読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

日本の医療はそんなに悪いのか

2011年08月22日 19時44分59秒 | ■読む
真野俊樹著、薬事日報社刊 日本の医療は、世界に冠たる国民皆保険制度に支えられ、全体として優れているとの世界的評価を得ながらも、僻地医療や小児科、産婦人科の医師の不足などにより、医療崩壊の危機が迫っているとされています。過去に読んだ何冊か書籍に共通しているのは、OECD加盟国との比較で考察されることですが、その際の基準として、人口一人当たりと、病床当たりの数値が採用されます。人口当たりの病床数は、日 . . . 本文を読む
コメント