違い」に過ぎなくて、「差」とか「優劣」ではないはずなのに。
いつ・どのタイミングで根付いた、この意識。
いくら均等法とか言ったって、根っこがこれじゃ・・・。ねぇ。

取り返せない欠落

2014-05-03 09:09:12 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
用意した卵は50個! 車内から通行人に投げつけた少年4人を逮捕(産経新聞) - goo ニュース

卵、今値上がりしてるのに
何考えてんだ、もったいない

そこか!というツッコミは置いといて。

この手の類のを見る度に思うんですけど。
言われなかったんですかねー。「食べ物を粗末しにちゃいけません!」って。

子供の頃は漠然と、そのままの意味でしか取ってなかったこの言葉の意味。
成長するにつれて、内包する深さが分かるようになる。

食材は全て、複数の「誰か」の手を経て、最終的に食材に辿りつく。
経路は「誰か」の、「日常」かつ「努力」。
そしてその根源にあるのは、素材の「命」。
だから、食べ物を粗末にすることは、それら全てを粗末にすることに等しい。

「命」を粗末にする者の「命」を、誰が至上の存在として扱ってくれるんでしょーねぇ・・・。
ましてやそれを面白いから、と他人にぶつけて嗤う者の。

根本から何かが欠落してる。そんな気がしてなりません。






体罰だと批判されることを恐れる先生と、それを知って増長する生徒がいると小耳にはさみました。
それを鑑みると、子供相手の職業の離職率の高さも、なんだかちょっとだけわかるような気もするのです。

嬉しい限り!

2014-05-02 10:32:20 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ここ何日かで、敬愛する久保田利伸にーさんの新しい情報がガンガン入ってきてる。

1.ファレル・ウィリアムスの「ハッピー」日本版MV出演

 ふなっしーも出てるのよね。これ。


2.6/18、NewSingle発売決定

 「フォルクスワーゲン”up!”」TVCMイメージソング「Upside Down」
 「シュウェップス」CMソング「Free Style」

 この2曲。
 私は着うたは利用しない人なので、CD発売決定は嬉しい限り♪
 もちろんすでに初回限定盤で予約完了。




私はGWの予定は特にないので、5日に銀座行くかなーってくらい。
ホントはスパコミ行きたいなーなんてちらっと思ってたりするけれど、
なにぶん初心者なモノで、行き方すらわからないまま挫折しそうです・・・