豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

エアコンの賢い購入法…北斗市・本社

2023-09-02 14:16:57 | Weblog
エアコンの賢い購入法…北斗市・本社
エアコンは、エネルギー消費効率(APF、COP、又は成績係数とも云う)の意味を確認してから購入しなければなりません。
APFとは、消費した電力(投入エネルギー)の何倍の熱量(出力エネルギー)を取り出したか、その倍率を数値で表記しています。

エアコンは、価格競争に翻弄されて、この効率がかなり無視されてきました。
従来のエアコンのエネルギー消費効率は、エアコンの性能仕様書に小さな字で2,6とか3,0程度の数値が書きこまれておりました。

APF4とは、電力消費1kw(約30円くらいの電気量)で4倍のエネルギーを取り出します。
1000w(1kw)の電気ヒーターは、1kwの電力消費で同じ1kwしか熱を取り出せません。
FPF4では、その4倍の熱を取り出す(冷房は排出する)のですから4分の1で済みます。

最近は、メーカーどうしが、このエネルギー消費効率アップの競争を行なっております。
少しの価格アップで5とか6の、極めて効率の高いエアコンが販売されています。
消費者は、価格よりAPFの高い機種を選ぶことが賢い選択となります。

FPFとは、年間アベレージ、COPとは一定値の成績の意味です。
ともあれ、エアコン消費効率を充分に確認して採用する事は絶対要件です。
画像はファース本部本社敷地内にある、APFの実験ハウスです。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の翼(AIRDO)…東京都... | トップ | 家の中の空気の在り方…北斗市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事