ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

不信

2023-12-21 09:04:45 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
トラブルだらけのマイナ保険証「他人の顔で認証できる」「兄弟の情報が出てきた」…“強引なD…

だーかーらーさー…。
リハビリで通ってる整骨院、これ対象外なんですけど。
現行の保険証をどうしても廃止にしたいのなら、すべての医療機関や施設でマイナ保険証を対応させるのが先でしょうが。

筋が通ってないのによく押し通そうとするよね。
絶対利権がらみだなってバレバレの強行。
国民の信頼を、って不信しか積み上げてないのにどの口がそれを言うのか。
「聞く」ことが特技じゃなかったんかい。

上野東照宮金色殿特別拝観

2023-12-19 09:04:05 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
台東区で年に2回ほど、上野東照宮さまの金色殿特別拝観の募集がかかることがある。
チャレンジし続けること2年超。目下絶賛連敗記録更新中である。
聞いたところによると倍率は100倍を超えているらしい。

そんな矢先に上野東照宮さまの公式アカウントから
「神職による境内案内&金色殿特別拝観と上野東照宮×東海道新幹線 コラボ御守付プラン」のお知らせ。
主催はJR東海ツアーズさん。スマートEXの会員登録必須の有料プランである。
もちろん飛びつく。

一度だけ、TVでカメラが入ったのを見たことがある。
あまりの美しさに目を見張った。
文化財保護のため、金色殿内部は普段非公開。
何度応募しても100人超の壁は厚く、私はついにお金の力を借りることにした(言い方)。
ちなみにプランはあっという間に定員に達したとのこと。

上野東照宮さまの唐門の中への拝観は、既に何度か経験しているのだけれども
神職の方の説明付きというのはこういう機会でもない限り体験できるはずもなく。
その説明あって初めて見え方の変わる貴重な文化財の数々。
先の大戦時、唐門と金色殿の間に焼夷弾が着弾したのだけれども、それが不発弾だったというエピソードも。

 
 

先日最終回を迎えた「どうする家康」主演の松本潤さんが参拝された際、
こちらの白兎を撮って岡田准一さんに送信してらしたというお話も神職の方から伺いました。

そしていよいよ非公開の金色殿内部へ。写真撮影は不可
プラン参加者限定のため、参加証となるシールを随行のスタッフさんに確認してもらって進む。
狩野探幽の阿吽の唐獅子障壁画。ふんだんに使われた金箔。差し込む光。
黒く光る漆の床。金色の柱、扉。
焦がれて止まなかった金色殿の内部、そのあまりの美しさと静謐さに言葉を失い涙が出ました。

金色殿を辞した後、JR東海ツアーズのスタッフさんにお礼を伝えました。
2年越しの夢が叶いました。



 機会があればまた是非とも拝殿させていただきたいものです…。


聖地

2023-12-18 08:04:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
某人気アニメ、現在渋谷を舞台に大規模戦闘中。
ロケハンが緻密過ぎて毎回「ぅわぁ…」ってなってる。
描かれる渋谷にフェイクが全然ない。

「渋谷に何してくれとんねん」である。

先日、久しぶりに渋谷から東横線に乗った際、そこに向かう途中のあちこちで写真撮ってる人もいた。
こんな身近なところに「聖地」。

新大久保

2023-12-16 09:07:40 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
先日、ダンナさんの誕生日に新大久保へ行ってきました。
リクエストでチュクミドサというお店にイイダコ料理を食べに。

新大久保に行くのも3年ぶりくらいで、しかも初めて食べる料理。
とりあえず「オリジナルチュクミ」をオーダー。
…辛い! しかし旨い! 顔に来る辛さでした。
インパクト強すぎて写真撮るの完全に忘れました。
追加トッピング・〆のとびこチャーハンは超美味。おススメです。


帰りの道すがら、以前アウトレットで購入してあまりの良さに驚いたヘアオイルを購入してご機嫌。
食べ歩きはまだしようとも思わないけど、相変わらず楽しい新大久保でした。

Threads

2023-12-15 08:30:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ちょいちょいお誘いを頂くのですがThreads。
もしこれを登録→削除したとして、Instagramも一緒に消えるってのは解消されてるんでしょうかね。
どっちかというとInstaが削除されちゃう方が痛いので、この一蓮托生がなくなっているのであれば良いかなと。
逆にこれがある限りは当面見合わせる予定。

『プレバト 水彩画展』

2023-12-13 08:20:45 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
大好きで録画して見てる「プレバト!!」。
その水彩画展が開催されてます。しかも渋谷。なんと無料。


 

平日昼間、なかなかの盛況っぷり。
これ、休日やイベント開催日は凄いことになりそう。

 

TVで見たときはわからなかったニュアンス、こういうのはやっぱ実物見るに限ります。


で、絶対に番組中で先生が描いたお手本が出ると踏んでたんですけど、大当たり。

 

うん、やっぱ本当に凄い…。