読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

レンズ汎神論

2017年03月23日 10時31分11秒 | ■読む
飯田鉄著、日本カメラ社刊 本書は日本カメラ誌に連載された記事を中心としたものが収録されています。1993-1997年の期間とのことで、20年前の時点で販売されていた、あるいはその時点で過去に販売されていたレンズを取り上げています。それらのレンズにまつわるエッセー風の導入部、関連知識、レンズ性能の特徴と製品の写真、レンズ構成、作例を3ページ程度でまとめています。 現在では高性能のコンピュータによって . . . 本文を読む
コメント

おっと、危ない!

2017年03月14日 10時26分56秒 | その他
滋賀県と京都を旅した際に、私が住む地域には無いものを見掛けました。ご覧の画像です。見通しの悪い交差点や曲がり角、あるいは横断しがちな場所に置いてあるようです。中には、幹線道路のT字路の電柱の陰に隠れるようにおいてあり、ぎょっとする場面もありました。中々良いアイディアです。 評価は5です。 ※壁紙専用の別ブログを公開しています。 => カメラまかせ 成り行きまかせ => カメラまかせ 成り行きまか . . . 本文を読む
コメント

ゼロからトースターを作ってみた

2017年03月07日 16時57分31秒 | ■読む
トーマス・トウェツ著、飛鳥新社刊 イギリスの大学の院生であった著者が、学位発表会への作品提出という目的から、市販の安いトースターと同じ物を作る挑戦を記録したものです。何と、金属や樹脂などの原材料を調達するのは、鉱石や原油から自分で作るという企画です。へぇ~。できるわけねーじゃん、と端から決めつけてしまいそうなものですが、著者は大まじめに取り組みます。 ネットにその経過をアップしてメディアに注目され . . . 本文を読む
コメント

エンド・オブ・キングダム/DVD

2017年03月04日 17時00分17秒 | ■見る
シリーズ二作目ですが、益々派手に過激になっています。いかにもというアメリカ映画。ハラハラドキドキの予定調和の作品ですが、お金と手間を掛けただけあって、楽しめる娯楽作品に仕上がっています。面白かった。 ---------------------------------------------------------------- URL => https://ja.wikipedia.org/wik . . . 本文を読む
コメント

プロフェッショナルな修理

2017年03月02日 18時53分03秒 | ■読む
足立紀尚著、中央公論新社刊 世の中には、新しいものを次々と購入する人とそうでない人とがいますが、私は明らかに前者の部類です。後者の中には、用を足せばそれで十分でそれに思い入れがない人もいますが、吟味して購入し、手や体に馴染むまで使い愛用する人もいます。そうした場合や、業務上での理由、あるいは経済合理性から修理を必要とする際に頼りにする人々が本書で数多く紹介されています。日本の伝統工芸の漆器に始まり . . . 本文を読む
コメント

USB切替器:4系統切替

2017年03月01日 18時15分34秒 | ■電脳
安価であるにもかかわらずLANで接続でき複数のパソコンでで便利に使っていたレーザープリンタですが、印刷できないことが時たま起こるようになりました。このプリンタは連続印刷すると紙がロールしてしまう欠点はあるものの、トナーカートリッジとドラムユニットが分離して交換できしかも安価なので使い続けたいので、USBで接続し切替器で対応することにしました。早速ネットで探したところ 890円で4入力系統の切り替え . . . 本文を読む
コメント