

吉祥寺のいたるところに貼られた告知ポスター。
紛うことなきレジェンド、萩尾望都先生。
『 萩尾望都SF原画展 -宇宙にあそび、異世界にはばたく- 』
先日の日曜、土方歳三資料館を訪れた後、吉祥寺に戻って直行。武蔵野市立吉祥寺美術館。
そこはやはり日曜。強風ではあったけど雨も止んで・・・すんごい来場者数でした。
その大半が女性。年齢層、若干高め?
そしてアニメ制作関係者・出版関係者と思しき人もちらほら。うん、土地柄。
なんたる眼福!
原画、そしてカラーイラスト。
時系列に展示されたそれらを順路に添って見る。
1枚1枚をじーっくり見ながら牛歩。滞在は長時間必至。
ふきだしに貼られた写植の糊が劣化してたり剥がれかかってたりの経年も見ることができます。
SF文庫の挿絵や表紙がタロットカードみたいでとても印象的。
期間は5/29(日)まで。開館時間は10:00~19:30。
4/27と5/25(両日とも水曜)が休館日なのでご注意。
5/6からは一部展示替え、とのことなので、前期・後期で行くのが良いかもです。
ゆっくりじっくり見たいのでしたら、平日が断然お勧めです。



